■四輪板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
GZ20の1GAT→1JMT乗せ替えについて教えて下さい><
1  JZZ20乗り  2010/10/15(Fri) 10:21
    p7179-ipngn401yosida.nagano.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
白井様、初めまして
乗せ替えから公認取得まで、こちらのHPには大変お世話になりました。
有難う御座いました。
1G-GTEU&ATミッションのGZ20ソアラに乗っていましたが、年式的にタービンの限界とATミッションの温まるまでオーバードライブに入らない現象が出始めまして、JZA70用の1JZが格安で入手できたので、載せ替えを決意いたしました。
エンジン自体は元の持ち主の方がGZ20の乗せていた物で、配線類もGZ20用に加工済みだったので、ACやメーター類もまったく問題なく作動していて、こちらのHPを参考にさせていただき公認取得も無事終了いたしました。
普段乗ってる分にはまったく問題ないのですが、アクセルをかなり踏み込んだ時に燃料をカットしてしまい、リミッターが利いた状態になってしまいます。
エンジンチェックランプも点いたり点かなかったりしているのでダイアグを拾ってみると・・・
ターボプレッシャーセンサー異常が出ました。
そこでJZA70スープラのエンジンルームの写真を探してセンサー位置を確認してみたら左のストラット取り付け付近にセンサーが付いていたので探したのですが、その場所付近にプレッシャーセンサーをつなぐ為の配線がどんなに探しても見つかりません><
GZ20用のプレッシャーセンサーが右ストラット付近に残っていたので、そこに配管を引いてみたのですが、症状は改善されませんでした><
この症状の直し方がもしお解かりでしたら教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m


2  しらいまさや  2010/10/15(Fri) 11:49 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firefox/3.6.10 ( .NET CLR 3.5.30729)
そのハーネスのベースが何か?がわからないと面倒ですね。
JZA70ベースであれば、ECUハーネスがバルクヘッド貫通して、そこからエンジンに入るまでの中間ぐらいに3Pのコネクタがあるはずなのですが・・・
それと吸気圧センサーは1JZ-GTEのモノしか使えません。
NA用や1G-GTEのものは使用不可能です。
どうしても見つからないなら、ECUまで新規に張りなおした方が早いかもしれませんね。

3  JZZ20乗り  2010/11/11(Thu) 17:39
    p7179-ipngn401yosida.nagano.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
白井様、ご解答有難う御座います。
あれから自力で何とかしてみようと自分で手を尽くして調べてみたのですが、ターボプレッシャーセンサーのカプラは右の頭から室内に入り、ダッシュ内を通って左の頭までのメインハーネス(カウルハーネス)から出てるみたいです。
このメインハーネスは現在GZ20のハーネスを使用しているのですが、これをJZA70の物に交換しなければならないのでしょうか?
他の方が乗せ替えた車を見ると、GZ20のターボプレッシャーセンサー&ワイヤーハーネスをそのまま利用している車もあるみたいなのですが、GZ20のセンサー&ハーネスをそのまま使用するのは可能でしょうか?
もし不可能であれば、センサー用の配線引き直しをしようと思い配線図を見ているのですが、どこへ接続してやれば良いかがまったく解りません><
もしその辺も解るようでしたら、お手数ですが教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m

4  しらいまさや  2010/11/13(Sat) 11:07 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 ( .NET CLR 3.5.30729)
どう逆立ちしても、センサーはGZ20のものを「わざわざ使う理由」がありません。
GZ20のセンサーとハーネスは存在自体を忘れていただいて結構です。

センサーはエンジンや車種により特性が違う場合が多いので、流用するには特性が一緒か調査する必要があります。
(NA用はある程度共通のようですが、ターボ用はMAX過給圧によってバラバラです。)
0.01V単位で測定していますので、チョット違うは通じませんし、ECUもセンサーの情報を信じる他ありませんので、結果、全ての燃調が狂ってしまいます。
そこまでのリスクを背負ってよくわからないGZ20のセンサーに拘る理由は無いですし、「上手く行かない原因を1つでも消し去る」には、間違いの無いセンサーを使うべきです。

というか、1JZの場合はエンジンを回すのに必要なセンサー類のハーネスは、ほぼ全てエンジン〜ECU間のハーネスに入っています。
特にマーク2系の1JZのハーネスだと、オルタネーターの+B以外は完全にエンジンハーネスに集結されていますので、まずは車内にハーネスを引っ張り込んでからどうするか?という方向になります。
JZA70のハーネスであれば、オルタの+BとIG、S辺りの出る場所がエンジンルームになりますが、それでも吸気圧センサーの配線はエンジン側ハーネスになり、車両側ハーネスは完全無視の方向になります。
そして、そのエンジンハーネスを、わざわざ1G-GTEのモノを流用してるとは考え難いのです。
流用するぐらいなら、ゼロから1本づつ張りなおした方が簡単ですから・・・いや本当に。
そこがどうも話が噛みあっていない部分でして、正直僕も現物見ないと判断しかねる部分であります。
もしかしたら本当に1G-GTEのハーネス&コンピューターで、ROM書換えorサブコンテンコ盛りなんてウルトラCをやってる・・・なんて事はさすがに無いとは思うのですが・・・(^^;


5  しらいまさや  2010/11/13(Sat) 11:07 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 ( .NET CLR 3.5.30729)
配線図を見て判らないというのであれば、配線図の見方を勉強していただく他にありません。
僕も配線図と同じ書き方でこうだ!としか言い様がありませんので・・・・・
配線というのは気合でどうにかなるモノではなく、正解は1つしかありませんから・・・
算数で割り算説明するのに、足し算出来ない場合はまずソコから始める必要があります。
多分説明を始めると本が2〜3冊出来上がりますので、まずは電気回路関係の本で基礎を勉強していただけませんか?

#現物見れば3分で解決する自信あるのになぁ・・・(^^;

6  JZZ20乗り  2010/11/14(Sun) 19:01
    p1231-ipbf604yosida.nagano.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; AskTB5.6)
エンジンコンピューター&ハーネスはJZA70の物を使っています。
もう1度配線図&ソアラのコンピューター周辺を見直してみました。
ソアラとスープラでセンサーの付いてる場所が左右逆なだけで、どちらも右フロントピラー内のジャンクションブロックを経由してメーターへ行き、メーターからコンピューターへ行ってるのが解りました。
1G用も1JZ用もカプラの形は同じっぽいので、右ストラット付近に1JZ用のセンサーを付ければ問題ないみたいです。
以前他の方が乗せ替えた写真で右ストラット付近にターボプレッシャーセンサーが付いていたのはそれが理由だと思います。
センサー取り付け位置はとりあえずこのままで良さそうなのですが、ここでまた問題が発生しました。
メーターからコンピューターまでの配線を配線図で追いかけてみました。
ターボの信号線の色ははP-G(桃−緑)でGZ20ソアラもJZA70スープラも同じ色の線を使用していました。
コネクターと線の色を確認して実車の配線を確認してみました。
すると・・・
このP-G色の線が切ってあって、ビニールテープで絶縁してありました。
ターボプレッシャー信号がコンピューターに入っていなかったのです(・_・;
前にこのエンジンを乗せていた方がなぜこの線を配線せずに乗っていたのか、今となっては調べる術はありませんので、この線をコンピューターに接続しようと配線図に向かいました。
先に1G用を確認するとコンピューターにつながっていたので、1JZの配線図を見てみると、どうしても見つかりません><
メーターの配線図には確かにP-G線が「コンピューターへ」って書いてあるのに、EFI側の配線図にこのP-G線が出てきません><
今はここまでで止まっています。
私の配線図の見方が悪い可能性もあるので、友人と伝を辿って詳しい方に配線図を見てもらうしかないのかなと思っています。
もし白井様がこの文から解決方法が解れば、ご教授下さい。
よろしくお願いしますm(__)m

7  JZZ20乗り  2010/11/14(Sun) 19:09
    p1231-ipbf604yosida.nagano.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; AskTB5.6)
前回GZ20の配線を使用していると書いたのは車体側の配線の事です。
エンジンルーム内のヒューズボックスとそこからラジエーターアッパーサポート内を通って右フロントピラーのジャンクションブロックまでの配線はJZA70の物を使用しています。
ヒューズボックスから左フロントピラーを経由してダッシュバン内を通ってる配線がGZ20の物を使用しています。
前回書いたGZ20の配線を使用してると書いたのはこの配線の事です。
8  しらいまさや  2010/11/15(Mon) 13:41 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 ( .NET CLR 3.5.30729)
>白井様がこの文から解決方法が解れば、ご教授下さい。
>ソアラとスープラでセンサーの付いてる場所が左右逆なだけで、どちらも右フロントピラー内のジャンクションブロックを経由してメーターへ行き、メーターからコンピューターへ行ってるのが解りました。

大体飲めてきました。
それは

           「 全 く の 見 当 違 い 」

です。完全に斜め上行ってます。

そもそもGZ20の1G-GTEエンジンはLジェトロで、本来「吸気圧センサーが存在しない」んです。有るのはエアフロなだけのはず。
もし有るとすれば「メーターのターボランプ表示用センサー」です。これはエンジンの制御には全く関与しないモノです。
もしくはベースのGZ20が、1G-FEか1G-GTのNAなら吸気圧センサーが存在します・・・が、それは

   「 ど う 逆 立 ち し て も 使 用 出 来 ま せ ん 」

クルマはGZ20だろうがカローラであろうが、エンジンとECUはJZA70の1JZ-GTEなのであれば、それに関わるセンサー類が、どうしても

      「 J Z A 7 0 相 当 」

になってしまいます。
そして、「JZA70のエンジンハーネス」であれば、吸気圧センサーの線は一切車体側ハーネスを経由せず、センサーからECUまで直結されています。
ですから、寄り道をせず、エンジンからECUに刺さる太いハーネスの束の途中から、線の色が茶-青/黒-黄緑/黒の3ピンコネクタが「出ていなければおかしい」んです。
早い話、センサーの位置が重要ではなく、JZA70のハーネスにする事で、

「 左 側 に J Z A 7 0 の セ ン サ ー を 付 け ざ る を 得 な く な る 」

と考えてください。

9  しらいまさや  2010/11/15(Mon) 13:41 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 ( .NET CLR 3.5.30729)
というのも、本来一切加工すら必要や意味も無く、回りくどいことせずにボトルポンで付くはずのその線とコネクターとセンサーを何故わざわざ別の場所に持って行くのか・・・そこが

       「 世 界 の 七 不 思 議 」

なんですよ。
もしそれがどうしても見つからないのであれば、その線をどこに持っていったか?その意図は何か?が問題なんです。
正直な所、その意図がわからないというか、実はそのハーネスを作った

   「 本 人 も わ か っ て い な か っ た 」

のかもしれません。

とにかくECUの根元からエンジンに向かうハーネスの途中に何か加工がされていませんか?
僕の経験から言えば、エアコン絡みの追加回路と、もしかしたらメーターのセンサー配線を割り込ませているぐらいしか無いはずです。
それをブッタ切って車体側のハーネスに繋いでいるなら・・・僕には理解出来ない、かなりギャラクシーな思想でもって配線され、回っている事自体がオカルトな可能性があります。(^^;

#正直無理だと思います。ショップかそのスジの人に現物見てもらってください(^^;;;;

10  しらいまさや  2010/11/15(Mon) 13:57 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 ( .NET CLR 3.5.30729)
というかコレ見て誤解してるかも?w

ttp://masa-ya.jp/etc/JZA70location.png

このリレーロケーション図の「オイルプレッシャーセンサー」というヤツが、JZA70の吸気圧センサーです。
トヨタの配線図に良くある書き間違いですwwww
GZ20に、JZA70のエンジン&ハーネスを移植すると、この位置にセンサーを付けざるを得なくなりますし、その位置に丁度届くハーネス&コネクターが出てるんですがねぇ・・・

11  JZZ20乗り  2010/11/15(Mon) 15:53
    p7179-ipngn401yosida.nagano.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
白井様、ご解答有難う御座います。
そして思い切り勘違いすみません^^;
吸気圧センサー(オイルプレッシャーセンサーと書いてある物)はJZA70の物が付いています。
現在ダイアグでエラーを拾うとコード番号34番の加給圧系統と出ます。
この点検内容にターボプレッシャーセンサー系統と書いてあったので、左ストラット横にあるターボプレッシャーセンサーの配線を追っていました。
これメーターのブースト計動かしてる物なんですね^^;
このセンサーが付いていなかったので誤作動をおこしていると思っていたんですが、このセンサーはエンジン制御に関係なかったんですね><
指摘して下さった吸気圧センサーはちゃんとJZA70の物が付いてるって事はこのセンサー自体の故障とかを疑った方が良いのですかね?
度々質問ばかりで申し訳御座いません。
よろしくお願いしますm(__)m

12  しらいまさや  2010/11/17(Wed) 11:04 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 ( .NET CLR 3.5.30729)
>>11
やっぱりそうか・・・話の辻褄が合わないと思いましたw
で、そういう事であればセンサー系統というか、コード34ですと何らかの原因で「フェールカットを行った」というコードになります。
単なる配線異常であればコード31が出なければおかしいので、センサー自体はとりあえず動いていている可能性がデカいです。
案外ブーコン付けてブースト0.9以上に上げていませんか?タービンのアクチュエーターの配線が外れたり、割れたりしていませんか?が基本的なトラブルシュートになると思います。
出来ればブーストメーターを接続して、実際のブースト圧を確認してみてください。

それが大丈夫であれば、センサーが「実は別のモノが付いているかも?」という可能性があります。
1JZのセンサーは、出力値が微妙にボケるという症状は出ますが、フェールカット入るような豪快な壊れ方は解体屋的に聞いた事ありません。
恐らくセンサーの品番は「89420-14060」のはずです。
(トヨタのパーツリスト間違えまくってる・・・(^^; )

それもOKなら、ブースト取り出しの位置が違う、配線の途中に何かシカケが入ってる、出来るはずもない誤接続を何かやってる、センサー自体が壊れている、実はECUが壊れているの5択でしょうか。
お持ちであれば、サービスマニュアルを見て点検してみてください。

13  JZZ20乗り  2010/11/19(Fri) 15:15
    p7179-ipngn401yosida.nagano.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
このエンジンは元の持ち主の方が社外ECU+ブースとコントローラー等チューニングして載っていたそうです。
私は通勤がメインになるので、JZA70のMT用ノーマルコンピューターを使用しています。
ブーストコントローラーは私がエンジンを入手した時点ですでに外してあったので(別でヤフオクに出品されたみたいなので)、私は取り付けていません。
吸気圧センサーの品番は正しいものが付いています。
ECUも中古で購入したんですが、前の持ち主の方が1度DENSOでオーバーホールしたらしく、かなり新しいDENSOのステッカーが貼ってありました。
現状で私が把握しているエンジンの仕様はこんなところです。
元がいじりもんのエンジンだと、タービンのアクチュエーター等に手が入ってる可能性もあるんでしょうか?

14  しらいまさや  2010/11/20(Sat) 11:05 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 ( .NET CLR 3.5.30729)
>このエンジンは元の持ち主の方が社外ECU+ブースとコントローラー等チューニングして載っていたそうです。

とすれば、アクチュエーターのホースの途中にT分岐が入っていませんか?
本来はタービン側と直結です。
あとブーストメーターを接続して症状再現してみてください。
ブーストいくらまで上がりますか?
全くの純正で約0.7k、マフラー交換で約0.8k程度のはずです。
もしかしたら、実はハイフロータービン入っててすんごくブースト上がってたなんてオチがあるかもしれません。

他には車速が無い状態である程度負荷を掛けると、フェールカットが掛かる・・・のかもしれません。
僕はキチンと車速入れてますので、切ったらどうなるのか知りませんが・・・

これらが正しいのであれば、一度吸気圧センサーのコネクタを抜いてエンジン始動してみてください。
この状態でダイアグのコード31が出れば接続自体はOKだと思います。
そして戻して復帰するなら、テスターetcで確認してみないと断定出来ませんが、センサーがおかしいという事でほぼ確定でしょう。
まれにECU自体を壊してるという事がありますので。

15  JZZ20乗り  2010/12/05(Sun) 11:04
    p2077-ipbf604yosida.nagano.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; AskTB5.6)
ご無沙汰してます。 
仕事がいそがいくてブースト計付けたりいろいろいじってたら半月も経ってしまいました(・_・;
結論から言うと症状は改善して現在は正常に走っています。
友人の友人の友人のってずっと辿ってったら、JZA70スープラをいじって乗ってる方を紹介してもらえて、相談に乗ってもらえました。
今の症状と経緯を話して車を見ていただくと・・・
「このエンジンって元はEVC付いてたんだよね?見えにくいから解りづらいんだけど、これアクチュエーターとアクチュエーター繋がってるから、ブースト制御できてないと思うよ。この2本のホースはEVCに繋いでたもんだろうから、ここ繋ぎ変えてみて」
と言われたので、言われた通りにしてみると、まったく問題なく動いてしまいました。
いろいろアドバイス有難う御座いましたm(_ _;)m

16  JZZ20乗り  2013/12/30(Mon) 19:14
    p1129-ipbf206yosida.nagano.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
白井様、また車がおかしな事になってしまって、パニックになっています><
自分で考えうる限りを尽くしてみたのですがどうにもらなず、修理方法をご教授いただければと書き込ませていただきました。
ヤフオクで中古のタコメーターを購入して取り付けてみました。
配線をエンジンルームのIG-から室内に引っ張りメーターも6気筒に切り替えて装着完了。
エンジンを始動してみると・・・
タコメーターが動かないΣ(゚д゚lll)
更に困った事に純正メーターのタコメーターまでまったく動かなくなってしまいました(ノ_・、)
とりあえず近所にDENSOの直営店があるので持ってって見てもらったんですが、回転信号の電位差が1Vぐらいしかないと言われました。
古い車で更にエンジンを載せ替えてしまってるので、DENSOにも修理書等も残ってないし、JZA70やGZ20に詳しい方のいないみたいです。
ない頭を絞って考えて、中古でイグナイターを変えてみたのですが、症状改善せず・・・
純正メーターも予備の物に変えてみたのですが動かず・・・
回転信号の電位差が1Vしかないって事はタコメーター動く訳ないですよね。
この症状だとどこの故障が疑われるでしょうか?
お手数ですがご教授下さい。
よろしくお願いしますm( _ _ )m
sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■四輪板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)