■電算機板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
CPUファン
11  ぺんち  2001/12/06(Thu) 19:46
    kochi-ppp-210-172-181-197.interq.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
レス長いぞゴルァされたのでまぜっち氏の発言を切った。堪忍して。

>なるべくペルチェ使〜
あう〜(汗
つうかね、静音化のために水冷にしてたわけぢゃないんですよ。
悪魔でクロック上げるためなんですよ。私がやってたのは。
静音化のためにはやめたほうがいいのは禿同。
究極は耳栓。CP抜群(笑

>つーことは〜
ええ、分かってるつもりですが何か?
↑悪意は無いっス(笑

>確かにCPU接触面で〜
そそ。だから枕は銅版+はんだで作ってたYO!
フツーのヒートシンクを防水して使うのも吉。

>ペルチェ素子運転時〜
フツーに手に入るペルチェは4、6、8Aモノですね。

>PCの電源電圧〜
そそ。だから水冷マンセィ。
温度以外の不安定要素を減らす1つとして別電源も必須でし。

12Vかけ続けるのは無理(笑
流水量にモノをいわせれば何とかなるかもしれないけど。
フツーに手に入るペルチェはセラミックっぽい白いもので
両側ヲ挟んであるでそ?
あれ自体伝導率悪い(と思うんだけどどうなんでそ?)

12Vはカタログ値の最大吸熱量を出すための電圧(と認識してるが
前途の白いやつの件も合わせて4〜6Vくらいが丁度ヨイと思われ。

さらに言うと40恕→0恕よりも100恕→60恕のほうが
簡単だというのはご存知ですよね。
そのためにぺるちぇ使うんですが...

ポンプは同じ量の水しか運ばないわけでして、効率を上げようとすると
水温は高いほうがヨイかと思ったんですよ。

ちなみにフロン化もやったでし。
上手く使うには巨大なバッファが必要と思われ。

#吸熱量が発熱量を超える物体があれば永久機関が完成。

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■電算機板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)