Top / / マゴソ / ファンリレー

ファンリレー焼損

Tag: JZX70G

今日アルバイトの用事で登録事務所へ向かい、抹消3台、解体届いっぱいやって帰り、車庫の関連で警察に寄ったその帰り、水温が急上昇。
まあ上がるのは知ってるけど、それにしても上がり過ぎ?
夏だから仕方無ぇけどなぁ・・・・けどおかしくね?エアコン効いてないし。
そうこうしてるウチに水温は

110度に到達

し、こりゃ本格的にヤベぇんじゃないの?とエアコン切って、このクソ暑い中で

暖房全開

にして、ファン強制駆動スイッチも入れるが一向に下がる気配が無い。
こりゃ何か起きたな?と思い、ボンネット開けてみたら、クーリングファンが片方回ってないし、もう片方も回ったり止まったりを繰り返している。
こりゃ逝ったな・・・とりあえず暖房全開のまま家まで逃げ帰る。

で、ボンネット開けてラジエーターに水ブッ掛けて冷まし、いろいろチェックをしてみる。

CA330592.jpg

とりあえずモーターの寿命か?と思い、バッテリーに直結してみたら・・・問題無く動く。
次にコネクタの接触不良を疑うが、そういう問題でも無さそうだ。
んでカローラ流用のリレーを疑ってみる。

CA330593.jpg

リレーを揺さぶると、途端に回りだすファン・・・コレだ。(--;

CA330595.jpg

発熱で端子が変色しやがっております。
もちろん端子台の方もこの有様。

CA330594.jpg

まあこれは昔ドライバーをファンの所に落とした事に気付かず、そのままファン回して過負荷で焼けたっちゅーのがデカいと思うんだけど。
反対側は端子台溶けてはなかったけど、端子の変色が激しい。
リレーを分解してみたらこんなカンジ。

CA330600.jpg

あれ?端子っちゅーよりもコイルが焼けてない?
その熱が端子に逃げて焼けた?
でないと接点側の端子が同じように焼けてないとおかしいハズなのになあ。
まあとりあえず予備のリレーに交換しておこう。

で、コレで終わりというのもなんかムカつくんで、せっかくだからもうちょっとパワーアップしてみようか?
先日バラしたディアマンテのファンを持ってきて並べてみる・・・が、さすがにメインのファンが入りそうにない。
やっぱりミニカファンがベストか?
カルディナのターボとか入らんかなぁ?

そしてファンコントロールをもう少しインテリジェンスに行えないかな?と。
そこで無接点化とPWM制御で静か&バッテリーにやさしい制御を考えてみる。
とりあえず有り合わせのモノでPWM制御の検討。

CA330596.jpg

FETは2SK447*1が有ったので、コレにアルミ板付けて放熱しながら使ってみる。

CA330597.jpg

で、テスターのOSCを接続してみると、ゆっくり目に回りだした。

fileMAV_0011.3G2

20KHz辺りで音が消え、電流がドンと増え、ここで6Aくらい流れてる。
で、直結で回して11A程度は流れてたから、デューティー比50%の矩形波だと丁度理屈通りの出力だって事か。
ちなみにバッ直だと15A程は流れるカンジなので、2SK447が1つじゃヤヴァいな。

他にも間単に使えそうなのもあるんだけど、どうせならチョイと小技効かせてみたいなぁ。
てなモンで続きは後日。

コメント

  • このくそ暑い日に、暖房全開お疲れSUMMER〜 (-人-)ナームー... -- 菌さん? 2007-06-27 20:58:32 (水)
    • ええ、何年かぶりにアルトエポリューションを思い出しました。(笑 -- しらいまさや 2007-06-30 14:45:33 (土)
  • パワーMOS FETかな?うちはガンマのヘッドライトリレーに使ってます(2SJ554+トランジスタで信号反転) -- Jun? 2007-06-27 22:17:24 (水)
    • テスターのOSCの出力アンプでも作ろうと買っておいたモノです。定格一杯ですからね、きっと焼けます。(^^; -- しらいまさや 2007-06-30 14:45:33 (土)
  • 秋月のSup85N15-21辺りだとパルスで180A(Max)故に1石でイケルトのではないかと。 -- ナナシ01? 2007-06-28 11:37:51 (木)
    • オーバースペックですね。(笑 実はパワトラは専用品を使ってやろうかなとか思ってます。 -- しらいまさや 2007-06-30 14:45:33 (土)
  • 車ででかい電流をDuty駆動すると思わぬところで(オーディオ等)ノイズが出るので注意が必要です。おかげでブロアモータは未だにでかい放熱板を付けて電圧フィードバックしてます。 -- オジギ草? 2007-06-30 01:02:24 (土)
    • それが心配なんですよねぇ〜。上にも少し書いたけど、ディアマンテとか純正でファンモーターがPWM制御になってる悪寒で、デッカイモータードライバが付いてるんですよ。コイツを流用すれば幸せになれるかな〜なんて。他にはGX90とかのブロアモーターなんかもPWMなんですよ。 -- しらいまさや 2007-06-30 14:45:33 (土)


      コメント欄の使い方の説明       カキコミの練習はこちらでどうぞ

実験

使えそうなモノが手に入ったので試食してみた
こりゃいいね、なんかスグにでも実用出来そうなカンジ。
さあ問題は一体

どこまでインテリ化するか

だよなぁ。
マイコン使うだけに、やり始めたらいくらでもイケてしまう。
どっかで適度に妥協しないと。
とりあえず言いたい事野放しにしたらこんなトコ。

  • 制御数はメイン、サブ、コンデンサの3つ?
  • エアコン増速の入力
  • 当然強制駆動モード
  • 水温センサはトヨタ純正でも使おうかな
  • 水温温度測定箇所はアッパーとロア
  • LCDに温度とか表示すると便利というかカッコいいかも
  • 今後も考えて外気温測定とエンジン回転数、車速入力・・・何に使う?
  • ボタンは3つくらい?ロータリーエンコーダ使うのもカッコいいか?
  • 温度に合わせてLCDのバックライトの色が変わるとか。
  • 温度別に低温時、通常時、高温時、マジヤバい時、強制全速時のパラメーターを作ってパッシブ制御が無難か?
  • 無段変速をどの程度活用するか・・・温度に合わせてアクティブ制御というのはアルゴリズムが面倒か?
  • ラジエーターの放熱量算出に必要なパラメーターは?入口と出口と外気温は当然として、やっぱ流量が要るよなぁ・・・

さあドコまで出来るんでしょうねぇ?(^^;

コメント



      コメント欄の使い方の説明       カキコミの練習はこちらでどうぞ

[ 戻る ]

*1 DC15A,パルス30A
Top / / マゴソ / ファンリレー
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS