Top / 工具類 / SANDFLEX
*Bahco SANDFLEX [#l977d434]
>
&ref(saw1.jpg);~
~
ウチの近所の板金屋さんに教えてもらって以来手放せないのがこの金鋸、[[Bahco(バーコ):http://www.bahco.com/asp/front/index.asp?lngStructureID=1098&lngMenuID=1127]]の「SANDFLEX」である。~
~
&ref(saw2.jpg);~
~
&ref(saw3.jpg);&ref(saw4.jpg);~
~
何が凄いのかって言うと、良く切れて長持ちするというのは当り前。~
なにより凄いのが
&256x(42){折れない};
のが凄いのだ。~
一応バイメタルの本体に、固いチップの刃がついてるらしい。~
普通の金鋸で良く切れるモノほど固くて脆く、すぐ折れるモノである。~
しかしコイツは柔らかくて粘いのに固い刃を付けてあるので、そう簡単には折れない・・・ちゅ〜か、普通の使い方では絶対に折れないだろう。~
~
そして、その折れなさ加減は、一番最初の写真にあったように、~
&256x(42){エアソーにそのまま付けても折れない};
という凄まじさ。~
普通の鋸刃だと
&256x(42){一瞬};
で折れてしまうのだ。~
~
で、このSANDFLEX&エアソーの組み合わせがなかなか凄い。~
普段使ってるのがラジエーターの解体。~
リサイクル材料として、コアの上下にあるタンクを切り取るのだが、
銅やアルミのシングルコアなんざ、普通のエアソー感覚で言えば~
&256x(42){瞬断};
である。~
ツイン、トリプルだとソコソコ時間掛かるけど、それでも普通の鋸では一刀両断には出来ないシロモノ。~
しかしラジエーターの切断ってのはあんまりイメージ沸かないだろうし、なによりも面白くない。~
そこで絶対に凄さがわかるこんなモノを用意してみた。~
~
&ref(saw5.jpg);~
~
んで[[コレ:move_cut.mpg]]がその作業の動画。~
だからムーブオーナーは見るなっつってんの。(笑~
~
オカマ掘られフロア全損のムーブを修理する為・・・まあ世間で言う
&256x(42){ニコイチ};
制作の為の材料であるリアハーフカットはこうやって作られる。~
そこらの解体屋だと水を片手にガスで切断したり、ごく普通のエアソーで何度も刃を交換しながら長々とやってるモンなんだけど、このSANDFLEXを使えば、
&256x(42){15分程度で真っ二つ};
に切断出来てしまうのだ。(^^;~
しかも刃は無交換で、途中にボルト1本2本あろうがお構いなしに切り刻んでくれる。~
さすがに焼きの入ったドライブシャフトとかは無理だけどね。~
~
&ref(saw6.jpg);~
~
Aピラー断面。~
横転車なので外面がヘコんでるのはご愛敬。~
~
&ref(saw7.jpg);ルーフとルーフレール断面。~
~
動画で屋根切ってたけど、本当はもうちょっと早く切れる。~
ただ今回は面倒だとかホザきながらルーフレールごとブッタ切ったからちょい時間が掛かった。~
~
&ref(saw8.jpg);サイドシル断面。~
~
サイドステップごと切ってやりました。~
クルマってこんな薄い鉄板だけで出来てるってのがバッチリわかる。~
これでもヘタな鉄のCチャンよか余程頑丈なのだからモノコック構造ってのは凄い。~
そしてヘタな場所にジャッキ掛けて
&256x(42){サイドシルへこますと終わり};
って理由もわかるであろう。~
~
とまあ、こんな事がサクサク出来てしまうこのSANDFLEX&エアソーの組み合わせ。~
まさか一般の人間がクルマを真っ二つにする事ぁ無いだろうけど、こういう事出来る程の切れ味と耐久性を持つというのが判ってもらえるかな?~
~
#とか言いながらウケ狙いが大半なんだが。(笑~
Top / 工具類 / SANDFLEX
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS