Top / 雑多な作業 / ルームエアコン取替
*ルームエアコン取り替え [#l3bb41ad]
UP: 2006-09-25 03:20:45 (月)

盆目前の朝の出来事である。~
朝起きてタバコをくわえながらテレビの電源を入れる・・・あれ?何故かテレビが付かないではないか。~
どうやらブレーカーが落ちているようで、とりあえず配電盤に向かい、トリップしたブレーカーを入れてみるが、再度トリップする様子は無い。~
万が一の事を考え、速攻で部屋に戻り臭いを嗅ぐが、焦げたような臭いは無い。~
何故ブレーカーが落ちたのか・・・もしかして・・・昨日の夜エアコンを付けてウトウトし、そのまま眠ってしまってたのだ。~
という事は・・・エアコンの電源を入れてみると妙に冷えない。~
そしてブチンと部屋の電源が落ちた・・・間違いない、犯人はエアコンである。~
しかもこういう落ち方をするのは、間違いなくコンプレッサーのトラブルであろう。~
そういや俺が中2の頃に付けたエアコンだったかな。~
かれこれ17年ぐらいタバコのヤニにまみれながらも頑張ったのか・・・永らくご苦労様だった。~
残念だがコンプレッサートラブルだと補修部品で新品が買えるであろう。~
まだまだ治して使ってみたい気もするけど、ここは潔く交換である。~
~
で、早速電材屋のツレにエアコンの出物があるか問い合わせてみると、丁度三菱の2.8kがあって、結構な破格で出せるとの事。~
どうせならブレーカー増設して200V化したかったけど、予算の都合もあるし、なによりも俺の部屋は無駄に蒸暑く、この次期にエアコンが無いと~
~
CENTER:&size(42){''生死に関わる''};~
LEFT:~
ので、諦めて100Vの2.8kと配管キットを発注。~
~
で、盆前にエアコン本体は届いたが配管キットがギリギリで届かない。~
盆を目の前に控え、体も休められないのではやってられん。~
勿体ないが近所のホムセンで配管キットを買ってくる。~
しかし最近のホムセンはこんなモンまで売っとるんかい・・・~
で、工場で梱包を開封し、マゴソに作業工具一式も積み込み家に向かう。~
~
&attachref(CA330098_0.jpg,zoom,256x192);~
~
一体ドコの電設屋がドコの現場に向かうのですか?って状態。~
真っ先にフロン回収機を運び込み、エアコンのガスを回収。~
~
&attachref(CA330099.jpg,zoom,256x192);~
~
本当ならポンプダウン運転を行い、室外機(以下外機)にフロンを回収してしまえば良いのだが、残念ながらコンプレッサーが逝ってるのでポンプダウンを行えない。~
って言うかなんで回収機あるんじゃオマエってなモンだが、キョウビの真っ当な解体屋は、リサイクル法の絡みで、~
~
CENTER:&size(42){''回収機無しじゃ商売にならん''};~
LEFT:~
のですよ。~
まあリサイクル法以前から回収機持ってたんだけどね。~
で、設備屋の叔父貴のトコのR22ボンベにガスをブチ込んでおく。~
大気解放しちゃいけませんぜ。~
~
ガス回収が済んだら、古い室内機(以下内機)とその配管を撤去する。~
~
&attachref(CA330102.jpg,zoom,256x192);~
~
&attachref(CA330100.jpg,zoom,256x192);~
~
いや〜永らく本当にご苦労様であった。~
配管の断熱材の劣化具合が年代を物語ってるな。~
で、撤去した内機の位置に、新しい内機のベース(正式名称忘れた)を取り付けるのだが、施工説明書やベース自身に配管の位置等が書いてあるので、その通りに取り付けする。~
~
&attachref(CA330104.jpg,zoom,256x192);~
~
それと同時にレベルで水平もキッチリ取っておく。~
レベルを引っかけられるようになってるのでコレを利用する。~
~
&attachref(CA330105.jpg,zoom,256x192);~
~
エアコンはドレン水が出るんだけど、水平が取れていないとコレが排出されなくなるので水漏れしたり、内部で腐って悪臭を放つのでテキトーにやらない事。~
~
&attachref(CA330106.jpg,zoom,256x192);~
~
わかるだろうか?~
写真ではベースが傾いてるように見えるけど、実はコレが水平。~
大昔(30年以上?)に建てた時に木版ベース自体が傾いて付いてるので、コレを基準にして、目で見て付けたらエラい事になるのだ。~
そういや十何年か前にエアコン交換した時も、叔父貴がアレ?と言ってたような覚えがある。(笑~
そして内機の配管を引っ張り出し、壁の穴に差し込みつつベースに引っかけて内機設置終了。~
~
続いて外機の設置と配線&配管。~
以前の外機を撤去し、新しい外機を置く。~
外機の土台は再利用するつもりだったけど、ネジがサビて回る気配が全くない。~
これは後日買ってこよう。~
そして配管。~
エアコンの配管はフレア接続で、このフレアをしくじると全ての作業がパーになるので慎重に。~
市販の配管キットを使うと既にフレア加工されているので非常に便利。~
~
&attachref(CA330109.jpg,zoom,256x192);~
~
&attachref(CA330111.jpg,zoom,256x192);~
~
内機の配管を露出させ、フレア面をキズ付けないよう、慎重にユニオンを接続する。~
~
&attachref(CA330112.jpg,zoom,256x192);~
~
高圧側のユニオンは2分と小さいので、素人感覚で締めるとブチ切れる可能性がある。~
だからって緩いとガスが漏れるんで、出来ればトルクレンチを使って締めよう。~
俺は素人だけど、長年培ってきた手ルクレンチで締めておく。~
ユニオンはイッキに締めずに、フレアの座りを確認しつつ何度かに分けて締めると失敗が少ないかもしれない。~
この調子で外機側にも接続し、配線は後回しにして、システム内の真空引きを行う。~
~
&attachref(CA330115.jpg,zoom,256x192);~
~
以前の冷媒(R22)時代はエアパージ・・・まあ外機の低圧側配管を緩めておいて高圧側を開き、内部の空気(と水分)をフロンで押し出してしまう程度で十分だったそうだが、今時のエアコンの新冷媒(R410A)は何かとシビアなんだそうだ。~
とにかく混ざりモノを嫌う・・・空気や水分はもちろん、以前のエアコンの配管を再利用するのも、配管内のスニソオイルを完璧にクリーニングしてからでないとダメだそうだ。~
更には真空引き時に、サービスバルブから旧冷媒のスニソを少し吸ってもダメらしい。~
施工説明書にはそういう事がもうエエっちゅーくらいに書いてある。~
だから時間を掛けて徹底的に真空引きしたいので、配線よりも先に真空引きしておけば良いのだ。~
~
新冷媒のサービスバルブ操作はコレが必要。~
~
&attachref(CA330114.jpg,zoom,256x192);~
~
タダのバルブに見えるけど、実はバルブでなくて、上のノブを回したら、ネジが切られた棒が出入りするだけのシロモノ。~
実はコレ、配管を繋いだままサービスバルブのムシを押したり放したりする構造になってて、高圧な新冷媒を大気解放したり、真空引き時に変なモノをシステム内に引っ張り込まないようにする気の利いたヤツだ。~
コレを使って真空ポンプ(今回は回収機)を接続して真空引きを行い、その間に内機と外機間の配線を済ませておこう。~
~
&attachref(CA330108.jpg,zoom,256x192);~
~
気が済むまで真空引きしたら、マニホールドのバルブを締めてからポンプを止める。~
そして数分放置してマニホールドのメーターが動いてない事を確認。~
もし配管をミスってたらエアを吸って真空度が下がるのでわかる。~
エア吸いが無いのを確認してから、サービスバルブのムシを締め、高圧バルブをゆっくりと解放する。~
~
&attachref(CA330116.jpg,zoom,256x192);~
~
するとシステム内にフロンが回るので、ここで低圧側バルブを解放する。~
これでエアコンを試運転してみて、実際に冷えるか&ユニオン部で冷媒が漏れていないかをモンジュ液(石けん液)を付けて確認。~
今回付けたエアコンは、初回起動時はリモコンで操作せずに、本体側緊急運転スイッチで起動せよとなってた。~
自己診断とか色々あるらしい・・・最近のエアコンは賢いモンだ。~
~
ユニオン部の冷媒洩れが無いのを確認してから、接続キット同梱のテープで配管を保護する。~
これでエアコン取り付け完了!~
涼しい風が写真に写らないのが残念である。(当り前じゃ)~
~
&attachref(CA330117.jpg,zoom,256x192);~
~
いや〜涼しい。これでクソ暑い部屋ともおさらばじゃ。~
改めてエアコンの偉大さを思い知ったよ。(^^~
~
てなモンで総括。~
俺のように何故か真空ポンプ、またはソレに準ずるモノを持っていない限り、エアパージが不可能な新冷媒エアコンの設置は~
~
CENTER:&size(48){''絶対にムリ!''};~
LEFT:~
と言い切る。~
精々引越し時のポンプダウンがやっとじゃないかな。(--;~
~
**コメント [#rd316540]
-お疲れさんです。未だに糞業者は真空ポンプ無しで施工してますよ。うちのもそうかも(^_^;) -- [[Jun]] &new{2006-09-25 10:10:08 (月)};
-10年ぶりくらいにエアコンの工事手順を見てなつかしス。エアコンの故障の9割はドレン、とか自分でフレア切ってヘタして接続部でブチ切れたりしたのがいい思い出。最近の冷媒は神経質なんだねえ、とかね。なんで空気を吸っちゃいけないのかっつーと多分中で凍ってコンプレッサやポンプをいためるせいでしょうね。 -- [[nomad]] &new{2006-09-25 22:29:07 (月)};
- そういえば据え置き型のエアコンが前に勤めていた会社の俺の部屋に座っていたんですが、なんかエアコンが臭いと思ってバラしたらドレントレイにゴキブリの死骸がウジャウジャ・・・orz。 どーやら据え置きなんでドレンホースが短くて夜中に排水溝に突っ込んだドレンホースからゴキちゃんが上がってきて溺死した模様。鳥肌立てながら下敷き切ってすくって掃除しましたよ・・・。んでドレンホースに網かけて終了。 -- [[えぷしょん]] &new{2007-02-08 03:34:48 (木)};
- いや〜〜、御見それしました。設備屋一年生の自分よりはるかに詳しいですね(当たり前か!!)。社長、その気になれば一級冷凍空気調和機器施工技士の資格、一発で取れるのでは。シーケンスにも詳しいでしょうし・・・・自分はこの間の試験、確実に落ちてます( あ〜〜、上司にこっ酷く怒られるな ) -- [[設備屋のパシリ]] &new{2007-03-07 23:14:46 (水)};


#geso(あんちゃん、こんどワシん家のもやってくれんかのぉ.お肉かお寿司かウナギあたりで買収ってことで.ギギギ,たけちよ,gen2.gif)
&new{2007-06-25 22:35:01 (月)};
>
#geso(うわーいうわーい!あんちゃんワシぁウナギ食いたいんじゃぁ!嬉しゅうてクソとションベンが一緒に出そうじゃぁ!,しらいまさや,gen3.gif)
&new{2007-06-28 11:25:59 (木)};
<
- 思い出したけど、フレアに昔はオイルをつけたもんだけど、今はやんなくていいの? それと、ドレンは地上10cm以上で切りっぱなしにしておかないとダメです。水についたりすると、排出できずに逆流するのです。 -- [[のまd]] &new{2007-06-26 01:26:06 (火)};
--メーカーによって考え方様々ですが、新冷媒はコンタミ嫌うんで''得体の知れない汁は塗ってくれるな''が多勢のようです。 -- [[しらいまさや]] &new{2007-06-28 11:25:59 (木)};

#christ(車屋(解体)ですよね???器用過ぎです,gs136van)
&new{2007-06-26 08:23:15 (火)};
>
#geso(器用じゃないんじゃ!.(器用貧乏)なんじゃ!.チクショウめギギギ!,しらいまさや,gen1.gif)
&new{2007-06-28 11:25:59 (木)};
<
- 冷凍機や、エアコンの冷媒配管屋を営んでおります。1級冷凍空気調和機器施工技能士です。 -- [[まる]] &new{2007-06-29 10:34:48 (金)};
- 恐れ入りました。100点です。爪の垢分けてもらえませんかね。ウチの若いモンに煎じて飲ませたいのですが。 --  &new{2007-06-29 10:42:19 (金)};
-- つ● ←どくいりつめあか たべたらしぬで -- [[しらいまさや]] &new{2007-06-29 12:29:06 (金)};
- 毒入りですか〜。確かに本業ほっといて、ジェットエンジンとか液体燃料ロケットにうつつを抜かしそうですねえ。 -- [[菌さん]] &new{2007-06-29 19:49:12 (金)};
-- それは間違いないでしょう。orz -- [[しらいまさや]] &new{2007-06-30 14:46:49 (土)};


#geso(シャチョーのおかげでウチのエアコンもオニューじゃ.わしゃあうれしゅうてクソとションベンが一緒に出そうじゃ!,たけちよ,gen3.gif)
&new{2007-08-20 13:58:13 (月)};
#commentx

#back
Top / 雑多な作業 / ルームエアコン取替
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS