Top / 電子工作 / LAMP / 日記

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*LAMP開発日記 [#v6638e3e]
無謀にもスタートさせてしまった似非CAMPプロジェクト。~
開発過程のメモとして、コツコツ書いて行きたいと思います。
----
**080602- 入力 [#f863a13e]
回路の設計をチマチマ始めたんだけど、入力の内容が決まらんので整理。~
現段階でmega88の4chをアナログスイッチで切り替えて4分割するから4X4で16ch。~
あとmega88側の残り2chで合計18ch。~

-アナログ系
--吸気圧(ブースト)
---マニ圧力(CH0)
--水温
---アッパー(CH1)
---ロアー(CH2)
---ブロック(CH3)
--油温
---オイルパン(CH4)
---ライン(CH5)
--油圧
---ライン(CH6)
--吸気温
---入口(CH7)
---マニ(CH8)
--バッテリー電圧
---+Bの電圧(CH9)
--排気温
---タービン前(CH10)
---タービン後(CH11)
--A/F
---A/F(1系統)(CH12)
--燃料
---燃圧(CH13)
--気温
---内気温(CH14)
---外気温(CH15)

これだけで16CHなら、mega88のADは4chだけ使って、残り2本でアナログスイッチの操作の方がポートケチれるかな。
っていうか本体にこれだけ詰めてもどうよ?という気がしないでも・・・

I/O系はこんなトコか。
-パルス入力
--車速
--タコ

-単純な入力
--ACC
--IG
--ILM
--PC電源管理(シャットダウンしたかどうかを監視?)

-単純な出力
--タコワーニング
--PC電源コントロール1(スイッチング電源のリレーとか)
--PC電源コントロール2(PCの電源スイッチ)
--PC電源OFF指令(多分シリアルのCTRに繋いでシャットダウン)
--ターボタイマーとか

-内部の入出力
--自己保持のリレーコントロール

ざっと思い付く限りはこんなトコだけど、ISPに干渉させないようにするとピン足りねぇ。~
ラッチ増やすのもアレだしなぁ・・・~
う〜んmega88でなくmega64にしよかなぁ。~
16ビットタイマ2本有るから車速とタコに使えるし、余ったポートを汎用ポートに使えると思うし、UARTも2本有るからオプション部分の切り分け出来るよなぁ・・・う〜ん・・・

***コメント [#de7adbfc]
#commentx

----
**080601-水温センサーのB定数 [#pe2e5a53]
いよいよ初めてしまった似非CAMPプロジェクト。~
正味計測の回路とプログラミング自体はそんなに面倒じゃないと思います。~
それよりも、最初の難関は
&256x(32){センサーどないすんねん?};
という部分じゃないかと思います。~
これについてはアルバイトで色んな自動車用のセンサーがいくらでも手に入るのですが、問題はそのセンサーの特性なワケですよ。~
ブーストセンサーやタコ・車速については[[こちら>電子工作/はちゅねメーター]]で予習しておいたのですが、問題は温度系なんですよね。~
回路自体は簡単&トヨタ=デンソーのセンサーなんて
&256x(32){売るほど有る};
んですが、B定数が不明なんですよ。~
センサー炊いて実測するか?なんて思ってたら、[[ひょんなトコロ:http://www.denso.co.jp/CARPARTS/japan/]]でB定数をゲット。~
標準抵抗値322Ω/80℃、B定数3500Ωだそうな。

そういうワケで、ちょっとマトモな温度計数本買って来て、一緒に煮込んで実証してみた。

&attachref(CA330769.jpg,zoom,320x240);

多少ズレがあるものの、恒温層じゃないのでラグもあるだろうし、温度計の誤差とか考えたら概ねそんなもんじゃね?という数値が出ています。~
信用しても大丈夫でしょう・・・計測器グレード目指してるワケじゃないし。ww

ブーストセンサーについては多少データ有るし、先のサイトに他のセンサーのデータもあるんでなんとかなりそう。~
ただ油温の計測マトモに出来るかなぁ?と、油圧センサーどうしようかなぁ?と。~
一応FDとかの油圧センサーあるけど、多分コイルのメーター直駆動な抵抗値のような気がしないでもない。~

***コメント [#yc1e7d1c]
#commentx

----
#back

Top / 電子工作 / LAMP / 日記
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS