Top / 備忘録 / バイク・車
*バイク・車の備忘録 [#x3fabfb5]
しらい自身のネタ、またはWeb巡回したり、色々な所で聞きかじってきた、へぇ〜っと思ったネタをメモしていく場所です。~
特に整理などする気はありませんし、2輪・4輪・ジャンルもバラバラですが、何かと役に立つ情報が転がってる事もあるやもしれません。~
他皆様何か役立ちそうなネタなどありましたら追加してくだされば感謝感激です。~
凍結しておりませんのでご自由にどうぞ。~
----
#contentsx(depth=1:3,except=コメント)
----
*エンジン関連 [#l11ae6ab]
**7A-GE [#xdc04e00]
ちょいと思い当たる事がありグクってみた。~
ソースは[[こちら:http://blog.goo.ne.jp/yanz/e/db75f86bd941d272cbcb234b1fbd6ff4]]。~
要点はこんなトコ?

-タイミングベルト~
86ヘッドならポルシェ944(117山)が流用可能?20Vなら16V用のベルトが使える?バルタイ狂うんでキー溝要加工。16Vヘッドなら[[RS-YASU:http://www.rs-yasu.jp/]]にタイベルがあるみたい。[[ナギサオート:http://www.nagisa-auto.com/]]にキット有り。
-クランクのギア?
-クランク&フライホイール加工

***コメント [#x76c5671]
#commentx

**エキマニの素材 - &new{2006-10-03 16:22:08 (火)}; - [#ma94dd82]
鋳物でないエキマニの素材はSUH409かなと思われ。~
***コメント [#ac9602fa]
#commentx
*パワートレイン関連 [#xd44fb7f]
**トヨタのデフ &new{2007-04-10 03:06:15 (火)}; [#if2db502]
トヨタのデフ形式の読み方。~
出典:WebとかTRDカタログとか姫路の某解体屋の在庫管理のPCからシラミ潰し~

-コーションの読み方~
トヨタ車のコーションのアクスル欄に書いてある4桁で調べる。~
|1桁目|2〜3桁目|4桁目|
|デフサイズ|減速比|デフ種類|

--一桁目 デフサイズ
|記号|デフサイズ|主な搭載車種|
|A|138mm||
|B|145mm||
|C|||
|D|||
|E|7.1inch||
|F|7.5inch|GX70G(AT),SXE10|
|G|8inch|トヨタのハイパワー車全般、ハイエースetc|
|H|9inch||
|I|||
|J|||
|K|||
|L|||
|N|||
|M|||
|O|||
|P|||
|Q|||
|R|||
|S|6.38inch||
|T|6.7inch|AE86(前期後期でシャフトの太さが違う)|
|U|6inch|KP61後期|
|V|||
|W|||
|X|||
|Y|||
|Z|||

-減速比~
|2〜3桁|減速比|リングギア純正品番(デフサイズ-純正品番のケツ。頭を41201に読み替える)|
|01|4.083?|B-80052|
|02|3.769?|A-80027|
|03|3.266?|A-80004|
|04|3.421?||
|06|4.556?|A-19557|
|07|4.778?|B-80017,B-80030|
|14|4.875||
|15|5.125||
|25|4.556|G-19557|
|28|4.300||
|29|4.100|G-19605,F-80007,F-80110|
|30|3.727|G-29655,E-29755|
|31|3.909|F-39815,F-80003,F-39585,T-29236,T-29237,E-29765|
|37|3.583||
|36|4.778|E-29307|
|93|3.917||

-デフ種類~
|4桁目|デフ種類|
|A|2ピニオン|
|B|6ピニオン(トルセン?)|
|D|トルセン?|
|2|2ピニオンオープン|
|3|2ピニオン機械式|
|4|4ピニオンオープン|
|5|4ピニオン機械式|
|9|ビスカス?|
|Z|トルセン?|
あかん、調子乗って調べてたらキリ無くなってきた。~
そのうち増えます。~
良かったら書き足してあげてください。~

***コメント [#pe994d00]
-はじめまして、お節介ではありますがデフサイズでひとこと。6.38インチでのAE86前期はありません。AE86は前期後期共に6.7インチです。ただしS60.10月よりシャフト径が変わりました。(太くなっています)よろしければ訂正していただけますか。よろしくお願い致します。 -- [[nkd]] &new{2007-05-05 11:03:19 (土)};
-ご指摘ありがとうございます。早速直しておきました。 -- [[しらいまさや]] &new{2007-05-16 00:26:19 (水)};

#commentx

**日産のデフ &new{2007-04-09 21:24:04 (月)}; [#y5b42107]
日産のデフの形式とかコーションプレートの形式の読み方。~
出典:多分ニスモのカタログ。

-デフ形式の読み方~
例えばR200Vいう書き方の意味
|RIGHT:R|CENTER:200|LEFT:V|
|サス形式|ドライブギア外径|その他|

--サス形式~
|R|独立懸架型|いわゆるS13とか14のアレ|
|H|車軸懸架バンジョウ型|リジットアクスル(ホーシング)のクルマ?|
|C|車軸懸架キャストセンター型|リジットアクスル(ホーシング)のクルマ?|
&color(red){※HとCの違いは、「多分」Hが一般的なド鉄っちんのホーシング、Cがキャラバンについてるセンターの部分が鋳物になってるヤツ・・・だと思う。};~

--ドライブギア外径~
いわゆるリングギアの外径(mm)

--その他~
「変更順」なんてな書き方してるけど詳細はよー知りません。~
「V」だとビスカスLSD、「Z」だとアクティブLSDらしい。~
多分「H」だとヘリカルLSD。


-コーションでの読み方~
コーションプレートのアクスルに書いてある部分の読み方。~
例えばRC35いう書き方の意味~
|RIGHT:RC|LEFT:35|
|形式記号|減速比|


--形式記号について~
下の表を参照。~
ぶっちゃけRCならいわゆるR200系という意味。~
|形式記号|デフ形式|備考|
|HA|H150||
|HB|H150A||
|HC|H165B||
|HD|H190(AL)|アルミキャリア細軸系&br;ギアキャリア38310-B3000又は38310-U1400&br;サイドギアスプラインφ24X23T又はφ30X29T|
|HE|H190(ML)|鋳鉄キャリア|
|HF|H190A(ML)|強化型&br;サイドギアとピニオンメイトが強化されている。&br;サイドギアスプラインφ39X29Tのみ、H190(HEタイプ)と互換性あり。|
|HG|H233B||
|RA|R160||
|RB|R180||
|RC|R200,R200V,R200Z,R200H,&br;R205,R205V|R200V、R205V…ビスカスLSD&br;R200Z…アクティブLSD&br;R200H…ヘリカルLSD|
|RD|R230V|Z32のVG30DETT|
|CA|C200,C200A||
|CB|C216||

-独り言~
日産車はあんまり触ってないんで正直わかんない。~
普通日産でデフ触ると言えば、事実上R200しか無いかな。~
コーションにRCウンタラと書いてたらR200、RBと書いてたらR180。~
その後の2桁が減速比と覚えておきゃOKかと。~
トヨタみたいにホーシングのクルマとも互換あるかまではわかんない。~
それと上の表にはFF車は多分載ってない。~
てなモンで知ってはる方居られましたら追記お願いします。~

***コメント [#k5483ae0]
#commentx

**トヨタのミッション形式 [#i0a9fb33]
上のデフ調べてるついでに。

|ミッション形式|駆動|概要|エンジン|ケース品番|ベル品番|搭載車種|備考|
|A240E|FF|4AT |4A-GELU|           |           |AE82-FX||
|A240E|FF|4AT |4A-GE-5VOLD|           |           |AE101||
|A245E|FF|4AT |4A-GE-5V|           |           |AE111||
|G52  |FF|5F  |4A-GE  |           |           |AE92||
|G55  |FR|5F  |1RZ-E  |33101-28020|31111-26030|RZH102||
|R154 |FR|5F  |1JZ-GTE|           |31111-14110|JZA70|トヨタ旧世代のハイパワーMT車|
|R154 |FR|5F  |1JZ-GTE|           |31111-14110|JZX90-GT|シフト位置が後方に移動、パイロットシャフト径が違う|
|V160 |FR|6F  |2JZ-GTE|           |           |JZA80||
|     |FR|    |7M-GTE |           |31111-14100|     ||
|L40  |FR|4C  |4K-J   |           |31111-27020|     ||
|W55  |FR|5F  |       |           |           |     ||
|W57  |FR|5F  |       |           |           |     ||
|W58  |FR|5F  |1G-GTE |           |31111-22130|     ||
|T50  |FR|5F  |4A-GE  |33101-14040|31111-12050|     ||
|A340E|FR|4FAT|1JZ-GE |           |           |JZX90||
|A340E|FR|4FAT|2JZ-GE |           |           |JZS147||
|A340E|FR|4FAT|1KZ-TE |           |           |KZH100||
|A341E|FR|4FAT|1JZ-GTE-VVT|           |       |JZX100-GT||

***コメント [#o461f63f]
#commentx
----
*シャシー関連 [#vba80bb5]
***ジムニーのパワステオイルシール - &new{2008-06-14 21:36:25 (土)}; - [#m5ec735c]
JA11とかJA22とかのパワステギアのオイルシール、これけしからん事に、単品で部品が出ないんです。~
おまけに良く漏れるんで、修理は原則Assy交換しかありません。~
実際には中古を探すか、泣く泣く重ステにグレードダウンされたりします。~
そこで、汎用のオイルシールを使い修理してみました。~
使ったオイルシールはNOKのSC型、AC-1666-E2というヤツ。~
これで若干表にハミ出すけど、機能的には問題無いハズ。((現在人柱立ててます。))

正確には光洋シーリングテクノの、HMP-30.1-42-6というヤツが裏向きに付いてます。~
ですから、軸径30mm、外形42mm、厚み6ミリのオイルシールが正解なんですが、光洋のオイルシールが手に入るかどうかわかんないので、ごく一般的なオイルシールを使いました。~
それよりも、ピットマンアームを如何に外すか?の方が重要。~
手持ちのギアプーラーで引っ張ってみたら、アームのボルトが吹き飛びました。(笑~
コツは、出来るだけ大きなプーラーで引っ張っておき、プーラーの軸を叩いてみたり、ダブルハンマーで揉んでみたり、バールでコジってみたりすると、数回転プーラーを締める事が出来ます。~
これを何度か繰り返していると、パーンと外れました。~
とにかくハンパない固着なんで気合を入れる事。

***コメント [#d88478a7]
#commentx

----
*サスペンション・アライメント関連 [#m3ff3747]
**キャンバーとトー - &new{2006-05-18 02:56:33 (木)}; - [#ieeee1ad]
キャンバーをネガ方向に振ると、キャンバースラストが内側に働き、それを相殺させようとするとトーはアウト方向に向かう。~
落ち着いて考えてみると当り前の事だけど、俺含め、あ、そうか!と思う人も案外多い・・・かな?~
~
***コメント [#k5fe194e]
- これはサイドスリップについての相殺という意味合いですね。実はサイドスリップテスターでスリップ量をゼロにして乗っていると、ネガティブキャンバーの場合にはタイヤの内側だけが編磨耗することになります。ですからキレイに使う場合にはトーインにしてスリップ量を増やしてでも調整する必要が出てきます。お節介な一言でした。 -- [[nkd]] &new{2007-08-20 19:01:37 (月)};

#commentx
**スバル純正ビルシュタインのヒミツ  - &new{2006-06-20 00:20:44 (火)}; - [#xd446746]
スバル純正のビルシュタインは、トヨタetcのビルシュタイン「のようなモノ」と違い、モノホンのビルシュタイン。~
ビルシュタイン純正パーツを使ってOH可能で、仕様変更まで可能らしい。~
中古で探す時、大抵は油ダダ漏れになってる・・・のだが、大抵は内部に入れてあるグリス?が滲んでくるだけで、実はダンパー自身は無事な事が多い。~
てなモンで油ダダ漏れジャンク品でも実は生きてる確率が高い(鵜呑みにすんなよ)。~
可能なら一度アッパーマウントとスプリングを外し、ショック単体でストロークさせて確認してみよう。~
~
***コメント [#vc54f092]
-うはっ!実はBE5用一式持ってたり(事故った奴だけどw) -- [[BC松]] &new{2006-06-20 20:06:19 (火)};


#geso(スバルディラーではオーバーホール無理でした、残念,みかん,gen2.gif)
&new{2008-04-29 21:48:39 (火)};
#commentx
**GC8インプレッサにBG5レガシィのビルシュタイン移植  - &new{2006-06-20 00:20:44 (火)}; - [#q0216068]
タイトルの通りの移植。~
フロントは特に何の問題も無し。~
アッパーマウントとスプリングシートとスプリングはGC8のモノを使用。~
ショックとナックルの取り付けボルト2本の内、上側は偏心ボルトが入っててキャンバー調整式になってるのに注意。~
~
問題はリアで、ビルシュタイン用アッパーマウントはスプリングシート一体式で、しかもアッパーマウントのボディー側取り付け寸法が違う。~
ソコにGC8用アッパー移植をするとショック取り付け位置が下がるので車高が上がる&アーム角度がおかしくなる。~
結局BG5用アッパーマウントを使わざるを得ないが、取り付けボルトのPCDが違うので、アッパーマウントのスタッドを抜き溶接で埋めて穴開けなおすか、ボディー側ボルト穴を長穴に加工するしかない。~
結局長穴加工して付けたら、若干キャンバーが多く付いてるような気がしたけど問題なく付いた。~
GC8用純正形状ダウンスプリングとの組合せだったけど、乗り心地も良くてビシっと走る。~
極端を求めないストリートがメインな人にはなかなかオススメの組合せだと思われ。~
~
***コメント [#gf52ad43]
-_〆(。。)メモメモ… -- [[Jun]] &new{2006-06-20 16:31:44 (火)};
- GC8はリヤアッパーマウントが2種類あった気が・・・。(初代レガシィとごっちゃにしていたらごめんなさい。こっちは確実に2種類。古い方がマウントネジ穴の間隔が狭いです。) -- [[通りすがり]] &new{2007-07-04 22:26:58 (水)};

#commentx
**TRDのショックアブソーバーの寸法  - &new{2007-08-29 16:02:14 (水)}; - [#c4c468d1]
チョイと調べ物のついでに。~
出典:[[TRDのオンラインカタログ:http://www.trdparts.jp/list_shock-cartridge.html]]

|品番|Lmax|Lmin|ストローク|ロッド径|本体径|カートリッジ長|
|48511-AE031|476.5|350.5|126|22|43.0|333.0|
|48511-AE032|468.0|333.0|135|22|43.0|324.0|
|48511-AE081|483.5|341.5|142|22|43.0|333.0|
|48511-AE100|476.5|367.5|109|22|43.0|340.0|
|48511-AE140|409.5|316.0|93.5|22|43.0|301.0|
|48511-AE150|411.0|321.0|90|22|42.7|306.0|
|48511-AE851|604.0|416.0|188|22|44.0|400.0|
|48511-AE862|612.5|422.5|190|20|44.0|387.0|
|48511-AE881|604.0|416.0|188|22|43.6|400.0|
|48511-AE891|604.0|409.0|195|22|43.0|394.5|
|48511-AE941|476.5|341.5|135|22|43.0|333.0|
|48511-AE942|468.0|333.0|135|22|43.0|324.0|
|48511-AE961|504.0|396.0|108| |38.4|338.0|
|48511-AE982|485.0|341.0|144|22|42.7|332.0|
|48511-AEA91|518.5|355.5|163|22|43.0|337.5|
|48511-AEB92|508.0|364.0|144|22|42.7|357.0|
|48511-AEB93|492.0|351.0|141|22|42.7|317.0|
|48511-AEC91|498.0|346.0|152|20|38.1|335.5|
|48511-AW181|540.0|395.0|145|20|38.1|379.5|
|48511-AW191|575.0|395.0|180|20|38.1|379.5|
|48511-EP741|489.5|355.5|134|20|38.1|321.5|
|48511-EP781|510.0|355.0|155|20|38.1|326.5|
|48511-EP791|520.0|355.0|165|20|38.1|326.5|
|48511-EP832|448.0|319.0|129|22|42.7|306.0|
|48511-EP840|425.0|316.0|109|22|43.0|301.5|
|48511-EP850|389.0|319.0|70|22|42.7|306.0|
|48511-EP861|490.0|383.0|107| |43.6|321.0|
|48511-GX883|607.0|418.0|189|22|43.6|398.0|
|48511-GX884|565.0|380.0|185|22|45.0|364.0|
|48511-KP651|576.5|403.5|173|20|38.1|379.5|
|48511-KP652|555.0|395.0|160|20|38.1|379.5|
|48511-KP691|576.5|403.5|173|20|38.1|379.5|
|48511-KP692|555.0|395.0|160|20|38.1|379.5|
|48511-MX792|602.0|412.0|190|22|45.0|385.5|
|48511-RA451|601.0|418.0|183|22|44.0|402.0|
|48511-RA661|612.5|419.5|193|20|44.0|390.5|
|48511-RA691|613.5|417.5|196|22|45.0|397.0|
|48511-SA100|588.0|403.0|185|22|43.0|385.0|
|48511-SA110|588.0|403.0|185|22|43.0|385.0|
|48511-ST000|490.0|355.0|135|22|42.7|333.0|
|48511-ST040|400.5|310.5|90|22|43.0|295.5|
|48511-ST050|399.0|309.0|90|22|42.7|301.0|
|48511-ST692|502.0|362.0|140|22|42.7|343.0|
|48511-ST882|490.0|346.0|144|22|42.7|332.0|
|48511-ST900|503.0|350.0|153|22|42.7|341.0|
|48511-ST910|503.0|350.0|153|22|42.7|341.0|
|48511-STA61|517.0|411.0|106| |43.6|340.0|
|48511-SW210|481.5|355.5|126|22|43|331.0|
|48511-SW261|517.0|398.0|119| |43.6|337.0|
|48511-SW262|505.0|398.0|107| |43.6|337.0|
|48511-SW282|501.5|355.5|146|22|43|331.0|
|48511-SW283|501.5|355.5|146|22|43|331.0|
|48511-SW293|486.5|355.5|131|22|43|331.5|
|48511-TA001|511.0|400.0|111|22|44|378.0|
|48511-TA451|604.0|416.0|188|22|44|393.0|
|48511-TA461|605.5|415.5|190|20|44|381.0|
|48511-TA491|604.0|416.0|188|22|44|393.0|
|48511-TE061|612.5|422.5|190|20|44|387.0|
|48511-TE091|604.0|416.0|188|22|44|400.0|
|48511-TE701|535.0|416.0|119|22|44|393.0|
|48531-AE081|550|381|169|20|38.1|350.0|
|48531-AE091|560|370|190|20|38.1|355.5|
|48531-AE140|495|405|90|22|43.0|385.5|
|48531-AE150|491|401|90|22|42.7|391.0|
|48531-AE831|473.0|293.0| | || |
|48531-AE941|516|371|145|20|38.1|350.0|
|48531-AE961|568|425|143| |38.4|349.5|
|48531-AE963|560|398|162|18|38.0|343.5|
|48531-AEA92|560|381|179|20|38.1|350.0|
|48531-AW181|509|362|147|22|44.0|346.0|
|48531-AW191|553|371|182|20|38.1|359.5|
|48531-SW210|506|373|133|22|43.0|353.0|
|48531-SW261|552|420|132| |43.6|359.0|
|48531-SW262|530|420|110| |43.6|355.0|
|48531-SW282|531|373|158|22|43.0|353.0|
|48531-SW283|531|373|158|22|43.0|353.0|
|48531-SW293|516|373|143|22|43.0|352.5|
|48531-ZV101|610|400|210|22|43.6|391.0|

***コメント [#e9dcfb16]
#commentx

**その他のショック寸法 [#y92464e1]
色々調べて見つけたメモ。~
流用の参考に
|前後|車種|形式|ショックメーカー|商品名|Lmax|Lmin|ストローク|ロッド径|本体径|カートリッジ長|その他|
|F|ハイエース|H100系|純正|純正|370|235|||||現物実測|
|F|ボンゴ4WD|SSF8R系|純正|純正|405|250|||||現物実測|
|F?|ハイラックス|?|モンロー|?|350|260|||||要出典|
|R|レビン・トレノ|AE86|SECTION|全長調整式|493-423||140|||||

----
*エクステリア関連 [#rdcba573]
**ニスモダクトの品番 - &new{2008-06-27 13:43:31 (金)}; - [#d67852ee]
R32GT-Rのアレ。~
-右:52256-06U00
-左:62257-06U00

----
*ブレーキ関連 [#f817aaf1]
**リアドラムをディスクに変更する時便利そうなモノ  - &new{2006-05-18 03:08:14 (木)}; - [#gee57a20]
車のリアドラムをディスクに変更する際、キャリパーサポートとサイドブレーキをどうするか悩む。(特にホーシング式の場合)~
その時に、S13、FD3S等のキャリパーを使えばサイドブレーキが内蔵されている。~
2ポットキャリパーを移植したい場合は、BG5等のスバル車のリアブレーキ一式が便利そう。~
バックプレートにキャリパーサポート、インナードラムのピンetcが全て付いている。~
~
***コメント [#p44aad9d]
#commentx
----
*空油圧関係 [#d86739a8]
**フレアの規格 - &new{2006-06-14 23:49:28 (水)}; - [#h56d8429]
アールズとかのフレアは37度テーパー(AN規格)、エアコン、ブレーキ・クラッチ配管のフレアは45度テーパーのインバーテッドフレア(IF規格)~
~
***コメント [#a87743cc]
#commentx
**自動車パワステの配管 - &new{2006-06-14 23:49:28 (水)}; - [#q4087404]
パワステ配管の鉄パイプ素材は電縫管:STKM11Aかと思われ。~
ホースはググるとニチリンNBR/CRとかCSM/CPEなんてのが引っ掛かった。~
汎用規格(ユンボのホースetc)の規格が結構使えたりする。~
[[ココ:http://www.bridgestone-dp.jp/dp/ip/hose/kouatu/index.html]]とか穴が開く程読みまくれ!~
フレア配管であれば結構普通にどうにかなる。~
どうにもならない場合は銀ロウ付けetcで繋いでも十分耐える。~
~
***コメント [#ffb2e32b]
-町の高圧ホース屋さんに行けば作ってくれますよー -- [[三光レッカー]] &new{2006-11-04 22:32:07 (土)};
-ウチのトコはダメですた・・・結局カシメの部分のアレをどうすんのよ?ってな話で。そういうワケで俺は汎用の部品にコンバートしたワケですハイ。 -- [[しらいまさや]] &new{2006-11-05 10:37:55 (日)};

#commentx
**自動車エアコンの配管 - &new{2006-06-14 23:49:28 (水)}; - [#i92ae8fe]
ニチリンハイラミットホース、H134a-nなんてなホースなんだって。~
|ホース名称|管呼名(インチ)|内径(mm)|外径(mm)|
|H134a-8|5/16|8|15.5|
|H134a-11|7/16|11|19.5|
|H134a-15|5/8|15|24.5|
詳しくは[[ココ:http://www.proflex.co.jp/parker/]]とか。~
エンジンスワップetcの異種接合はアルミロウでもイケるとか。~
~
***コメント [#j09b9a95]
-R134a用のホースの新品は高いですよ。 -- [[通りすがり]] &new{2006-11-04 18:49:53 (土)};

#commentx
**ブレーキの配管 - &new{2006-06-14 23:49:28 (水)}; - [#o618f29d]
普通に自動車部品商なんぞでなまし銅管が買える(3/16"4.8mm)&元々のパイプのナットを移植し、フレア加工すれば自由自在に配管OK。~
~
***コメント [#bc9ba443]
-なまし銅管、最近あんまし売ってないんですよねぇ、それより機械屋とか材料屋さんで購入しています -- [[三光レッカー]] &new{2006-11-04 22:34:36 (土)};
- 十数年前に勤めていた某大型車ディーラー(乗用車から大型まであった)では、補修用のストーレートのブレーキパイプが注文できました。今でもあるのかな?。太さが合えばメーカー関係なしか?知りません。ちょっと曲げにくいけど。 --  &new{2007-07-09 18:33:42 (月)};
- キノクニヤで買ったけど高かったです。 -- [[774RR]] &new{2007-10-19 12:14:40 (金)};

**カシメ不要の油圧ホース [#u4b0c374]
なんてな便利なモノがあるそうです。~
ニッタムアーの「キャンパカ」という商品で、一般的な工具のみで耐圧100kgf/cm2程度までOKだそうな。

***コメント [#a16417aa]
#commentx

----
*カーオーディオ・ナビ関連 [#c70e6a0f]
**カーペットのマジックテープ [#p245eaf8]
フロアカーペットの上にマジックテープを使ってナビやチャンジャーを固定する場合、マジックテープがバリバリ付いて鬱陶しい。~

&attachref(CA330434.jpg,zoom,256x192);

そんな場合は、書類整理に使うクリアファイルを敷いてから取り付けて、位置が決まったらクリアファイルを引っこ抜く。~

&attachref(CA330435.jpg,zoom,256x192);

単純な話だけど、これで無駄な時間を浪費せずに済みます。

***コメント [#s3ba85ee]
#commentx
----
*電気関連 [#s6a51e90]
**日立のオルタネーター -&new{2008-07-04 16:10:53 (金)};- [#e6e9f1bd]
品番がLRで始まるヤツだけど、LRの次の数字の一桁目が電圧、残りの桁が電流なんだって。~
LR180だったら12Vの80A、LR235だったら24Vの35Aだそうな。

***コメント [#w9b91ca4]
#commentx

---
**社外品オーディオの配線の色 -&new{2008-04-10 11:34:40 (木)};- [#sb7b7e61]
普通に覚えてるけど、スピーカーの+-がうろ覚えだったので復習。

JEITA配列(一般的な色)
|内容|線色|
|アクセサリ|赤|
|バッテリー(常時)|黄|
|イルミネーション|橙|
|アンテナコントロール|青|
|アース|黒|
|フロントスピーカー左+|白|
|フロントスピーカー左-|白/黒|
|フロントスピーカー右+|灰|
|フロントスピーカー右-|灰/黒|
|リアスピーカー左+|緑|
|リアスピーカー左-|緑/黒|
|リアスピーカー右+|紫|
|リアスピーカー右-|紫/黒|

旧パイオニア配列(マレに有る)
|内容|線色|
|アクセサリ|赤|
|バッテリー(常時)|橙|
|イルミネーション|黄|
|アンテナコントロール|青|
|アース|黒|
|フロントスピーカー左+|緑|
|フロントスピーカー左-|緑/黒|
|フロントスピーカー右+|灰|
|フロントスピーカー右-|灰/黒|
|リアスピーカー左+|緑/赤|
|リアスピーカー左-|黒/緑|
|リアスピーカー右+|灰/赤|
|リアスピーカー右-|黒/白|

アンプリモートなどはメーカーによりけり。基本的に青か青/白で、ケーブルにマーキングチューブ等が入ってる事が多い。~
外部アンプ等を取り付けた時、リモートが無い場合は基本的にアクセサリに結線すればOK。~
ちょっと小技利かすのであれば、アクセサリでなくイグニッション(キーONの電源)に繋ぐと、エンジンを始動してない時はアンプを使わないというような芸当が出来る。

***コメント [#na903255]
- リモートの結線はアクセサリと思われ。 イルミに結線してしまうとスモール点けないとアンプの電源が入らなくなります。 -- [[通りすがり]] &new{2008-06-25 12:19:18 (水)};
- ↑念のため、最悪リモートが無い場合の対処です。 アクセサリ結線だとデッキの電源が入ってなくてもIGonでアンプは動いてることになります。 -- [[通りすがり]] &new{2008-06-25 12:23:08 (水)};
-- わーっ!なんでやー!!(^^;;;; ご指摘ありがとうございます。素で書き違いしてました。 ちなみにですが、リモート出力無いデッキというのは結構有ります。その場合にはアクセサリにでも繋ぐしかないんですよね。((やろうと思えばデッキ改造でも出来ますが))あとIG電源に繋ぐというのは、エンジンを掛けずにACCの位置で音楽流す場合、ウーファーにも電気入ってバッテリーが逝ってしまいます。だからIG電源に繋いでしまえば、一応エンジン始動してないとウーファー鳴らさないという対策になるんです。 -- [[しらいまさや]] &new{2008-06-25 21:20:35 (水)};
- ワタクシも読んでいて普通に流してしまい、ページの最後までいって「あれ?おかしいぞ?」って戻ってまいりました(^^;) 廉価版の市販デッキ等は純正OEM程度のクオリティで作っている場合が多いので、システムUPなど考えていないのでしょうな。 そんなんの為にスピーカーライン入力のアンプがあったような…  リモートの線が有る場合、アンテナコントロールとの間違いに注意です。ワタクシ、若かりし頃は作業を急ぐばかりにリモートとアンテナコントロールを間違え、終わってみるとラジオの時しかアンプが動かないというとんでもなくマヌケな事をしたことがあります(お恥ずかしい) -- [[通りすがり]] &new{2008-06-26 09:25:25 (木)};

#commentx

----
**配線を自力で探す時の注意 - &new{2008-04-10 12:19:18 (木)}; - [#v059842a]
アルバイトのお得意さんが頭抱えてて、僕が調べて見た時に少しだけハマった事。~
お得意さんが、電子ホーンを付けてみたが、LED光って動いてはいるようだが音が出ない。~
最初ホーン自体のトラブルを疑ぐり、オシロまで持ち出してホーンの回路を調べるが、妙に出力が小さい以外には異常が無いように見える。~
もしかして・・・と思い、一度取り外してバッテリー直結にしてやると普通に動いたのであった。

結局、電源を取る時に、お得意さんは
&256x(42){LEDの検電ペン};
を使って、近くのハーネスを探って電源を取ってたのが原因でした。~
LEDだと10mA(0.01A)も取れれば普通に光ってしまいます。
ECUやエアコンなどの信号線で、本来電源が取れない所でも場合によっては光ってしまいます。~
LED検電ペンで、たまたまあった線を探ってみると、キーONで光るからコレで電源取れたと思ってたけど、実は5V辺りでプルアップされた、ECU絡みの信号線だったワケです。~
これに電子ホーンを繋いだ場合、5Vで動く上に電流を殆んど食わないマイコン部分は動くが、実際にホーンをドライブするのは無理だった・・・というワケです。

似たような事案で、僕がソアラに1JZをスワップしてる時、エアコンの配線をディジタルテスターで調べると12Vの信号が来ているのに、実際に配線すると動かない。~
結構ハマったんだけど、もしかして・・・と思い、クズLEDを繋いでみると普通に光る。~
本来であれば一瞬で焼けて煙出るはずなのですが、普通に光るという事は抵抗で電流を制限されている=フォトカプラ入力に合わせた出力だったワケです。~
ディジタルテスターだと電圧計測に必要な電流がほぼゼロに近いので、殆んど減圧されずに生の電圧が見てしまうワケです。

結局の話、そういった部分が理解出来ないのであれば、オーディオのコネクタから電源取るのが一番確実という事です。~
容量が足りなければ、リレーを使ってバッテリー直で取ればOKです。~
どうしても近場のハーネスから探りたい場合は、ディジタルテスターよりもアナログテスターの方が判り易い。~
更に、12Vの小さな電球でも繋いでみると、本当に電源取れるのかどうかが「ある程度」わかります。~

***コメント [#p02b20e2]
#commentx

----
**デンソーの水温センサー - &new{2008-04-28 23:46:26 (月)}; - [#q7b909e6]
[[ココ:http://www.denso.co.jp/CARPARTS/japan/product/sensor/sensor1.html]]に載ってますた。~
使用温度範囲:-30〜+120℃~
B定数:3500k~
抵抗値:~
 -20℃-16.2±1.62kΩ
 +20℃-2.45±0.245kΩ
 +80℃-0.322±0.032kΩ

***コメント [#p02b20e2]
#commentx

----
**スズキの吸気圧センサー &new{2008-01-31 01:45:05 (木)};[#hef71154]
ちょいと調べてみた。

&attachref(s-DSCN0310.jpg,zoom,256x224);

まずはCT21SのF6Aターボの純正吸気圧センサー。~
スズキ品番:18590-70G30、デンソー品番:079800-3880~
ぶっちゃけた話、1mmHg/0.0025V、大気圧で約2.6V。~
10ビットD/A直結@5Vで大体1mmHg=1ステップになる。~
Maxブーストは大体1.2kgf/cm2辺り。((理屈では1.30513kgf/cm2))~
よー出来てんなー

次にHN11S(だっけ?)のK6Aちょっとだけターボの吸気圧センサー。~
スズキ品番:18590-76G50、デンソー品番:079800-4900~
コイツは1mmHg/0.002V、大気圧で約2.3V~
という事は5V-2.3Vで2.7V、2.7/0.002=1350mmHg=1.83533kgf/cm2!~
しかし0.2Vというのがハンパ臭いかな。~

***コメント [#k9b95ba2]
#commentx
----
**FC3Sのイグナイターチェック方法 [#xf6b8756]
【トレーディング側】~
2Pコネクタ(本体側茶色線)に+12Vを接続し、コイル・イグナイタをアースに落とす。~
そして4Pコネクタ側のピンク・白に適当なパルス(5Vp-pでOK)を入力すると火が飛ぶ。~
~
&attachref(CA330260a.jpg,zoom,256x192);~
~
&attachref(MAV_0006.3G2,,);~
~
【リーディング側】~
コネクタの茶色の線に+12V、コイル本体アース。~
ピンクの線に適当なパルスを入れると点火開始。~
パルスの立ち上がり、立ち下がりで両コイルが点火するみたい。~
~
&attachref(CA330261a.jpg,zoom,256x192);~
~
&attachref(MAV_0007.3G2,,);~
~
***コメント [#keb87ad6]
#commentx
----
**ファンサーモスイッチ  - &new{2007-02-08 10:45:10 (木)}; - [#t784fc01]
トヨタの電動ファン用サーモスイッチ(テンパラクチャディテクトスイッチNo.2)の品番と作動温度。~

&attachref(Ca330371.jpg,zoom,256x192);~

|写真|純正品番|新品価格|作動℃|停止℃|主な採用車種|ネジ径|接点|備考|
||89427-12090||57|52|AE9#&br;EE106-108&br;AT17#&br;ET176&br;EL31||||
||89428-10050||97|92|SV32,SV33&br;KE70E,KE73E&br;LH51&br;KP6#|17HEX-M16XP1.5|B|刻印98B|
||89428-10090||85|80||17HEX-M16XP1.5|B||
||89428-10100|3,870|85|80|NL40&br;EE9#&br;ET176&br;EL3#|17HEX-M16XP1.5|B||
||89428-10110|3,870|85||NL40-MT&br;EE9#,ER176&br;EL3#&br;EE80&br;|17HEX-M16XP1.5|B||
||89428-15011||90|85|EE9#&br;AE9#&br;AT17#&br;ST17#&br;AE8#&br;SV1#|17HEX-M16XP1.5|B|主にラジエーターファン。ロア側に設置|
|&attachref(CA330378.jpg,zoom,64x48);|89428-20060|3,350|90|85|EP8#,NP80&br;EL4#&br;EE9#&br;ST15#-17#&br;SX80&br;SV2#|17HEX-M16XP1.5|B|刻印ND90B 1L 16 主にラジエーターファン。ロア側に設置|
||89428-12150||92|87|EL44&br;AT19#||||
||89428-12160|3,040|85|80|EL5#&br;AE10#&br;AE11#&br;AT21#&br;ET196,AT191&br;EXY10&br;EL4#&br;||||
||89428-14070||106||GZ20 VZ,VX&br;GA70 S,G&br;GS120&br;FJ62 VX&br;|17HEX-M16XP1.5|A||
||89428-16040|3,340|||NL50&br;NL40 MT||||
||89428-20110||95|90|CXM10&br;CT19#-21#&br;ST215GTT||||
||89428-28030||114||YR3#&br;YR2#&br;YN130&br;AW11&br;|13/16HEX-M16XP1.5|A||
||89428-30090||98||ST182,183&br;LS13#&br;VG40,45&br;LN130|17HEX-M16XP1.5|B||
||89428-32010||94||ST150&br;ST16#;SV1#&br;SV2#|17HEX-M16XP1.5|B||
||89428-41010||90|85|EP91&br;NP90&br;MCV2#&br;MCX10||||
||89429-16010|3,500|||AL25-AT|||AT油温?|
||89428-33010|3,040|90|85|CE10#&br;CE11#&br;SW20&br;CT210&br;ST20#&br;CT19#&br;SV4#&br;SXV2#&br;SXA1#&br;ST18#&br;ST20#&br;SV3#&br;SXV1#&br;SX90&br;|21HEX-M16XP1.5|||

トヨタは概ねB接点(通常ON、設定温度でOFF)になっている事が多い。~
B接点付きリレーを使わないといけないが、コネクタ抜けや破損、断線etcが起きた場合ファンが起動するようになっている。~
大抵がND製と思われるが、多分NDの後に続く3桁で温度と接点が推測可能かと。~
 例:90B=90℃のB接点 98B=98℃のB接点

***コメント [#w4867019]
- ずっと探していたネタにたどり着いて感激です。調査および実験、お疲れ様でした。E型エンジンの電動ファン動作温度は、低いようですね。 -- [[乙三]] &new{2008-08-23 21:47:13 (土)};

#commentx
----
*法令関係 [#xff7a52e]
**最低地上高の基準  - &new{2006-05-18 02:46:03 (木)}; - [#x20ec768]
平成15年よりの基準。~
一般的な最低地上高は9cmと言われているが、車両法での基準は~
 最低地上高 > ( ホイールベース(cm) X 0.02 ) + 4cm
であれば良い・・・らしい。~
また機会あれば詳しく調べとこう。~
~
***コメント [#a441fbb7]
-陸運支局向けのマルチテスタは車種に関係なく9cmにセッティングしてますぜ。 -- [[車検ライン作ってる人]] &new{2006-11-23 11:03:44 (木)};
-まぁ、俺としては9センチ以上あっても「ゴスッ」と削ってしまう近所のマンホールの出っ張りをなんとかして貰いたいなぁ・・・w どーしても下水道工事の多い地域はねぇ・・・ -- [[えぷしょん]] &new{2006-11-26 22:43:58 (日)};
- 計算上9cm以下になる車両であっても下限は9cm、反対に計算上11cmになる車両は11cmが最低地上高となります。 と検査員講習で陸自のおっさんが言っておりました。 -- [[汁]] &new{2007-06-30 00:32:38 (土)};
- 道路運送車両の保安基準 第3条(最低地上高) 自動車の設置部分以外の部分は、安全な運行を確保できるように地面との間に適当な間隙を有しなければならない。 ・・・だそうだ。(自動車整備振興会の教材より抜粋) -- [[MBECS]] &new{2007-07-05 20:48:41 (木)};

#commentx
建設
----
*資料関係 [#qc35e07f]
**トヨタサービスマニュアルCDライブラリー - &new{2008-12-15 18:08:57 (月)}; - [#w0f046d6]
最近トヨタの新型車解説書、修理書、配線図集、取扱説明書はPDF化され、CDに収録して販売されています。~
しかもボリュームの割にはめっちゃ安いのでオススメ。~
品番調べてる最中ですんで、持っておられる方品番補完お願いします。m(_ _)m

※比較的新しいクルマについては「電子技術マニュアル」という名前で販売されてます。~
間違いなく有るようですが、無駄に高いっすねぇ・・・(^^;

|品番|車種|収録年式|価格|
|7A900|2000GT||\1,260|
|7A908|ソアラ|'92-'00(JZZ30)||
|7A911|MR2|-'93(AW1#,SW2#)||
|7A914|セラ||\1,260|
|7A918|カローラ|-'92(AE9#までの7枚組?)|\10,500|
|7A919|スプリンター|-'92(AE9#までの5枚組?)|\7,500|
|7A921|チェイサー|'77-'81,-'89,-'94||
|7A923|スポーツ800|-'69||
|7A932|スープラ|'86-'02(A70-A80)|\1,575|
|7A939B|チェイサーVol5|'96-'01(JZX100)||
|7A924C|セリカVol3|'83-'92|\1,575|
|7A948A|スプリンターVol6|'93-'94(車種?)||
|7A948B|スプリンターVol7|'95-'96(車種?)||
|7A948C|スプリンターVol8|'97-'02(車種?)||
|7A949A|カローラVol8|'93-'94(車種?)||
|7A949B|カローラVol9|'95-'96(車種?)||
|7A949C|カローラVol10|'97(車種?)||
|7A949D|カローラVol11|'98-'02(車種?)||
|7A955|エスティマ|'92-'98?||
|7A957|セリカVol4|'93-'97|\1,575|
|7A971|グランビア|'95-'98|\1,575|
|7A981?|メガクルーザー|||

***コメント [#p97d5493]
- 新型車だと2万弱(レクサスだと5万位だったかな)するんですが,旧車だとこの値段?それはお買い得過ぎます。 86用を買ってヤフオクで売れば一儲け出来そうですね。 -- [[うあー]] &new{2008-07-08 16:00:00 (火)};
-- もうバレてるでしょ。w というか、僕も「きっと騙されてんだろうなぁ」なんて思いながらJZA70のヤツをヤフォークで4000円くらいで買ったら見事に2000円以上ボラれてました。www まあ想定の範囲内だったワケですが、そういうボッタクリは避けたいんで品番と価格をリストアップしようかと。 -- [[しらいまさや]] &new{2008-07-09 01:53:47 (水)};

#commentx

----
*その他 [#n548b4d9]
**クリスタルシフトノブ - &new{2006-12-02 13:21:18 (土)}; - [#t41450f1]
クリスタルシフトノブ(いわゆるDQNノブ)をプレオに付けようと、特殊形状に合わせて口金を加工中の事。~
口金を温めて抜き、別途制作した口金を入れる前にブレーキクリーナーで脱脂したら、数秒後にピキピキ!とクラックが入ってご臨終。~
3000億万円が吹き飛びますた。orz~
~
&attachref(CA330331.jpg,zoom,256x192);~
~
&attachref(CA330332.jpg,zoom,256x192);~
~
DQNノブの素材は不明だけど、内部のバブリングを実現するには液体アクリルかと思われ。~
ということは、この液体アクリルとブレーキクリーナーの組合せは、ウナギとウメボシ以上に相性悪いんじゃなかろうかと。~
~
***コメント [#d6caabd9]
-あんちゃんレジンで再捏造するんじゃ! -- [[たけちよ]] &new{2006-12-02 18:07:41 (土)};
-見なかった事にしましょうw -- [[こもチック]] &new{2006-12-02 19:15:34 (土)};
-銀河鉄道999でクリスタルのオネェサンが・・・この画像松本零士さんに言っとかなくて大丈夫ですか? -- [[acchi]] &new{2006-12-02 19:34:00 (土)};
-ず〜っと前に名古屋オフで会った者です、覚えてないですよね?( ̄▽ ̄;)ゞ  私プラスチックの射出成形を仕事でやってます・・・でこの件ですが、この業界で言うクラック試験と同じですな・・・。うちはエチルアルコールですが。収縮して歪んでしまったようですね -- [[一樹]] &new{2006-12-02 20:58:58 (土)};
-とわいえタマに見させて頂いてます(>_<) で樹脂に脱脂は禁物 ソモソモご存知の通りプラスチックスナワチ樹脂には脂が含まれてるわけで(つд`)この油が粘性やらいろいろ 耐薬グレードのシリコン系やら一部のテラリンク樹脂でないかぎり 大体アウトになります( i_i)\(^_^) -- [[通り過がり]] &new{2006-12-03 20:31:20 (日)};
- 旋盤があるなら、削り倒して穴開け、処女を口金が頂く按配に出来ないかしら?底の方で目立たないだろうけど、引目の白いのは、それ用のクリーナーでしこしこするとか? -- [[あお]] &new{2007-06-08 05:41:31 (金)};

#commentx

**ゼロのズレたブーストメーター  &new{2007-01-13 18:56:21}; (土) [#hf5c58a2]
ゼロの位置から針が外れ、常にブースト掛ってるメーター。(笑~
特に負圧も表示出来るメーターで良く起こる。~
こうなってしまった場合は、分解して針をひっこ抜いて、ゼロの位置で挿し直してやれば直ります。~
針を外す時は垂直に抜くように。~
専用の工具を作るか、同じマイナスドライバーを2本用意し、対角でこじってやれば真っ直ぐ簡単に抜ける。~
特に大きな誤差も出ないし、当たりが出た状態で組む為、むしろ精度が出る・・・かも?

***コメント [#l7fab6fb]
#commentx

----
Top / 備忘録 / バイク・車
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS