Top / 備忘録 / 電子工作 / マイコン / AVR最初の一歩

AVR最初の一歩

ちょっと昔に秋月のパラレルAVRライタを買って作ってはいたのだが、定番の

ナイトライダー

作って放置プレイ。
それから何年かしてリベンジして、最近それなりの結果を出しつつあります。
マイコンド初心者がそこに至るまでのちょっとしたお話。

最初に用意すべきもの

電子工作はある程度やってるのを前提で、AVRを始めるにあたって最低限必要なのはこんな所でしょうか

  • AVRマイコン
    これが無いと何も始まりませんので、とりあえず買いましょう。
    最初はATTiny2313がオススメ。
    Webで探してると90S1200とか90S2313を使用してる事が結構多いですが、今*1では使用は推奨されていませんし、機能的にも価格的にも、わざわざ選ぶ理由はありません。
    そして、どうせ買うなら10コくらい買っておきましょう。
    色々イジくり倒してて、ヒューズビット*2を変にイジって書き込み出来なくなったり、設計した回路の都合でデータを書き損じて*3再起不能にするなんて失敗を必ずやらかすハズですので。
    余裕があればMega88かMega168なんかもあればA/Dも使えるし、ピンもソコソコあるので大抵の事が出来るでしょう。
    あと、使うマイコンに合わせてICソケットも買っておきましょう。
    いやまあ価格が価格ですので、使い捨てでも構わない*4んですが、つまらん事でマイコン壊したり、実験済んで石だけ別に流用する時に、わざわざスポイトで半田吸って取るのも面倒なんで、僕は試作orまだ仕様変更が起こり得る場合は原則ソケットを使います。
  • 6ピンのMILプラグ
    AVRにプログラムを書き込む為に書込機(以下ライター)を接続するのですが、このライターを繋ぐのにコネクタが必要になります。
    一般的なライターは2.54mmの6ピンMILソケット(メス)ですので、これに適合するMILプラグを買い溜めしておきましょう。
    一応MILピンヘッダでも良いのですが、逆接続する可能性がありますので6ピンMILプラグにしておいた方が安心です。
    余談ですが、秋月には6ピンMILプラグを置いてないんですよねぇ。
    僕は共立で買ってます。
  • 安物LEDとスイッチ
    秋月で100本350円とかの安いLEDと、100個700円とかのタクトスイッチ、1KΩと10KΩの抵抗100本パックなんかも買っておきましょう。
    マイコンにはPCのようにディスプレイが無いので、何か試してみるのにこれらが無いと動作チェックが出来ません。
    あと僕は安物LEDをデバッグ時に使い捨て感覚で使ってたりします。(笑
  • ISPライター
    AVR関係をWebで調べてると、何かとライターばかり熱心に作ってはる方多い気がするのは気のせいでしょうか?(笑
    確かに簡単で自作もアリなんですが、必要なパーツがジャンク箱に転がってるなんてな理由でも無い限り、ヘタに部品揃えてたら高く付いたなんて事になりかねませんし、自作ったライターが上手く動いているかどうかを確認するのに、実際にプログラム書き込んで動作確認出来なければ意味が無い=プログラムが悪いのかライターが悪いのか判らなくちゃダメだと思うんですよ。
    そういうワケで、僕はデジットのUSB-AVRライターを使っております。
    完成品が2,100円で手に入りますし、運悪く不良品でも掴まない限り、コレで書けなけりゃ回路の設計がおかしいという基準になります。
    自作でつまらぬ墓穴増やすより、2000円ケチらずに墓穴1つでも埋めとく方が賢いと思いますよ。

これくらい揃っていれば、Webにあるような入門記事には大抵対応出来るかと思います。

アセンブラ?C言語?

僕は現在アセンブラで頑張っています。
元々ハードの方が先な人なので、アセンブラの方が理解し易かったというのが理由でしょうか。
あとズバリC言語知らないんですよ。(笑)
っていうかアセンブラ出来てC出来ないって事ぁ多分無いでしょう。wwww

ちなみに初めてパソコンなるモノを触り始めた頃は、BASICかマシン語しかありませんでした。
そりゃCも有ったんでしょうが、そんなのは雲の上のお話でしたねぇ。
で、X68000でアセンブラを勉強しかけて挫折し、最近マイコンでリベンジってなモンでして、アセンブラから入る方が自然でしたね。
結局得意と感じる方から入れば良いと思いますよ。
ただし、PCならいざ知らず、「マイコン」というジャンルではアセンブラは避けて通れないと思います。
今から始めるって方は、最初のLEDチカチカくらいはアセンブラでやってみた方が後々の理解も早いんじゃないか?と思いますがねぇ。
とりあえず僕はAVRに関しては、もう無理!ってトコまでアセンブラで頑張るつもりで居ます・・・が、そろそろCも覚えんとなぁ。(^^;

っていうかPICじゃねぇの?

正直僕はPIC触った事無いですが、少なくとも僕はアセンブラでなんとかしてみたいと思ってる人間ですので、世間様の話を聞く限りではPICに全く魅力を感じません。
あとハード的な最初の座敷の低さ*5と、使ってみて実感してる事ですが、ISPだからこそ可能な、トライ&エラーの簡単さ*6が魅力かな?
でもPICの石の豊富さと、文献の多さは正直羨ましいんですけどねぇ。(笑

てなモンで、その他思いついた事あれば都度書き足して行きます。

コメント

  • はいはいナイトライダーつくって放置プレイしてる俺様が通りますよ(笑) うん、AVRいいですねー -- たけちよ 2008-04-19 07:59:58 (土)
  • 同じく本に載ってたLED点滅でとまっているおいらも通ります。やはりライター買ったほうが良いですかね。ライターのデバッグのためにPCロジアナ組んだんだけどそれも動かず・・・ -- コー 2008-04-19 09:09:23 (土)
  • AVRはさわったことないですねぇ。H-8と6501とi8085はアセンブルしたなぁ。今はたまぁにgccのインラインアセンブラを書くぐらい。結局Cって高級アセンブラでっから、メモリの少ないマイコンだとアセンブラのほーが小回りきくよね(^^) -- ? 2008-04-19 12:43:24 (土)


      コメント欄の使い方の説明       カキコミの練習はこちらでどうぞ


[ 戻る ]

*1 2007/4/19現在
*2 使えば理解出来る
*3 tiny26を4コオシャカにしますた
*4 ソケット代ケチってるとも言う
*5 ライターが安い
*6 ライター繋いだままでいくらでも書いて試せる&殆んど一生モノの書込み回数
Top / 備忘録 / 電子工作 / マイコン / AVR最初の一歩
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS