*Pukiwikiメモ [#rbb36c13]
&tag(備忘録,PukiWiki);
Pukiwiki使ってて気付いた事などのメモ。~
意外と便利なのに気付いてない事があるかも。~
----
#contentsx(depth=2)
----
**lightboxを使う [#r919066c]
案外簡単に使えるようなのでやってみた。~
-skin以下に、lightboxのresourceの内容物をブチ込む
-skin/pukiwiki.skin.phpの、<head>〜</head>の中に、次の2つを入れる。
<script type="text/javascript" src="skin/spica.js"></script>
<script type="text/javascript" src="skin/lightbox.js"></script>
-plugin/ref.ini.phpの中のコレにちょっと書き足す
if ($is_image) { // 画像
$params['_body'] = "<img src=\"$url\" alt=\"$title\" title=\"$title\" $info/>";
if (! $params['nolink'] && $url2)
// $params['_body'] = "<a href=\"$url2\" title=\"$title\">{$params['_body']}</a>";
$params['_body'] = "<a href=\"$url2\" title=\"$title\" rel=\"lightbox\">{$params['_body']}</a>";
// コレ→~~~~~~~~~~~~~~~
} else {
$icon = $params['noicon'] ? '' : FILE_ICON;
$params['_body'] = "<a href=\"$url\" title=\"$info\">$icon$title</a>";
}
-この段階で一応動くけど色気がないのでCSSを足す。
-skin/pukiwiki.css.phpの一番ケツにでも↓を足す
@import url("lightbox.css");
ウチのスキンはチョイとイジってあるので違うけど、概ねこんなカンジで出来るハズ。
あとlightboxは[[クリエイティブコモンズライセンス:http://www.creativecommons.jp/]]のようなんで、互換品・・・Slimboxとか探して差し替えようかと。
***コメント [#w3c63a9f]
- っっっs -- [[あああああs]] &new{2010-08-22 10:49:39 (日)};
- あ;brい -- &new{2014-05-16 11:53:29 (金)};
#commentx
**テキストエリア編集で外部エディタ起動 [#tf1ab009]
IEなら[[コレ:http://www.ideamans.com/areaeditor/features.php]]、FireFoxなら[[コレ:http://mozex.mozdev.org/development.html]]とか。~
真剣にwikiるには必携かと。
***コメント [#e7c6e2b6]
- FirefoxのアドオンだとIt's All Text!も良いですよ。シンプルで個人的にはmozexより好みです。ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4125 -- [[はやかさ]] &new{2007-05-16 03:01:04 (水)};
#commentx
----
**X68000 USER'S RING [#ifc0b5fb]
貼るん忘れとった。~
結局wikiで書こうとしたらこうやな。~
// X68 USER'S RING -start- //
// UserID:??? //
CENTER:
[[&ref(x1.gif,center,around,nolink);:http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=wgxuser;id=???;prev]]
[[&ref(x2.gif,center,around,nolink);:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6868/xring/]]
[[&ref(x3.gif,center,around,nolink);:http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=wgxuser;id=???;next]]
LEFT:
// X68 USER'S RING -end- //
???には指定のIDを入れること。~
CENTERは好みに合わせて。~
refでcenterを指定しとかんと真ん中に寄らない。
***コメント [#g0bdcb6f]
- テスト -- [[テスト]] &new{2010-02-10 16:27:55 (水)};
#commentx
----
**一行コメントで改行させる [#w330143a]
一行コメント入力フォームでは普通改行が出来ない。~
だからと言って、文中に「~」を入れても改行されない。~
てなモンで、「~」でなく「&br;」を書けば改行される(全て半角でね)。~
ついでに結構普通にpukiwikiの書式が通るので、アンカー打ったりも出来るようだ。~
***コメント [#g16684a9]
-こ&br;ん&br;な&br;か&br;ん&br;じ&br;? -- [[のまd]] &new{2007-01-09 02:48:18 (火)};
-&size(30){そ};&size(35){う};&size(40){そ};&size(45){う};&size(50){!};&br;:&size(48){&color(red){そんなカンジ!!};}; &br;-- [[しらいまさや]] &new{2007-01-09 17:21:47 (火)};
- で&br;き&br;か&br;な -- [[1]] &new{2009-05-21 15:06:41 (木)};
- で &br;き &br;な &br;い &br; よ -- &new{2009-05-21 15:09:24 (木)};
- あ&br;い&br;う&br;え&br;お -- [[ぬ]] &new{2009-06-19 02:23:46 (金)};
- テスト&br;テスト -- &new{2009-12-16 23:06:01 (水)};
- >(&は小文字でね)&br;の箇所は小文字じゃなくて半角じゃないですかね? -- [[スタジオ929]] &new{2009-12-17 11:24:26 (木)};
- あ&br,い -- [[2]] &new{2009-12-17 12:23:36 (木)};
- う &br, え -- [[2]] &new{2009-12-17 12:24:06 (木)};
- テスト&br;テスト -- [[test]] &new{2010-02-10 16:29:02 (水)};
- 連&br;習 -- [[練習]] &new{2010-02-13 01:55:48 (土)};
- 連&br;習 -- [[もう一回!]] &new{2010-02-13 01:57:11 (土)};
- で&br;き&br;た&br;! -- [[!!!]] &new{2010-02-13 01:58:24 (土)};
- test&br;テスト -- [[テスト]] &new{2012-11-29 15:30:11 (木)};
- て$br;す &br; と &br; -- [[TEST]] &new{2013-05-19 17:00:42 (日)};
- 文字列&br;文字列 -- [[Ki]] &new{2013-06-05 18:52:00 (水)};
- てすと&br;てすと -- [[ああああ]] &new{2014-06-23 15:30:45 (月)};
#commentx
----