■四輪板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
おしえてセニョリータ
1  太郎冠者  2003/02/13(Thu) 07:47
    airh03258019.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
どーもです

カーPCのリモコンにUSBのジョイパッドをつないでるんですが、どうもバカさ加減がたりないので

http://masa-ya.jp/upload/so/No_0012.jpg

↑こんなのつけてみよーって思ってます。
ステレオデッキからはずしたスイッチであります。

で、↓これをしゃちょーにわけていただいたんですが・・・

http://masa-ya.jp/upload/so/No_0013.jpg

エアコンのスイッチのしたあたりにでも穴あけてつけてやろうと思ったんですが、どうも、きれいにおさまりすぎてアホ度合いがたりませぬ。
それに運転中に触るにはちょっと遠い。

ここで思いついたんですが「マッハ号」みたいにこのスイッチをハンドルにつけたらまことにもってバカタレっぽくて、しかも案外つかいやすいんじゃないかなーって思うのですが、しかしハンドルは回すものであり、配線はどないすんねんってところで行き詰っているきょうこのごろでございます。
カールコードとか使うと不細工だしなー・・・・・

みなちんなら、このスイッチ、どこにつけやがりますか?アイディア募集であります。

2  しらいまさや  2003/02/13(Thu) 13:42 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; T312461)
もうアレですよ。
場所無いなら音声認識。これ最強。
クルマに乗り、「やあキッド、今日のオススメのナンバー何だい?」と話し
掛けると、すかさず「やあマイケル!今日はゴキゲンかい?今日のナンバーは
コレだよ。聞いてくれ。」とか・・・ウットリ

正味な話、ハンドルに付けると電波or赤外線でワイヤレスにするか、
ハンドル内部を加工して接点付けるか、別車種のカールコードを流用取り付け
するしか無いかと思われ。

という訳で赤外線受信デヴァイスを取り付け、学習機能を持たせたドライバを
開発し、市販コンポ等のリモコンを使ってしまうとか。

3  ム−ム−  2003/02/13(Thu) 20:04
    218-228-157-137.eonet.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
HAHAHA〜いいねぇ、いいねぇ

音声認識....
昔あったね、そんなナビが。
でも流行んなかったなぁ、残念。個人的にはそのノリはイイと
思うけど、難しいなぁ。

ステアリングにつける件ですが
昔ローレルだったっけ?オートクルーズのついてたやつ?
それかラジオのサテライトスイッチだったっけ?
あれを流用できないのかな?
IR使わなくともホーンの配線でシリアル転送したらどうかしら?
それでもTX/RX、電源で4本になっちゃうか....
簡単な所でDTMF(プッシュ回線電話のピポパね)でやるとか...
色々と考えてみたい
4  太郎冠者  2003/02/13(Thu) 20:36
    airh03291002.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
>>2

音声認識っすか〜 さすがに難しいのではないかと・・・
ただ、次の計画として、GPSアンテナをひろってきて座標ひろって、「マイケル オービスがあります」って声で案内ってのは実はやりたいなーっておもってます
赤外線リモコン・・・考えたんですが、「安いやつ」がないってのが最大のネックかと(笑)

>>3
おお!!たしかにホーンの配線がどうなってるか調べてみる価値はありそうですな!!
電源は・・・・エアバックつきのハンドルのやつとか探してみてもいいかも。
セニョールのサジェッション、インスピレーションでインスパイアでオマージュでリスペクトです!!


5  まさゆき  2003/02/13(Thu) 21:49
    pee4b9a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
ウチの軽のホーンは中心にプラスの接点があって、ホーンを押すと接点がボディアースされて鳴っていました。


高級車のボタンだらけのハンドルとか参考になりそうですね。
まさか中心のパイプの中で配線がグルグル捻れてたりはしないですよね??
6  太郎冠者  2003/02/17(Mon) 13:13
    airh03289013.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.1) Gecko/20021030 for VineLinux 0vl6
>>5
じぶんの車がどうなっているか見てやろうとおもったのですが、ハンドルを外す
ところでギブアップであります(笑

はずそうといろいろいじって思い付いたのでですが、ハンドルそのものではなく
車体側に固定したうえで、びょーんとのばしてハンドルとツライチになるようにして
やればいいのかも、っておもいますた(昔のアルシオーネのハンドルみたいに)

7  えぷしょん  2003/02/17(Mon) 15:21
    fw254.wainet.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
SONYのカーコンポのワイヤードリモコンは抵抗値で判断してたみたいっすよ。
各スイッチと直列で抵抗入ってて・・・んで2線式だったような・・・。
8  太郎冠者  2003/02/25(Tue) 08:29
    airh03240003.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.1) Gecko/20021030 for VineLinux 0vl6
>>7
じつはやろうとおもってアナログジョイパッドでためしたのですが
ケーブルが長過ぎてキャリブレーションがとれませんでした。。。

9  しらいまさや  2003/02/25(Tue) 09:12 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; T312461)
>>6
ホーンの接点って基本的に>>5の方法です。
ステアリングコラムはアースに落ちてるから、これが一番簡単で正しい方法
ですから。(笑

ちなみに赤外線リモコンだけど、リモコン自体は市販品使って、受光部を自作して
パラレルに接続、ドライバは書いて頂くと。
以前68で作った事あるんすけど、なんならその本お貸ししまっせ。

#以前貰ったDIMMですが使えますた。ただ32MBですた。(;´д`)

10  太郎冠者  2003/02/25(Tue) 12:15
    airh03269001.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.1) Gecko/20021030 for VineLinux 0vl6
>>9
センセイぼたんがイパーイでエアバックとかつきまくりやがってる高級車の
場合どうなんでしょう?

ふとおもったんだけど、PS2のDVDプレイヤー用のユニットが安いし比較的
簡単に扱えそうなきがしてきますた。

11  しらいまさや  2003/02/26(Wed) 00:13 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
単純にホーンと同じ方式の接点が複数付いてるか、>>5のまさかに限りなく
近い、「フラットケーブルドラム」なんぞが入ってたり。
アレってハンドル付ける時面倒なんだよなぁ。

そうそう、リモコン受信機の回路って激しく簡単。
ぶっちゃけ赤外フォトTRにバッファ噛ましてパラレル直結・・・あ、マイク
入力に直結してサンプリングってのも出来るんだろうか。(笑
ただ38KHz辺りのサンプリングをリアルタイムで処理する必要ありかと。

金掛かっても良いなら、USB接続の無線キーボード分解して(以下略

12  たけ  2003/02/26(Wed) 09:33
    f-tokyo-196103.zero.ad.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
ずっとROMってる者です。
赤外フォトTr.使うよりも、リモコン受光ユニット使った方が楽です。
こいつのメリットは、38kHzを復調してTTLレベル(だったと思う)で
信号を出力してくれます。規格では信号速度が数kHzだったと思うの
で、適当にレベル調整してマイク入力にも直結可能かと。
復調後の信号にはノイズがバリバリ乗っているので何らかの処理を
する必要はありますが、1段飛ばせるので楽です。

ちなみに、千石電商あたりで買った覚えがあります。
大量にばら撒かれている品のはずなので、簡単に手に入るでしょう。
13  たけ  2003/02/26(Wed) 09:38
    f-tokyo-196103.zero.ad.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
あ、大して処理しなくても大丈夫ですね。規格で信号フォーマットが
決まっているので。
僕は送信機も自作したため、自分でフォーマットを作ったので適当です。(^^;
規格通りにやれば滅茶苦茶マージンとってあるので、確実に動きますよ。

ちなみに僕が作ったものは、38kHz変調で20kHzくらいの信号を飛ばしまし
た。ジッタをうまく処理すればこれくらいでも使えます。
14  まつだいら  2003/02/26(Wed) 12:45
    airh03289027.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.1) Gecko/20021030 for VineLinux 0vl6
なるほどユニット自体自作という手もありますね。
それもありかなとは思うのですが、ハード工作よりLinuxのドライバつくる
ほうがネックかなーと。
アプリならつくれるけど、ドライバーはやったことないなー。
パラレルポート入力程度なら、アプリからSysInByteでできるのか?
でもデータ落しそう。。。。

15  たけ  2003/02/26(Wed) 23:11
    f-tokyo-197216.zero.ad.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
ハードなら作れるしアプリも書けないことは無いですが、デバドラはちょっと・・・。(^^;
検索したら、オライリーから本が出てるみたいですね。表紙が暴れ馬ってのが闘争心を刺激します。

ここまで書いて思ったんですが、受信側的にはIrDAが一番楽な気も。
sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■四輪板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)