■産業廃棄物に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
焼付け塗装用の窯
1    2004/09/26(Sun) 14:37
    p62b907.hyognt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
はじめまして。バイクのフレームが入るくらいの焼付け塗装用の窯をできるだけ安く自作したいのですが、熱源や構造材料、制作方法などについて参考になる資料や、知識を教えてください。よろしくお願いします。
2  しらいまさや  2004/09/26(Sun) 23:36 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
さあやった事無いですからなんとも・・・
某掲示板の雑談で、廃品のロッカーを窯にしたって話を聞きましたけど。(笑
とにかく鉄かソレに準ずるモノで、蓋が出来れば何でも良いんじゃないですか?
熱源はカセットコンロを2〜3台とか。

3  nomad  2004/09/28(Tue) 03:18
    p2076-ipad29hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
塗装について調べてるんで興味しんしんなんですけど。
最近のは2液性ウレタンでもかなり良くなってますよね。
さすがに耐熱塗装は焼き付けないとダメですけど(それでもオイルパンくらいならウレタンでもOK)焼付け塗装の優位性っていうのはどこらへんなんでしょう。
粉体塗装とか電着はシロウトの設備ではできないので比較にはならないですが、逆にシロウトでも噴ける焼付け塗装って今もあるんですか?
僕は塗装なんちゅうのは消耗品だからまた塗りゃいいんだ(笑)と、硬さや長持ちよりも色艶希少性によろめいてしまいましたので、焼付け方面はよくわかりません。
焼付け塗装について教えてください。

4  nomad  2004/09/28(Tue) 03:20
    p2076-ipad29hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
あ、すまん。
> 濱サマ。
焼付け塗装についてお調べでしたらご案内下さい。
5    2004/09/28(Tue) 04:57
    p2920a5.hyognt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんばんは。
申し遅れましたが、私は板金塗装屋を営んでおります。
正直に告白しますと、焼付け塗装の品質よりも、「焼付け塗装」の名前が欲しいんです。
何処の塗装やにもやってくる、「ここは焼付け塗装なんですか」と問うお客に、いつも
「いや、あの、焼付け塗装って工業製品なんかにやるやつで、
ウチらなんかが使ってるのは加熱はしなきゃいけないけど焼付けって呼ばれてるやつとはちょっと違うんだよなー」
って答えていたのを、
「はいそうです。うちのは130℃で焼くから隣の塗装やとはわけがちがうんだ」
って言いたいだけなんです。
それで自己満足を満たすお客って結構いるんじゃないかと思いまして。
あと焼付けなら鉄工所さんなんかからも仕事もらえるんではないかと。
今現在は、ウレタンにふまんがあるどころかまだ扱いきれてないくらいです。
つまり焼き付けの優位性とは、私には「名前」です。
パウダーコートの家庭用みたいなのが
アメリカの自動車関連便利グッズ屋さんイーストウッドのカタログにありました。

6  nomad  2004/09/29(Wed) 02:17
    p5206-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
わはは(笑)
濱さんアンタ正直者だー。
実は<何処の塗装やにもやってくる>半可通のシロウトさんかと思ってしまいました。
(もちろん僕もシロウトなんですけど)

そうすると「ハッタリ仕様」ってことですね。(にっこり)僕が得意な分野です。
130℃で焼付けなんですか。それなら窯は簡単です。ベニヤ+石膏ボード+アルミ箔で十分です。
僕らがやるならバイクの輸出用コンテナをそのまま使えそうです。
コンテナの上半分を使って下からハロゲンランプで温めればかなり高温になると思います。

「ハッタリ仕様」として客にかませるなら…
平滑なトタン板で箱を作ればいいと思います。
トタン+石膏ボード+アルミ箔(熱の反射用)で底のない箱を作ります。(底は金網でいいんじゃない?)
板金ハンダで十分でしょう。たぶん200℃までイケル。石膏ボードで断熱するしね。
箱が大きいと熱源が苦しくなりますが、カセットコンロのような火気を使うのは溶剤がまわりにあることやら見栄えやらで、ハロゲンでがんばってください。
(それにカセットコンロダブル、トリプルの場合、簡易対人地雷になるおそれ)
箱に足を付けて、下からハロゲンで炙ってればイカニモそれっぽく見えそうじゃんそうじゃない?
んで、箱に温度計つけたりガラス窓つけたり、前開きにしたり、サーモスタットつけたりすればいかにもプロ仕様!
もちろん箱は耐熱グレーに塗ること!
いけるんじゃないそうじゃない?
7  しらいまさや  2004/09/29(Wed) 14:33 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
ははは、古い人は「焼き付け」って言葉に弱いから。(笑
モノはタダの乾燥炉でも、高い熱入れれば「焼く」という言葉も嘘ではないか。
となれば見せ金でなく「見せ炉」が必要・・・>>6みたいに石膏ボードで釜作ると良さげなカンジ。

しかし焼き付けですか?と聞いてくる客は、タダの焼き付けなのか粉体塗料の事を聞いてるのかハッキリさせないとダメかなぁ。
前者であれば「最新の塗料を使用し焼き付け以上の強度!」みたいなカンジで宣伝出来れば嘘も無いかな。
塗料に弾力があるから砂や子石が当たっても剥げにくいとか色も自由に選べる。
今時の塗料は焼き付けよりも高性能ですよ〜え?知らないの?おっくれてるぅ〜って。(ォ
後者だと明らかに嘘になるから、施行出来る業者に外注出せるルート作っておくとか。


8  F.I.C  2004/10/03(Sun) 18:57
    proxy12.rdc1.kt.home.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
うーん、わからない。焼き付け塗装ってのは私のイメージだと、単に乾燥時間短縮と思ってたんだが。

9    2004/10/04(Mon) 11:34
    p6e4950.hyognt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
ちょっと前に、建築金物屋さん相手の「焼付け」塗装屋さんに板金モノを出したのですが、(鉛筆硬度っていうのかな)塗膜は硬かったです。
乾燥時間については、ウチで使ってるクリアで60℃15分以上なので塗料的には問題のない範囲と思ってます。
ただ、「塗膜が」60℃ですから、昇温に時間がかかります。熱源の大きさに比例すると思います。
強すぎる熱源で急激に加熱すると沸いたりするので昇温速度の管理は必要ですが。
焼付け塗料は短いセッティングでも沸きにくくなってそうなので早く加熱しても問題が無く、その分「早いといえば早い」ていどだと思います。

10  名無しさん  2010/12/21(Tue) 11:42
    wd106.afl12.vectant.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; FunWebProducts; GTB6.6; Embedded Web Browser from: http://bsalsa.com/; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; InfoPath.1)
焼付け塗装は焼かないと固まらない塗料(メラミン等)で塗る時に焼きます
工業製品は塗装が完了したらすぐに出荷しなくてはならないので
ウレタン等完全に乾燥するまで何日もかかる場合(手でしっかり掴んで
後が残ったら困る。養生したらますます乾燥しない
メラミン焼きだったらすぐに梱包して出荷できるので助かります
12  あほばか  2016/01/20(Wed) 06:16
    p6e42d79c.tkyea125.ap.so-net.ne.jp Opera/9.50 (Nintendo DSi; Opera/507; U; ja)
霧が峰さんでしょう!!
sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■産業廃棄物に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)