■産業廃棄物に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
漆塗装はどうよ?
1  nomad  2004/10/10(Sun) 02:51
    p3118-ipad25hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
もれのハヤブサ ターボですが、せっかくバカみたいなんだから塗装もメリケンのコゾウを驚かせるようなデザインにしたいなあ、と吹いたところ、友達に「蒔絵にすれ」と催眠かけられました。
思わずパンツ下ろしかけたのですが、ググッたところ、ホンモノの漆は上物だと50g6500yenと尻、腰が抜けました。しかも風呂で塗らないといかんとかカブレラとか乾燥に3日かかかるとか。
ので、西洋漆と人の言うカシューで塗ろうと妄想しています。
いや、マジメにキチンと塗るなら2液ウレタンで塗ればイイのです。調べるほど最近の塗料は良くなってると聞きます。
んが。やはりなんかマジメにやるよりウケを取るべきだと毒電波が囁きます。
誰かカシューについてご存知の方、いませんか? 弟が言うには「カシューで塗った自転車のフレームを見たが、全然違う。七宝みたいだった」と催眠かけます。悪い奴だ。
PPやABSのプラ類やら、パテとの相性など、心配です。

なんか、最初はそんな気はなかったのに面白がって調べてるうちにどんどん深みにはまってるような気がします。コレってターボ調べ始めた時とクリソツで… 誰かカシューだけはヤメとけとか言ってくれ
2  まつだいら  2004/10/10(Sun) 22:33
    p26-dn01niimi.okayama.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
>>1
兄貴様、漆も上品でエエですが、いっそのこと「車体全部金メッキ」なんてだめですか?
いにしえの「ゴールドモンキー」みたいに。
なんかすさまじく男闘呼らしくてエエとおもいますが。

3  ぶち  2004/10/10(Sun) 23:43
    pl194.nas531.kobe.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
>>1
 同志! 「車体全部”夜光塗料”」ちゅう手もあります!
 夜になると車体全体がボワァ〜と光るという、革命的仕様であります!

 ♪ああ インターナショナル 我等がもの〜♪

4  nomad  2004/10/11(Mon) 15:09
    p3023-ipad26hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
もぉすでにネタ扱いってのが香ばしく嬉しいです。

> まつだいらサマ
鍍金…
ダメです。
金がかかります。金属部ならまだしもプラ類は真空蒸着もしくは専用塗料(!)で鍍金仕上げとなります。
が、いずれもシロウトが個人でできるものではなく、業者に依頼することになります。
そうすっと単純に業者へ全塗装を依頼するより高くなります。
それに「自分でやる」部分が下地作りくらいしかなくなっちゃってオモシロクナイじゃん。
あ、それとオールメッキ+バフ仕上げのハヤブサってバカ仕様がすでにメリケンのBBSに紹介されてました。
バカ以外の何物にも見えない真性のバカでした。それを金でやっても二番煎じなカンジー。

> 同志ぶち
夜行塗料…
昼間は? (笑)
いや、実はコレもメリケンで例がありまして。
全部夜光塗料ではなく、夜になるとフレイム模様が浮き出るというヤツでした。
悪くはないです。

…ってか、夜はネオン管仕様かなあ、と思ってまして <大バカ
LEDにファイバーっつやもれの土俵じゃん!
ので昼は蒔絵夜はネオンと。
5  しらいまさや  2004/10/12(Tue) 16:34 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
メッキはもう珍しくないっすね。
姫路にもバイクじゃないけど車は存在したような・・・
夜光塗料は・・・う〜ん昼間激しくダサいかと思われ。

やっぱ蒔絵最凶かと。
メリケンでD-1も流行ってる事だし、これからのブームは純和風!
漆やソレに準ずるモノ使えとまでは言わないから、貝殻を埋めて研ぎ出し、金箔・金粉・・・のような物や朱をあしらい仕上げる。
トールペイントとかの材料を探せば、ハケ厚塗り用のウレタンなんぞもあるかもしれない。
漆黒の中にパール色に輝く「隼」の一文字、金のラインにグラデーション、メリケンの香具師が見たらパンツ脱ぎだすに違いない。
チクショー、今こうやって書いてる自分までチンコいこってきた。



6  nomad  2004/10/12(Tue) 22:15
    p5217-ipad27hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
な?そだろ?チンコカッチンカッチンだろ?
んでさあ、もれ、金箔扱ったことあんだよね。別に難しくない。うまいこと破いて散らすといい雰囲気なんだよ。あ、汁出てきた。
貝殻もぐぐっつぃまったよ。白蝶貝つってさ、これがまたもォ。
んでも貝は難しいな。あれ、小さい部分に使うにはイイんだけど「遠くから見る」には量がたまらんし手間隙が半端じゃない。タンク上にチョイあしらうつうのが。

ハッ。いや、そういう手間はいくらなんでも無理だすてシロウト出汁。

…カシュー屋にメールしたら「下地にウレタン使って上塗りすれば乗るよ」だって…
http://www3.tokai.or.jp/ohhashi-toryou/index.html
「耐候性は気にするな」だって…
7  やまと  2004/10/14(Thu) 00:54
    218-251-35-230.eonet.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
蒔絵良いですね〜、昔ノートPCのアッパーケースに一度良く似た事をした事が
有るんですが、参考になればと。
イリオジンと言う顔料が有ります、これの金色系は金紛に近い雰囲気です。
車の塗料でもマイカ系に入っているそうですが、原料は酸化チタンの粉なんですが、
かなり色々な色が有ります。マジョーラ系も有るようです。
クリヤーに入れて黒の下塗りの上に塗ると蒔絵のような感じに出来ます。
金箔よりは安いと思いますよ。発色によって価格が違いますが、大体100gで
1000円前後です。作っている会社はメルクって所ですが、ここは1Kg売り
しか無いようですが、京都の画材屋で100g売りしてます。
100g有れば、車2台分位のパール塗装するのに充分な量じゃないかと。
長谷川繪雅堂という所です。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kaigadou/newpage2.htm
ご参考までに。
8  nomad  2004/10/15(Fri) 01:23
    p12178-ipad46hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
情報あにがとふごないます。さっそくブックマークしときました。
貝の仕入先もわかったし。
 …ハッ。
 ひょっとして漏れ、一直線?
9  しらいまさや  2004/10/15(Fri) 03:19 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
え?ヤルんでしょ?(Y/y)

10  まつだいら  2004/10/15(Fri) 20:41 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
兄貴!ジャパニーズトラディショナルな改造なら、アレを忘れてませんか?!
そう・・・「ウロコステンレス」仕上げでございます。
当然、シートには金華山をあしらい、リアのカウルには浮世絵をペイント。
これで毛唐どもも「オー!ウタマロ!」とブッタマゲーションでございます。
無論、マーカー類、リアシート下には水抜きホースも忘れてはなりませぬ。
あぅぅ風邪気味で脳が沸騰してます、ぶっちゃいや(笑)

#でも、なんかデカスク系の雑誌でマジでそういうの見たような記憶が・・・・

11  かずのり  2004/10/15(Fri) 23:11
    240.net218219052.t-com.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
バイク乗る時は龍、虎、鷹の刺繍のはいった皮つなぎでつか?
それか鎧風に・・・
12  nomad  2004/10/16(Sat) 19:20
    p11109-ipad46hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
> バイク乗るとき
メリケンな連中を誤った方向に誘導すべくこんなかんじです。
http://www.nomaddaemon.com/archives/s-ride2.jpg
13  しらいまさや  2004/10/16(Sat) 23:40 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>>10
閣下!
ロケットカウルにライト延長&ピヨピヨ、ツッパリ3段エビ反りテールにゴットファーザ10連が入ってません!
300キロオーバーで加速する古典ジャペ〜ンカスタム、コレは世界に誇れると思われドカヴァキィ!

14  ぶち  2004/10/17(Sun) 13:41
    pl124.nas531.kobe.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
>>10
 フロントスクリーン上にミサイル(ロケット)も忘れちゃいけません!

>>11
 鎧… 左腰には「妖刀”村雨”」…

15  ぶち  2004/10/17(Sun) 23:57
    pl220.nas531.kobe.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
 ついさっき、風呂に入っている時に思い出したんですが、数年前のモーターショーか何かで、光岡が漆塗りの車を出してませんでしたっけ?

16  MU@栃木県南部在住  2004/10/18(Mon) 05:11
    p4126-ipad09hiraide.tochigi.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
マイバッハ買う勇気と資金が有れば漆塗りだろうと、ダイヤだろうと(ry
もちろん、特攻服は鎧兜で…

>>13
最近はゴッドファーザーより、空ぶかしでメロディを刻むのが主流のようです。
ちなみに、先日うちの近所は鉄腕アトムでした。

それといろいろな意味でチャ○プロ○ドは外せませんね。(W

参考:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%88%86%E9%9F%B3%E3%81%A7%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93&lr=lang_ja


17  Z1  2004/10/18(Mon) 08:37
    p208.net219096052.tokai.or.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
>>15
漆塗り自体は5月ぐらいに何かの雑誌が特集してた・・・
確か京都だかの工房がやってくれるらしいですよ(値段は忘れた)
でも青空駐車だと二〜三年しか持たないそうで・・・
18  nomad  2004/10/19(Tue) 01:03
    p6087-ipad44hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
2〜3年ももつなら文句なしです。
バイクに古毛布かぶせた上にバイクカバーをするつもりですが、それでももって2年だろうと思ってましたから。
でも、どっちにしても純正塗装でも青駐なら1年で色が褪せてボケてきますから。
バイクの塗装は消耗品だと思って、また褪せたら、また違うデザインで塗ればええやんそうやんかー、と。
…コケてギタギタの恐れも…いや、それには触れるまい。呼び寄せるとイカン…

すまん、そりと漆塗り特集の雑誌ってどこか思い出してチョ。
他でやられる前にやっつけんと希ガスマン

…あっ。結局やる羽目に!
19  Z1  2004/10/19(Tue) 10:25
    p131.net219124147.tnc.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
>>18
どもっ
えーとですね、車用の漆塗装だったのですよ(ちょいと漆に加工して車にぬれるようにしたんだとか)
なので車雑誌に載っていたと思います(Optionとかの珍走系ではない)
漏れに思い出せるのはこれだけですわ(´・ω・`)
ただコンビニで立ち読みしてたので結構大手の出版社のだと思いますので他に見た人がいるかもしれません
20  スタンダード  2004/10/19(Tue) 12:28
    p3061-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)
皆さん初めまして、何気なくこの板に迷い込んでまいりました。

さて、カシューのペンキですが、僕はウレタン塗装が無かった時代の
旧車のレストアに使ってます。

塗膜は弱いですが、刷毛塗りを重ねて厚みを持たせてやると、結構いいですよ。
また、色が剥げたりしても、タッチアップが簡単に出来る良さが有ります。

乾くのに結構時間がかかるので、気長に塗り重ねないとならん所が辛いですけどね。
21  nomad  2004/10/19(Tue) 23:23
    p16139-ipad46hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
>ウレタン塗装が無かった時代の旧車のレストア

うわあああ。ひょっとしてアメ車? それともRRですかね? ふつうはラッカーで直すと思うんですが(笑)
やっぱり色味優先なんでしょうねえ。

ちょっと詳しく聞かせてください。
パテやプライマー、サフェーサーは何を使ってます? 研ぎの注意点とかあります?(電動工具使うときは気をつけろ、とか)
ワックスは普通の車用でいいんですかね? ガソリンタンクにも使えるんでしょうか??
すんまそん。質問ばっかりですが「色はイイけど難しいから気をつけろ」っていう漠然とした情報しかないんで、是非ともおせえてください。

22  スタンダード  2004/10/20(Wed) 17:10
    p8178-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)
パテ、プライマーは2液性のウレタンを使っています。
研ぐ時にはもちろん電動工具は使わずに手と水を使います。
ワックスは普通の車用でいいです。
だけど、しっかり乾燥させなくては成りません。

ガソリンタンクには使えますが、微妙に溶けてっちゃいますので、
しっかり塗り重ねて、塗膜を確保しないと駄目です。
ウレタンなどに比べて、乾燥すると痩せてっちゃいますのでそれもあります。

塗って、乾かして、平滑にして、塗って、乾かして、平滑にして、、。
これを繰り返して塗膜を確保してゆく訳です。そういった意味では、漆塗りっぽいですね。
勿論、刷毛塗りです。

古い英国バイクには茄子紺なんかはピッタリです。
23  nomad  2004/10/20(Wed) 20:58
    p8046-ipad25hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
スタンダードさん、あにがとうございます。
そうかぁ。塗って乾かして研いで塗って乾かして研いで塗って乾かして研いで塗って乾かして研いで塗って乾かして研いで塗って乾かして研いで…って順番なんですねえ。
僕は下地に2液ウレタンのサフェーサー+2液ウレタン下塗り+カシュー吹きつけ×2回 …を考えていました。
多分、プラとの相性は悪いでしょうからバイクの場合、ウレタン下塗りは必要だと思います。下色つける意味もありますし。
金箔置いたらクリアは必要でしょうねえ。

…むーん。なんかモノスゴ面倒そうな悪寒。乾燥って48時間くらいかかるんですよねえ。
毎日やって一ヶ月くらいかかりそげな。うわあああ。

  …やってみよ。
 ウチ、神奈川県の川崎なんすけど、どっかいい場所知りませんかー。ダレカー
24  スタンダード(自宅)  2004/10/20(Wed) 22:01
    i218-47-139-194.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
えーと、塗り重ねる回数を増やさなきゃならないのは、
あくまでも一回ずつの塗膜を薄くしないと乾きにくいからです。
欲張って厚塗りしたり、熱をかけると、変にちじんだりします。
うすぬりで重ねた方が、トータルでの仕上がり時間は短くなるはずです。

履け塗りなのは、履け塗りでもこのペンキは、粘りが薄いので、
乾くまでにほとんどはけ目が目立たなくなるからです。

気をつけなきゃならない点は、そちらの指摘どおり
乾くまでに2日は見なきゃならないので気長にやる必要が有る所ですね。
ほこりが付いても、乾かして研いじゃえばほとんど気にならないです。

金箔を置いたあとには、クリアーは必要です。
金箔は、息を吹いた位でとんでっちゃうほど薄いですから。
でも、クリアー吹いちゃうとタッチアップがちょっと大変かもしれませんね。

ウレタンサフ下塗りは、安定してるのでOK牧場です。

それでは、輪島塗の職人になったつもりで、気長に仕上げてくださいね。
25  takesi  2004/10/21(Thu) 07:55
    braindamage.rsi.co.jp 80.1.11.163, 80.200.11.19, unknown Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
弟ですが。人んちの掲示板に塗装の相談入れてるんだな。
金箔貼りって、シワシワになって泣いてた記憶がありますが、上達したんでしょうか?
たぶん大失敗するよおって、また泣くよおって、心配なので、貼りのコツを伝授された方が良かろうかと
余計なお世話です。私自身が(趣味で)得たい技術ではありますが。

26  takesi  2004/10/21(Thu) 08:15
    braindamage.rsi.co.jp 80.1.11.163, 80.200.11.19, unknown Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
あ、等幅おしちゃった。
誰の「弟」かって、「カシューは素敵」って催眠を送った張本人。
シワシワでも平気なんでしょうか?いや、工程を通して完成品を拝んだ記憶が無いもんですから。
1ヶ月かかる作業の間は、次回交換用のタンク等を用意しておけば連続して乗れるね。
乗れる時間に限りがあることを考えると、すげ替え用(塗装対象)パーツは必要だわ。
27  スタンダード  2004/10/21(Thu) 13:53
    p8178-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)
金箔貼りのコツは文章じゃ表現できそうに無いですが、、。

1、多少の皺こそが「金箔の味わい」なので、そのまま上からクリアーをかけてしまう。
2、端っこは、どうしてもある程度欠けてしまうので、ピンストライプでふちどりを入れる。

貼りのコツは
1、冬は静電気でくっ付くので、静電気を溜めないようにする。
2、上半身の服装はシャツ一枚でやる
3、金箔を貼るのではなく、乗せる、その後息で吹いて貼り付ける。
28  takesi  2004/10/21(Thu) 18:12
    braindamage.rsi.co.jp 80.1.11.163, 80.200.11.19, unknown Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
「多少の皺」でなく、シワシワではダメだと思ったので。
それから、帯電体質で青い火花を散らす人はどうしたら上手くアースできるんでしょうか?
上半身はシャツ1枚とか、これからの季節は少しツライかも。早く始めないとね>兄
水研ぎ工程が待ってますから、作業後半冬場はしもやけにも注意ですね。
ああ、金箔貼りながら水研ぎはせんか。
29  nomad  2004/10/21(Thu) 22:28
    p1156-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
あ。タケシじゃん。
シャチョーのとこ(ここ)になんでもいいからネタ投げると、なぜか日本中〜インドネシアまでの物好きが寄ってたかって面白がって笑ってくれるんで情報集中すんのよ。
blogでもないのにここまでバカネタが集まるとこ他にないよ。「ギャハハ、バカみて。どんどんヤレ」って。多分、みんなアメリカ人だね。

金箔。
まあ、むしろシワシワの金箔の方がイイカモ。表情になるしさ。七宝焼きの金箔みたいにいいカンジにはぜたり飛んだりしてるとええなーと。
ただ今現在、ヤフォークでカウル亡者。もうじき一式そろうのでダイジョブ。
んが、左のカウルが落ちん。
30  しらいまさや  2004/10/22(Fri) 00:06 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
いや〜スゲー職人から厨房まで幅広いっすよ何故か。
メーカーさんも時々・・・クスッ

ちなみに俺も持ってるけど帯電体質の使徒は↓こんなのどうだろ?
http://www.hozan.co.jp/page_j/static_control/F-52_thumb.html
っていうかまあ人体をアースすりゃ良いんだけどね。

31  スタンドの整備士  2004/10/22(Fri) 14:28
    221.245.191.137 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
金箔で思い出したけど高校の頃キスミントとかのガムをくるんでるアルミ箔を
いろんな所に貼り付けるのが流行ってました
裏紙をきれいにはがして破かないように、皺にならないようにと
神経質にやらないと付けられなくてイライラしながらやって
きれいに出来たときの喜びもひとしおでした
しかし、金箔でそれやるとなると緊張で手が震えそうだ
32  しらいまさや  2004/10/22(Fri) 18:41 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
そりゃまた新しい遊びですね。(笑
しかしアレだけ剥がせるんだ・・・

33  nomad  2004/10/22(Fri) 23:18
    p7245-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
キスミントの銀紙…
それだ。
金箔だけでなく、ソレも貼りましょう。

 本日「ガンメタもかっちょいいから鉛板貼るのもアリかも」と妄想しただす。
 尾形光琳の硯箱は菖蒲の咲く沼にかかる板橋が鉛の板が貼られています。
 黒くくすむも良し、さっとコンパウンドで拭いてねっとりと光らせるもよし。

あーヤリスギー
34  MU  2004/10/23(Sat) 01:34
    p2187-ipad09hiraide.tochigi.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
キスミントの銀紙、当時自転車に貼ってる香具師結構居たな〜
35  やえ  2004/10/23(Sat) 10:14
    v164.tr13.kct.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
○ッテの銀紙ってどれでも剥がせたような気が・・・。
みんなで机一面を銀紙仕様にしたなー(笑)

36  しらいまさや  2004/10/23(Sat) 10:38 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
今ふと思ったんだが、俺ぁバイクは無理にしてもメットなら・・・

あかん、俺も盛り出したやもしれん。アカンぞ俺。



37  スタンドの整備士  2004/10/23(Sat) 11:57
    221.245.191.137 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
うお、そこらでやってたんですね
ウチの地方でローカルに流行ってただけだと思ってた

にしても机一面銀紙仕様は凄すぎ!実は卒業制作だったりとかw
あーいうのみんなで一致団結してやったりするのが楽しかったなぁ〜遠い目
38  ぶち  2004/10/23(Sat) 12:32
    pl121.nas531.kobe.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
 漆といえば…
 プロジェクトXの金閣寺再建の話だったと思うのですが、漆を塗った後、ピカピカに磨き上げた写真(だったか?)が写っていましたが、漆って何で磨き上げるんでしょう? まさかピカール@日本磨料?(ォィ あのシーンの艶だけは忘れられん…
 中尊寺金色堂の修理の回も見たのですが、金箔を貼った直後は、金箔の縁(と言うか、バリと言うか… 浮いてる部分)が浮いてて、それを綿の様なものでこそげ落としてましたが、それでも綺麗に貼れるものなんですな。

39  やまと  2004/10/23(Sat) 15:54
    218-251-35-230.eonet.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
漆を塗った後の磨きは炭を使ってこするだったと。
水研ぎみたいな感じでした。
あと最後の磨きは、、、、すいません忘れた、、、。

40  しらいまさや  2004/10/23(Sat) 16:52 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
>>38
アレはもうエレクトしましたよマジで。
マジメな話、アレは執念越えた怨念っちゅーか、とにかく背筋凍り付くような見事さだった。
テレビで見てアレだから、現物見たら息が出来なくなるかも。

41  nomad  2004/10/23(Sat) 20:38
    p2154-ipad25hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
> 研磨
昔、炭を使ってマネしてみましたが、炭もソレ用のが必要みたい。
ウチにあったので試してみましたが硬い部分があったりすると、そこがひっかかって傷になるのね。安物の鉛筆使ってると時々芯の中にひっかかる部分があったりしますが、あんなカンジ。
今、「漆 研磨 炭」でググッたところ、こんなのが

研磨炭
http://www4.ocn.ne.jp/~kidoguti/sub1.htm

この他、なんか想像しただけで財布の底が抜けそうな

【角粉】つのこ
鹿の角を焼成し粉砕したもので漆塗り面の艶出し研磨等に使用する。
http://www.tokai.or.jp/asoshop/page1.htm

●胴摺り(どうずり)
蝋色漆をする時に使われる技法で、炭を粉末にした炭粉を水に、あるいは砥粉を植物油に混ぜて研磨税として磨くことを言います。炭粉は砥粉より手間がかかる分、仕上がりは良いのではないかと思います。
http://www.h5.dion.ne.jp/~kaneru/urushi1.html

なんてのが見つかりました。
要は研磨剤ですから、均等の粒度と均等の硬度、メディアの表面粗さ が標準化していれば良いとおもうデス。ので、東大寺の漆塗りといえど、サンドペーパーとコンパウンドで研磨し、後はワックスで蝋を塗るとか、そういうのでイケルと思います。東大寺じゃあ許されないでしょうしありがたみもないと思いますが。

42  nomad  2004/10/23(Sat) 20:59
    p2154-ipad25hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
すまん。金閣寺と東大寺じゃぜんぜん方面違うじゃんか。
ひきつづきググッたところ、漆の技法は ヘラ鮒釣りの釣り用具、尺八、仏壇、家具方面が強そう。
時々カシューが「人工漆」なんて紹介されてます。違うぞー。
43  スタンダード(自宅)  2004/10/24(Sun) 10:52
    i218-47-139-194.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
いろいろ悩んでおられるようですね、、。
カシューは漆と違って、3Mのコンパウンドで充分ですよ。

実際にヘルメット、タンク単体や、フロントフェンダー単体で
やってみるのが一番の近道だと思いますよ。

では。
44  ぶち  2004/10/25(Mon) 23:04
    pl036.nas531.kobe.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
 漆というのは「空気中の水分を取り込んで硬化する」という物らしいです(天然の2液ウレタンみたいな物か?)。輪島塗の工房でも、漆を塗ったら、湿度を高めた部屋に入れて硬化させるみたいです。
 家で塗るとなると、風呂場に加湿器を置いて、硬化させないとならん。ちゅう事になるみたいです。

45  nomad  2004/11/13(Sat) 00:38
    p7050-ipad30hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
いよいよ下地作りを始めますた。現在ウレタンパテで凹みや傷を修正中。
PPの塗装剥離に悩み中。剥離剤には「プラは溶ける」って書いてあったが、ホントに溶けやんの。コノヤロー。
いっそ剥離せずにペーパーで足付けした方が賢いかも。ほんでも塗り分け部分の境目の段差が…キレイになるかなー。
剥離剤でギタギタになるよりマシか?うーん。

たまたま良い状態のハヤブサの黒カウルが手に入ったんだけど、今の塗装ってホントいいねー。塗膜硬いし黒だってけっこういい色してんじゃん。
しっかりコンパウンドで磨けば鏡面になるだろ、これでも。
カシュー屋が「2液ウレタンはいいですよ」って本気で言ってたけど、ホントにいいな、2液ウレタン。
俺がやってるのは酔狂でやってるだけなんだなって思う。いいぞー2液ウレタン。
漆は耐候性悪いし塗膜柔らかいから傷に弱いし。屋外だと紫外線で数年で白化して剥離しちゃうんだってさ。
カシューなら多分もう少しマシなんだろうけどね。

ああ、そうそう。2液ウレタンを塗る環境が確保できそうもないので(ウチは川崎だす)缶スプレーか刷毛塗りになりますが、困ってるのがプラサフ。
プラサフって刷毛塗りできる?(どっちみち研ぐから刷毛塗りOK?)
1液のプラサフって、PPの上に乗るのかな?プライマー必要かな?
もーん。
46  しらいまさや  2004/11/13(Sat) 11:14 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
あ〜剥離は余程の事無い限りやっちゃダメっすよ。
元の塗料の上にサフだけ入れて研いだ方が長持ちします。
純正の塗装が一番頑丈です。

全部剥いでしまったら、プライマーから行かないとダメでしょう。
しかもそこらで売ってるラッカー系のバンパープライマーでは無理っすね。
昔ジョグを全塗した時は、市販の缶スプレーのみで塗って、近所で評判になるくらいの仕上がりは得られたけど、ステップ部分とかのABSは1年半くらいでベロンチョと行きましたね。
肌荒れるの覚悟で結構足付けしたつもりなのに・・・
バンパーの塗装出来る塗装屋さんにプライマー&サフだけ吹いてもらうのもアリかと。

サフのハケ塗りは・・・やった事無いけどハケ目が出たら研ぐの面倒そう。(笑
研ぐのであれば全然問題無いんじゃないっすか?


一度全面剥離しちまうと、
47  nomad  2005/01/16(Sun) 17:53
    p5018-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
なんだかやっつまったような悪寒。
カウリングの傷部分を修正しようとパテ盛ったところ、ポロポロはがれてくるだす。
もしかして…と心当たりが。
PPプライマー噴いてほったらかしにしてたりしてらるれっちゃれ

助けてママ。

Q1. ABS素材にPPプライマー噴くような不埒者は死刑ですか?
Q2. ABS素材専用のプライマーはありますか?
Q3. プライマーを噴いた後、ほったらかしにしとくと二度と塗料は乗りませんか?
Q4. ほったらかしにしてしまった後のプライマーは足付けで復活しますか?それとも死ぬほど全剥離せんとなんともなりませんか?

もし信心で直るなら宗教も可。
48  ぶち  2005/01/17(Mon) 23:58
    pl162.nas531.kobe.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
>>47
>>もし信心で直るなら宗教も可。
 金目教に入信されるがよい!(ォ

 ABSは熱硬化樹脂、PP(ポリプロピレン)は熱可塑樹脂と、素材の分子構造その他が全く違うので、剥れるんだとおもいまつ。
 しかし… ABS用のプライマなんてあるんだろうか… 聞いた事がないいけど…



49  こもチック@大阪  2005/01/18(Tue) 08:29
    h128.p504.iij4u.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
昨日このスレ見ておもむろに食べてたガムの銀紙を剥離させて携帯に貼り付けてみました。

結構イイ感じです(w
このまま全面に貼り付けようかと企んでます。出来たらどっかにうpします。
50  nomad  2005/01/18(Tue) 23:52
    p3189-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
金目教っていうと「ダイジョウブ」とか、こう、鼻の下に親指を当て、ひらりと掌を見せる動作が思い出されますが。
今でも時々やります。
何も調べなくてもイッパツで返事できる自分が憎いです。

「プライマー ABS」でググッたところ、一応こうしたプライマー自体はある模様です。
しかし、PPプライマーはいろんなところで目にもしますし、プライマー噴くのが当然という風潮はありますが、ABSにはどんな手順で塗装すべきなのか、よくわかりまへん。
ほんで、プライマーを塗りっぱなしにすると何か祟りがあるみたいなのですが、祟りから逃れるにはどんなまじないがあるのか?

自動車の塗装情報は結構あるんですが、自動車は大抵鉄板で、プラスチック部分はバンパーでPPですから、「ABSを塗る」情報は少ないんです。
もちろんメーカーではABSを塗ってますが、設備も塗料も違いますし…
バイクの塗装屋さんの場合は「とりあえず今剥がれなければヨシ。文句言われたことない」ということのようです。(情報不足でこの程度のことしかわからなかった、ということです。全ての塗装屋さんがとりあえず塗ってみてる、というわけではないので為念)
「ABSの塗り方は普通はこうやるもんだ」と、ご存知の方があれば教えていただければと。
51  しらいまさや  2005/01/19(Wed) 18:49 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
過去にバンパーパテなるモノも試したけど、ありゃー上手く面が出ない。
その上に割れないだけで剥がれないという保証は無し。

結局は俺も普通のパテ入れて「神頼み」ですわ。
もちろんただ祈るだけでなくて、焼ゴテで同じ樹脂を溶かして肉盛って、サンダーやペーパーで面を出す。
その研ぎ目潰しのみにパテ入れて脱脂して、最後に柏手打って頭下げ心から祈ると。
このような精進が大事かと。特に一番最後が重要。


52  nomad  2005/01/19(Wed) 21:51
    p3207-ipad46hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
むがー。
やっぱり信心あるのみですかなんまんだぶなんまんだぶだいじょうぶ。
53  ぶち  2005/01/19(Wed) 23:04
    pl142.nas531.kobe.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
>>51
>>最後に柏手打って頭下げ心から祈ると。
 生贄のニワトリの首を切って、生き血を撒いて清める事も必要でつ(コラ


54  名無しさん  2012/02/11(Sat) 12:35
    d164.osa19nn1fm18.vectant.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:6.0.1) Gecko/20100101 Firefox/6.0.1
アルバイトはじめました+.(・∀・).+$ ttp://jn.l7i7.com/
sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■産業廃棄物に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)