■産業廃棄物に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
「足回り/アーム類」を新規製作する際の材質
1  うに  2006/08/01(Tue) 23:09
    flh1acf115.kng.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
足回り・純正のプレス物アーム類を「パイプ材料ベース」で製作する際の材料って、具体的にどんな物なのでしょうか?

SKTMとか規格がイロイロあるかと思うのですが…。
板材はwel-tenという材料が使える物だと分かったのですが、パイプ類はどんな物でしょうか?

実はビッグスクーターの「ロングホイールベース仕様」を作るべく 一般的なバイクで言う所のスイングアーム部分を製作するのですが SS400での製作では心配でしてお知恵っを拝借出来たら と投稿させて頂きました。
イロイロと考え中なのですが、鋼材屋さんに「何使いますかね??」と尋ねても 明確な回答は得られず 参っております。

溶接も私はTIGメインでスチール・SUS・チタン・アルミとやっておりますが、ロウ付けの方が「固いけど柔らかい」で、「良いのかな?」と悩んでおりますが どうなのでしょうかね?


2  うに  2006/08/02(Wed) 07:32
    flh1adw229.kng.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
スイマセン。
SKTM→STKM でした…。 
11種から20種まであり、これでいけるのかな? と。
3  たかっち  2006/08/02(Wed) 10:30
    gajumaru203.nirai.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
うにさん、お初です。
ちょっと疑問があるんですが
[鋼材屋さんに「何使いますかね??」と尋ねても 
明確な回答は得られず 参っております。]
これはご自身で決める(勉強する)事であって
誰かに回答を求めるものではない気がしますよ。
聞かれた業者もこのことに対して正規に回答したとして
何かあれば何かと責任が発生しますからね。
自作は全ての範囲において自己責任(他人に迷惑が掛からないように)
ですから。^^;
聞くなら、4大メーカーにそれとなく勉強していますとか色々と
言い分並べて参考にするのが早道かも。
4  うに  2006/08/02(Wed) 16:49
    flh1adw229.kng.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
たかっちさん ドウモです。

う〜ん。 自習、ネットの徘徊はやってるんですが、なかなか バシッとした材料名が分からんのです。
私は「誰かに回答を求めたいです」ハイ!
「4大メーカー」とは、二輪のですよね? 一瞬私の中では「住友、日鉄、神戸…」と考えてしまいました(笑

二輪メーカーですと それこそ各メーカーが「住友、日鉄、神戸…」なんかに作らせた材料で フレーム等は作っているかと思いますが。

こちらの掲示板でしたら、何かしらのお知恵を頂けるかな?と投稿させて頂いた次第です。
5  たかっち  2006/08/02(Wed) 20:25
    gajumaru203.nirai.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
うにさん、ども^^

回答を求めたいデスか。^^;
4大メーカーはもち二輪デスよ。鉄鋼メーカーは思いつきもしませんでした。(笑
二輪メーカーは勿論のこと、四輪も結構、JISの規格にとらわれない
高性能&低コストのバランスを考えた資材開発してると思います。
(関係者の方、間違ってたらスンマセン)
私ならばですが、まずは純正等の材質をやっぱり出来るだけ詳しく調べて
同程度+チョイ良い奴材料(強度など)を基準に一度作ってみます。
それで駄目なら肉厚上げるか、軽量化も考慮してもうチョイ良い奴に〜
と言う感じでやっていきますね。^^

アーム長さも「純正よりちょっと長くしちゃえ〜」とか、思うようなら
それに併せて強度を上げておくとか。
もう少し具体的な仕様用途(展示系なのか?走行前提なのか?)を書いてもらうと
考えやすいと思いますよ。
6  むきゅきゅーん  2006/08/03(Thu) 00:05
    softbank219029128083.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
うにさん、お初です。

答えと言うよりも、アドバイスみたいなもので参考になるかどうか・・・。
SS400を頼りなく思っていらっしゃるようですが、一般に構造部分は
SS材で設計します。リンクの場合、一本のパイプの両端に軸が入るハウジング
部が溶接で取り付けられる形になると思いますが、圧縮、引っ張りの応力のみの
場合は、全てSS材で充分です。
メリットは、溶接に伴う余熱や、焼鈍などの熱処理が必要ないのと、素材が
安く簡単に手に入る事です。
軸は、SCM調質、S55C高周波焼き入れ、それなりのものを使わないと、
磨耗&強度不足による不具合が生じます。
組み合わせとしては、ハウジングにドライベアリング圧入、軸を挿入と言った
形でしょうか。
ここまでは、基本的な機械設計のお話でして・・・。

モノがスイングアームだけに、バネ下重量を少しでも軽くしたいと。
前述のようにSS材が基本になるのですが、それで足りている強度を
満たしながら軽量化しようと思うと、ヘルテン材なんかに目が向きます。
しかしながら、意外に特殊鋼のパイプ類は市場に出回っていないのです。
また、鉄系であることには変わりないので、軽量と言っても多寡が知れて
いるんですね。
手に入らない・溶接前後の処理が必要・思ったほど軽くならない。
溶接をやっておられる方なので、高炭素鋼、特殊鋼の溶接の難しさは
判っていると思います。

7  むきゅきゅーん  2006/08/03(Thu) 00:05
    softbank219029128083.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

順番がおかしくなりましたが、曲げ応力が働く場合。
二次断面係数を出しても無意味で、動加重&時々衝撃加重なので、経験値で
肉厚を出すしかないでしょうね。これは、どんな材質を使っても同じです。
但し、ブラケット取り付け部の補強次第で、かなり薄肉にはできると思います。
命を預かる部分なので、「まず頑丈に!」とだけ言っておきますね。


結論
SS400でやっときましょう。
軽量化を狙うのであれば、オールアルミでやるのが手馴れた方法でもあり、
良いと思います。
アルミのリンク+熱処理済みの軸+ピロかドライベアリングの組み合わせ
かな。

ドライベアリングの圧入の公差は、H7でOKです。



8  しらいまさや  2006/08/03(Thu) 10:26 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
素材よりも先に「構造」ではないでしょうか?
材料なんてそこらに落ちてるパイプで十分でしょう。
具体的に言えばSTKM11Aとか13Aとか。

それよりも力の入力方向と場所を考えて、極力材料に折れ曲がるような力を入れないような設計をすれば、きっとホムセンのアングル材でだって作れますよ。
バイクのスイングアームというモノで言えば、荷の掛る方向はほぼストローク方向にしか無いですよね?
で、ストロークした時、その荷を受ける場所はサスペンションブラケット。
リアアクスル真上にブラケットを持ってくれば、特に心配するような事は無いと思います。
後は駆動&制動の入力で入る捻りの力を抑えるような補強を数本追加すれば問題は無いでしょう。
実際に使ってみて剛性不足を感じたら補強を追加というような方法でOKじゃないかなぁ。


9  大和  2006/08/04(Fri) 00:38
    ntkgwa022135.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ども、ご無沙汰してます。出張で四国なんで、変なIPかも、、、。
材質ですが、自作であれば、構造用鋼材が入手しやすいと思います。
4大メーカーのうちの一つのメーカーの事しか言えませんが、
オフロード系のフレームは殆どSTK材です。
正直言ってフレームの肉厚等は市販のガス管の方が厚いくらいです。

市販の車両は基本的に安全率を大きく取っているので、自作するので有れば
市販車の肉厚とかを調べるのも一つの方法だと思います。
さすがにメーカーに直接聞いても、構造上の強度については教えないと
思いますので、事故車とか手に入れて、ぶった切って調査とかが、案外
色々情報が集められると思います。
それに、うまくすればそのまま材料になったりしますし。
部品の共用とかをかなりしてますので、結構融通が利く物が多いですし。
10  うに  2006/08/04(Fri) 06:33
    flh1adw229.kng.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん 有難う御座います。
SKTM〜で考えたいと思います。

以前、「NS1に ボルトオンで125のシートフレーム 250のタンクをつける」(キッチリ。 まわりの評判悪でしたが、オーナーの好みですんで。)ってのをやった時、種を指定せず STKM材を取ったのですが、どうも、何と言うか元のフレーム材に比べて 張りが無いというか柔らかいというか…。
切っていても、プレスで押しても、バイスグリップで掴んでネジっても です。
次はSTKMでも20を試してみようかと考えています。

ホームセンターの「鉄材料」ですが、私が良く利用する所の物は 黒皮が汚かったり、開先TIG溶接の際、変なところで弾けたりで 微妙です。
混ぜ物だらけの輸入物なんでしょうか?
冶具や作業台の製作用くらいで 怖くて乗り物には使えんです。

引き続き、情報を頂けたら と御願い致します。


11  うに  2006/08/04(Fri) 06:37
    flh1adw229.kng.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
スイマセン。たびたび。。
SKTM→STKM でした…。 
12  大和  2006/08/11(Fri) 23:01
    218-251-12-217.eonet.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
ホームセンターの鉄材料ですが、まずSS400では有りません。
たいがいが無規格のSSですので、構造材に使うのはお勧め出来ません。
混ぜ物と言うより、スクラップから再生している物がほとんどなので、何が
入っているか判らないって言うのが、一番近い表現かと思います。
最近は鋼材屋さんも一見でも売ってくれる所が多いので、専門の店でSS400
なり、STKMなり指定して見積もりしてもらうのが一番安心だと思います。
材質保証して欲しければ、”ミルシート付き”でお願いって言えば、まあまあ安心出来ます。
ホームセンターより安い事も多々有りますし、一度電話帳で近所に無いか調べて
見られては如何ですか。
13  うに  2006/08/17(Thu) 23:39
    flh1acy116.kng.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大和さん。 ドウモです。。
…、ですよねぇ。 ホームセンターの材料は「サンダー掛けた時の火花に元気が無い」というか、触れた感じがヤワイというか、信用なら無いと思ってましたが やっぱりそうなのでしたか。

炭素「カーボン」が少ないんでしょうか? 「厚かろう/強かろう」で使うのには良いですね。
「タコ足の手曲げ」トピでイロイロ御面倒を掛けたのが私ですので、それ以前、その後の勉強の過程にて、材料屋さんとの付き合いはソコソコあります。 SUS。45C。SK(S)材。チタン。アルミ 等。
フレームの材料だけは中々スッキリした回答が得られません。 簡単に いわゆる「スチール」なんですけどね。

ちなみに 中々手に入らない、どこで手配できるのか分からない材料は材料はここが便利です。 割高ですけど、少量必要な場合はホントに便利です。 
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/tachi/images/etc/TOGASHI-KAKAKU('05.0606).pdf


ここのハイテン材は、新日鉄の 確か「WEL-TEN:590」です。  ハンマで叩くと硬いです。 ボンデ板と違います。
神戸製鋼の溶接材料で適合TIG棒を聞いたら軟鋼の一般的なので良いとの事でした。
14  うに  2006/08/18(Fri) 00:04
    flh1acy116.kng.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
余談ですが、私が解体屋従業員だった時、依頼していたプレス屋(プレスカー。トラックにプレス機を架装した ああいう業者。)は、
ボディのガラの中に自転車なんかを入れられる事を嫌がってたみたいです。 鉄として再生する際、「自転車フレームに含有されるクロモリが価値を下げるとか何とか」だったかな?
15  しらいまさや  2006/08/19(Sat) 09:53 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
>>14
クロモリは初めて聞きますた。
銅と鉛は常識だけど。


16  ぶち  2006/08/19(Sat) 23:46
    58-188-34-195.eonet.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)
>>14
 車のガラは、電気炉で溶かして、建築用の鉄筋になるんじゃないでしょうか?
 鉄筋に、クロムやモリブデンが混ざると、耐張力が落ちて使えなくなるという話を聞いた事があるのですが…
 製鉄所の高炉で溶かす場合は、転炉で不純物として飛ばしてしまえるのですが、コスト的に合わなくなるので、電気炉しか使えないという事だったと記憶しているのですが…
 

 違ってたらスマソ

17  金型屋  2008/05/29(Thu) 23:41
    210.198.12.221.megaegg.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
ほんとプレス屋ってのは浅ましい政治家だな。
日立、トヨタに直訴したいぐらいだ。
18  名無しさん  2012/06/18(Mon) 00:23
    7c294cd1.i-revonet.jp Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:6.0.1) Gecko/20100101 Firefox/6.0.1
乳娘・美人OL・清楚・綺麗で個性豊かな女性とプレイして報酬あり!(〃▽〃) ttp://fgn.asia/
19  あほばか  2016/01/31(Sun) 06:39
    p6e42d79c.tkyea125.ap.so-net.ne.jp Opera/9.50 (Nintendo DSi; Opera/507; U; ja)
霧が峰さんでしょう!!
20  あほばか  2016/01/31(Sun) 06:39
    p6e42d79c.tkyea125.ap.so-net.ne.jp Opera/9.50 (Nintendo DSi; Opera/507; U; ja)
霧が峰さんでしょう!!
sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■産業廃棄物に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)