■四輪板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
【改造】マーク2ツアラーW【日記】
260  しらいまさや  2004/04/10(Sat) 01:49 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
え〜俺が持ってるのはGX70Gのヤツだけですね。
マーク2の3兄弟は取扱店が複数ありますので、各3兄弟の取扱店を回れば有るかも。
あと配線図って思ってる以上に安いので、丸ごと1冊注文してみるのもアリかと。
案外まだ取れたりして。
ちなみにGX70Gであればまだ新品の配線図が千円チョットで取れるハズ。

GX71は基本的に必要な配線は全部ECUの辺りに来ていたような記憶が。
同じくJZX81も来ている「ハズ」です。(JZA70ベースはその点大変)
燃料ポンプも1G-FEならECUまでFCが来てると思いますので、単純に繋ぐだけで大丈夫なハズ。

ハーネスは「変換」と考えるよりも、1JZのコンピューターに必要なモノを先に洗い、ソレを引っ張ってくると考えたほうが良いかな?
ぶっちゃけ単体でエンジン回せれば、車側の配線図無くても配線可能です。
実際にMA63は配線図無しでやってますから。(^^

で、GX71はスターターソレノイドへの配線にリレーが噛むんで、ソレにハマった方が何人か居られるようです。
んで、1JZ系はオルタが右側にありますので、それなりに太い線を引き回す必要があります。
俺はJZX81のハーネスを解いて、端子台ごと使ってます。
容量が容量なだけにハンパな配線だけはしないように気をつけてください。

配線以外では、ドナーがJZX81であれば特に難しい部分は無かったかと思います。
パワステの配管はGX71後期のプログレッシブパワステの車のモノを使えばボトルポンです。
触媒の位置も変わりませんので、フランジ部のみJZX81のモノを切って溶接してやれば良いでしょう。
但しノーマルマフラーのままでは確実に容量足りませんので、それなりのマフラーをつけてやらねばダメです。
エアコンはJZX81の配管が使えるハズ。
低圧側は多分ボトルポン、高圧側はホースのカシメ部を冷やしながらガスで温めて、じっくり曲げてやりましょう。

ところでクロスメンバはGX71のモノですか?JZX81のモノですか?
1G-FEであればそのままで1JZが載りそうな気がするんですが・・・

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■四輪板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)