■四輪板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
JZX71構造変更について
2  しらいまさや  2007/03/02(Fri) 22:07 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
エンジンルームに貼ってあるコーションプレートに書いてありますよ。(^^
A340系のはずです。

ペラシャの寸法は必ずメーカーの諸元を参照してください。
実寸ですと言ったら、何を根拠にその数値を出したのかを徹底的に突っ込まれますので。
諸元表は、管轄の検査事務所で問い合せてください。
車両課に諸元が置いてありますので、その諸元から数値を引っ張ってきます。

ただ1軸と2軸の異種混合をする場合は、諸元との数値が合わない可能性があります。
というのも、強度検討で使うペラシャの長さというのは、スパイダー芯間の距離を言います。
で、これは僕もハメられたのですが、例えばJZA70の1軸にGX71の2軸を使った場合、1軸目の長さはJZA70の諸元、2軸目はGX71の諸元数値をそのまま使えばOK・・・じゃないんです。
異種混合をする場合、センターベアリングの部分でコンパニオンフランジを差し替えたり、別の車種のユニバーサルジョイントが混じる訳です。
で、1軸目のユニバーサルジョイントは、2軸目に付いている訳ですよ。
結局異種混合をしたら、1軸目の長さが変わるんです。(^^;
この事に気付かずに、諸元の数値を鵜呑みにして審査出して、本番のラインで同一性チェックしたら「しらいさ〜ん、10mm長いで〜」と言われてしまったんですよ。(笑
品番は合ってるハズなのに諸元と長さが合わない・・・もうパニックですよ。
結局その日は持ち帰り、数時間頭抱えて出た答えでした。
てなモンで、内径、外径は諸元の数値を使い、長さは実測値を採用し、何故長さが変わるのかという根拠を説明した理由書付けて再審査通しました。

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■四輪板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)