■電算機板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
音楽、作ってみないか?
59  スタジオ929  2008/06/14(Sat) 11:46
    softbank221092146204.bbtec.net Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
>>58
12cmフルレンジのよさというのは、やはり定位ですね。
というわけで坊主の101なら定番かな?と思って買ってみたんですよ。
んで、お気に入りのCDなんかをかけてみる訳ですな。
そしたら、やたら元気よくて、こりゃいい!と、最初は思うのですよ。
それが…。いざミックスで使うと駄目。101でさくっとミックス作ると、
他のスピーカーで聴くと、もうなんというか糞詰まり。
そもそも101って、本来は専用アンプ(ローブーストEQ内蔵)で使うべきものなんですな。
あのアンプで聴くと、「ああ、レコード屋の坊主の音だわ」となるものなんです。
まぁ、普通のアンプにつないで、ロー増強にサブウーハーを足せば、リスニング用途には事足ります。

自家製ミキシングエンジニアにとって、いわゆるスタジオ級の無限大バッフル(壁埋め)のラージモニターは現実的に無理。
そこで、信用に足るスピーカーをラージ代わりにせざるを得ませんね。とにかく情報量と周波数特性のよいもの。
そして、超スモールモニターとして、ラジカセやPC用スピーカーなどでも再確認(これでバランス崩れるようなら失格)。
とくに私の場合、Webで配信している以上、PCスピーカーで聴かれることが前提ともなりますので。

ノイマンU87は使ったことがあります。なんというか、いわゆる美声を収録するには最強だと思いましたよ。
無味乾燥なハイファイなら安物でもありますが、U87は艶と温かみを両立させたハイファイです。
RODEあたりがノイマンレプリカ臭い安物を作ってますが、U87には到底迫れないようで。
SHUREなら57を一本持ってます。普通にガッツがあっていいです。近接効果でかいのが難点。
そういえばメタリカのドキュメンタリーDVDでジェイムズ・ヘットフィールドが57でボーカルリハしてたけど、
57って楽器向けにウィンドスクリーン少な目にしたやつじゃなかったっけ…?あれでボーカルは厳しいような…。
ちなみに、そのDVDで使われていたモニターヘッドホンは、SONYのMDR-7506でした。CD900STの海外版に近いものですね。
7506とCD900STは若干音が違うようですが…。
sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■電算機板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)