■弐輪板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
バッテリーレスキットてどうですか?
1  よしおうまる  2004/11/27(Sat) 18:41
    yahoobb221077110008.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
私はRZ250Rに乗っていますがバッテリーが死んでしまったのでバッテリーレスッキッとを取り付けを検討しておりますが不都合な点また必要容量等あれば教えていただきたいのですが。
2  しらいまさや  2004/11/29(Mon) 00:46 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
え〜と、RZRだとYPVS付いてるからバッテリーレスは良くないかな?なんて。
あとどんなにコンデンサの容量を大きくした所で、アイドリング時は絶対的な発電容量が足りてないから、ウインカーとかライトとか上手く点かないかも。
本当にバッテリーレスにするには、電力を完璧に自給自足出来るだけの発電容量があるか、使用電気量を抑えないとダメです。
バッテリーレスキットがあくまでも「電圧の安定化」だけで、実際に電気を溜めて灯火類に使うには容量が足りません。
純正でバッテリーレスの場合は、ウィンカーが前後交互に光るとか、結構涙ぐましい努力してたりします。

てなモンで、バッテリーレスにするよりも「バッテリーの小型化」を考えた方が良いんじゃないかな?と思います。
RZRの発電系で上手く充電出来るかどうかわからないけど、今時のスクーターのバッテリーは設置方向を問わないし、小さくて軽いですよ。


3  nomad  2004/11/29(Mon) 22:43
    p3054-ipad45hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
あら? YPVSついてたんだっけ? すまん何年型?
よくわからんかったんで返事しなかったが、以前TZRと一緒に走ったとき、バッテリーが弱ってる車両で、でーんでんフケなくて相手にならなかったことがあったなあ。
電気で動かす補機がついてるようなのはバッテリーレスはまずいだろね。
インジェクション車両のバッテリーレス化はそもそも始動さえしなくなるどー
4  ぷしゅう〜  2004/11/30(Tue) 00:19
    61-24-78-131.rev.home.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
うちのスーパーカブはバッテリーが天に召されているので
(テスタ当てたら3Vだった。)アイドリング時は
ヘッドライトがチャリンコ並になりますが、
バッテリーレスってこれに近いのですか?
5  しらいまさや  2004/11/30(Tue) 16:59 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
>>3
「R」が付けばYPVS付きですわ。

>>4
充電に余分な電気食われないだけに気持ちマシなくらいかな?
基本的に後付バッテリーレスは、バッテリー外しただけよりはマシな程度かと。

コレをなんとかするには省電力に徹するか、走行中の余剰電力をタップリ溜め込むしか無い・・・結局はバッテリーよりもデカく重くバカ高いコンデンサの塊を積むしか。(笑
そうなればバッテリーを小さくするのが一番コストパフォーマンス高いと思うんですわ。

6  Laguna  2004/12/02(Thu) 00:57
    ppp167.saitama-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
お久しぶりです。
バッテリーレスキットはRZ-Rにはやめたほうがいいかと思います。というの
もレクチファイヤレギュレータがかなり弱いのであまり負担がかかると壊れます。
特に'86以降の1XG〜3HM型に付いている47X〜で始まるレギュレータはバッテリー
無し等で乗っていると必ず壊れます。バッテリーレスキットもアイドリング等
で回転が落ちて発電量が減ったり、逆に回転が上がった等レクチファイヤレギュ
レータに負荷がかかった際充電特性が本来のバッテリーと異なる為負荷が過大に
なり破損する可能性があります。
また、YPVS付きですのでキーON時にマイコンが固着防止とセルフクリーニングの
為全閉→全開→全閉→全開、もしくは全開→全閉→全開の動作で最終的に始動を
容易にする為全開で停止します。エンジンがかかったのを検知すると自動的に低
回転時の位置に移動します。バッテリーレスにしてしまうとこの動作もできなく
なりますので不調の原因になります。

できれば、純正のバッテリー(12N5.5-3B)が一番ではないでしょうか。元々あ
まり大きくないバッテリーですので他に置き換えなくてもまずまずではないでしょうか。
7  よしおうまる  2004/12/05(Sun) 09:31
    yahoobb221077110009.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
大変参考になりました。バッテリーレスは良くないみたいですね。
意見を下さった皆さんありがとうございました。
8  rz250r  2007/04/11(Wed) 21:22
    softbank218142149094.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
スクターの12V-4Aのバッテリを1年半ほど使用していますが、特に問題はありません。
このバッテリーはホームセンターで3〜4千円位で手に入ります。
純正のものと比べると半額程度です。お勧めします。
9  名無しさん  2007/04/18(Wed) 18:21
    nkno139060.catv.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
つか、レギュ壊してからCDIに波及するのはかなりアッサリめですね。
それと通常どおりバッテリーつないだ場合に比べて、
不動になる予兆が殆どといっていいほどありません。
道中、突然動かなくなりました、おそらくそんな羽目になるでしょう。

つかバッテリーって結構復活できますよ・・・?
ようは電極についた硫化物のカサブタはがせばいいだけなんで。

10  R&R  2009/07/14(Tue) 02:26
    i121-117-24-101.s05.a009.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
RZ250(初期)に乗ってます。バッテリーレスキットがついています。
キーON時はメーター類は何もつきません。走行時はウインカーもつきません
バッテリーレスキットが原因なのでしょうか?素人ですので回答宜しくお願いします
11  通りすがり  2009/07/14(Tue) 02:59
    l217096.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Firefox/3.0.11
>>10
>バッテリーレスキットが原因なのでしょうか?素人ですので回答宜しくお願いします
お友達にでもスクーターのバッテリー借りて
バッテリーレスキットと付け替えればわかるよ^^

12  nomad  2009/07/18(Sat) 22:24
    p2249-ipbf2005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1) Gecko/20090624 Firefox/3.5
もうやめて! RZ250のライフは0よ!

ホント、バッテリーレスキットなんてヤクザなものつけるより、ちゃんとバッテリー積んでやって。
てか、多分、いろいろいたずらされてると思うんで、配線も含めてノーマルに戻してやって。
ノーマルに戻してちゃんと整備した方がきちんと走ると思うよ。
ヤクザなパーツつけるよりも、まず基本整備をしてやってほしいなあ。
タイヤとかチェーンとかスプロケとかブレーキオイルとかワイヤーの注油や取り回しとかエアクリーナーの交換とかちゃんとやろうよ。
13  ノンノ  2010/09/06(Mon) 21:13
    72.73.131.180.west.flets.alpha-net.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8 (.NET CLR 3.5.30729) YTB730
1のTDRって、半導体アンプ用の35v10000uFと言う
電解コンデンサをバッテリーの換わりに付けていました。
(自己責任で、・・半導体アンプやめて管球アンプに走りました)
YPVSもちゃんと動作していたし電圧も12v
(実際にはフルチャージ14.3vこれを越えるとバッテリーは溶ける)
とランプ系も安定していました。
12v系の場合コンデンサ電圧は倍くらい要りますし、
大きさもバッテリーの半分くらいの体積が要ります。
容量値は10000uf以上47000ufくらいまで
(ただし一定以上大きいのは普通では売っていません)
もちろんバッテリーではないのでセルは使えず
キックの動作による発電で総てが動き出します。
sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■弐輪板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)