■噴出板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
写真準備完了
1  仲魔@山口大  2001/12/05(Wed) 20:29
    duube69.ymg.urban.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
長い間お待たせ致しました。別にもったいぶる程の出来ではないのですが、まぁ見てやってください。
http://www.urban.ne.jp/home/nagao626/Cbtr1.jpg
見にくくて申し訳ないですが、左側に、なにげに、プラグがついてます。メータは・・・。
http://www.urban.ne.jp/home/nagao626/Igtn.jpg
自作ジェットです。市販のニップルに加工したボルトをネジ込んで、形を適当に整えました。
(巷では、”やっつけ”とも言うらしい・・・)
http://www.urban.ne.jp/home/nagao626/Incmb.jpg
なんとなく燃焼室内部の写真も撮ってみました。本当に見にくいんですが、丸く光っている所
(ここにさっきの自作ジェットが入る)の上にプラグがあります。(って見えないですね、すんません)
結構あれから時間が経っていますが、まだエンジン全体でのテストは、していません。もう完全
に出来ているんですけど・・・。


2  しらいまさや  2001/12/06(Thu) 09:33 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)
炎筒すげ〜燃えそう!
1次、2次空気の穴の距離がちゃんと放してあるのがイカス。
燃焼時間を稼げるので良く燃えそうだなぁ。

ただ1次空気穴が2段なのはど〜だろ?
上手く逆流域の渦を出せるか・・・未チャレンジだから結果キボンヌ。

ジェットだけど、そんなモンで上等っすよ。
ただ微調整するのに困るから、ソコにM5切ってケイヒンキャブのジェットを
ねじ込むと吉。

そうそう、炎管のフタはどうなってるんだろ?
燃焼機のフタで兼ねてるのかな?
そうした場合、熱はどの程度逃げてくるのだろうか・・・
簡単な図面キボンヌ!


3  仲魔@山口大  2001/12/06(Thu) 19:42
    duube175.ymg.urban.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
>ただ1次空気穴が2段なのはど〜だろ?
>上手く逆流域の渦を出せるか・・・未チャレンジだから結果キボンヌ。
実は写真に写ってる空気穴は2次空気穴からなんです。2次空気穴(2段)を
2つにわけて、ここでも循環流を作ってやろうと言うねらいです。1次空気穴はこの写真
では見えませんが、一番奥に4個所開いてます。実際の燃焼試験では、ねらいどうりの
ところに火炎があったので、流れ場もほぼ予想どうりだと思われます。

>そうそう、炎管のフタはどうなってるんだろ?
>燃焼機のフタで兼ねてるのかな?
ずばりそうです。旋盤を使っていたので、ついでに炎管がはまるように、溝を掘って
4個所ほど溶接して付けています。

>そうした場合、熱はどの程度逃げてくるのだろうか・・・
するどい!さすがですね。ここは、燃焼試験結果で唯一想定外だったところです。
いままで同じようなバーナを作ってきたんですが、このような高負荷燃焼ではなかった
ので、ここまで熱が伝わって来るとは思いませんでした。ただプロパンの供給もあるので
ニップルのところで、ギリギリ素手で触れる熱さです。(5分間の連続燃焼の後)

>簡単な図面キボンヌ!
もちろんOKですが、あまり参考にはならないと思われます。(何も考えずに作ったので)

4  ぶち  2001/12/09(Sun) 22:55
    p54-dn02yonago.tottori.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)
 なんか効率の良さそうな燃焼機ですね。希釈(冷却)の穴も大きくて、タービン
を焼き飛ばしてしまう可能性も低そうです。意外と液体燃料でも持つかも? ”松
根油”での燃焼試験なんかいかがでしょうか?(おいおい)
 プラグの指定銘柄は「イリジウムパワー」でしょうか?
5  しらいまさや  2001/12/10(Mon) 17:22 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)
やっぱり1次は1列穴なのか。
2次以降も循環流を作れたらイイけど、実際それなりの温度になるからシロウト材
料だとどうしても冷却空気にしたくなる。
1次〜2次〜3次間も出来るだけ空気吹き付けて冷やさず、かつ燃焼時間を稼ぐ為に
間隔を置きたいけど、車のターボを使う時点で、そんなに大きなモノを作れない
のも現実。
こう考えると似非ジェットを成功させる秘訣は、出来るだけ大きなタービン使うの
が良いかと思う今日この頃。
小さく作るの大変なんだよなぁ・・・

で、フタだけどやっぱりそうか。
あんまり熱入れるとパッキンの耐熱もあるし、簡単なのだけど俺はあえて分ける
方向でやってまふ。

そうそう、燃焼筒の一番上に0.5〜1ミリくらいの隙間作ってやって空気膜冷却し
たらどうなるんだろ?
例え少量といえど、保炎域に空気打っちまうとダメかな?

>プラグの指定銘柄は「イリジウムパワー」でしょうか?

カブとかのDP9EA。これ最強。
何がって言うと、NSR50のフロントアスクルのナットとネジ径&ピッチが一緒。(最近遂に発見
コレのネジロック部をサンダーで削って落としてしまう。もう無敵。
プラグのタップって入手が困難なんだよなぁ。

6  仲魔@山口大  2001/12/10(Mon) 19:14
    duube246.ymg.urban.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
>そうそう、燃焼筒の一番上に0.5〜1ミリくらいの隙間作ってやって空気膜冷却し
>たらどうなるんだろ?
>例え少量といえど、保炎域に空気打っちまうとダメかな?
実はその発想、もう既に実行済みです。空気穴を分けているので、私もその点が気になり、
やばくなりそうな所に、2mmくらいの冷却用穴を設けました。実際のところそんなに流れ場
には、影響してないようです(多分・・・)(上の写真、集中力を使うと見えるかも・・(笑

>プラグの指定銘柄は「イリジウムパワー」でしょうか?
私はCPR9Eを使いました(間に合わせ)熱価等は、実際燃やしてみて焼けてなかったので、
この程度で良いと思われます。ネジ長は、燃焼器合わせでしょう。

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■噴出板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)