■電算機板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
【質問】パソコンとか電子回路とか。【ネタ等】
1  えぷしょん  2009/01/28(Wed) 03:51
    flh1aai064.myz.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
えぷしょんです。

私、最近回路設計等で悩むことが多くなって来ましたが、皆さんちょこっとした事で悩みませんか?

えぷしょんはいつも「簡単な事」で悩んでますorz
今日も一部悩んで居たのですが、その事故で出会ったのがココのページ。

ttp://www.alles.or.jp/~thisida/index.htm#pagetop

もう悩んでいたのが馬っ鹿みたいです。
基本スキル不足ってのが痛感出来ました。めでたし。
世の中ってやっぱり広いんですね。素敵です。世の中。

ちょっとした電子&PCネタ等を書き込んでみませんか?
もしかすると誰かを幸せな気分にできるかもです。

2  しらいまさや  2009/01/28(Wed) 23:21 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
>>1
電子回路と聞いてやってまいりました。www
僕なんて昔カホ無線のエレキットで育ってソレっきりの人間ですからね、ご大層なモノそれと言って作ってませんから。
でもまあそれで勉強した知識が非常に役に立ってる次第でございます。

簡単な事で悩んだと言えば、AVRでスタックポインタレジスタのアドレスを指示してやらないとロクに動かないとか、ATmega168だとメモリ容量増えて、割り込みベクタのジャンプ命令を相対ジャンプから絶対ジャンプに変えないとだめなんて、今から考えれば当り前の事に悩んだ事もありました。www
でもまあその時はネットで聞いて助けていただいてなんとかなって、今でも感謝感激玉すだれでございます。m(_ _)m

僕みたいなヘタレじゃ何の役にも立たないっちゅーか、むしろ僕が聞くほうだと思いますが、その時はご指導よろしくお願いいたします。

3  えぷしょん  2009/01/29(Thu) 01:48
    flh1aai064.myz.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>>2

いやいやいや、自分も消防の頃にお年玉と小遣いかき集めて買った電子ブロックの一番安いモデルで説明書(最高機種
と同じモン)で上位機種じゃないと作れない回路が多く、orzとなったり、電子くらぶを数ヶ月に一度やっと買い穴が開く
ほど読んだり、初歩のラジオのケツの広告にカマボコ板キットを出していた科学教材社に現金書留でジャリ銭いれて2週間貧乏長屋の玄関
でwktkしたりと、踏んで来た道は殆ど同じじゃないかと思っています(^^;;

直ぐPICなんつう便利なモノがありつつロジックに逃げる小心者なんで、色々初歩的な質問で困らせる事があるやも知れませんが、宜しくお願い致します。
4  しらいまさや  2009/01/29(Thu) 12:27 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
電子くらぶ?まだ持ってますよwwww
会員番号は62I-3235でございます。wwwwwww


5  たけちよ  2009/01/29(Thu) 19:49 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
あー、電子工作ですか、よろしいですねぇ。
初ラの別冊の、実体配線図つきの印刷物をエポキシ接着剤で固めて銅のハトメをうって基盤にしろ!という半ば強引な企画がオイラの原点でございますた。
ニノミヤ無線に毎月500円だけもってチャリンコで姫路横断して通ってたリア厨の頃がなつかしいもんです。はい。
ゼニだけはそのころよりあって情報もある現在、ヒマが無い・・より、もっと切実な問題で電子工作趣味に障害が・・

   ジジイになって目ぇが悪くなって細かい工作できません!!(血涙)

つうことでボキにもいろいろ教えてくだちい。

6  えぷしょん  2009/01/31(Sat) 00:49
    flh1aai064.myz.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
先日から色々とお世話になっている自分の前にいた会社。

2階がパーツショップになっているんです。
社長とちょっと色々話をする。

俺:「最近はパーツ買いに来る小学生とかって居ないんじゃないですか?」
社:「そーなんだよ。全然と言っていい程来ないねぇ・・・」
俺:「電子工作・・楽しいんですけどねぇ・・・」
社:「電子工作の雑誌とかも少なくなったし、学校とかでも全く教えてないから楽しいって感覚が判んないかもねぇ」
俺:「ぬー。やっぱそんな感じなんですか・・」

んでパーツを何置いたら良いのかって話になって、「もうこの74LSシリーズとかは処分して4000シリーズが歯抜けになってるのでガッツリ揃えた方がいいんじゃ?」
みたいなして、コンデンサ系も低ESR品とかもレパートリーに入れた方がいいとかの話をして盛り上がる。

来ないかな・・もう一度。電子工作ブームがww
でも高校の電子科のセンセーが俺より年下で、一回呑んだ時に「何教えていいかわかんない」ってぼやいてた位だもんなぁ。
日本の将来が心配ですよ。ホント。

実体配線図と言えば、故・泉弘志センセーの実体配線図には誰も勝てませんな。
あの時は2SC372-0と2SB56が定番コンプリだったけど、今は2SC1815と2SA1015が定番コンプリとか。
あー、今はTr回路からじゃなくていきなりPICなのか?寂しいのう・・。

7  しらいまさや  2009/01/31(Sat) 17:36 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
>>6
つ【ニコニコ技術部】

今の時代に実用品なんて作っても仕方無いんですよね。
俺がガキの頃はエレキットのアンプキットとケースをお年玉叩いて買って必死に組み立てて、拾い物のデッキやチューナー繋いで満足してたモンですが、今の時代数千円出したら立派なモノ買えますし。ww
そしてゲーム機は安くなり、何でも出来るWindowsPCが安価に手に入り、昔自分用のFDだけ買って、PC屋の店頭でベーマガのリストを打ち込むなんて苦労無しに、ダウソ一発で済んでしまう。
正直今の時代、無線趣味もケータイの登場でほぼ殲滅、オーディオ趣味なんてのも宗教に近いし、実用品で何かを作るというのも不経済かつナンセンス。
もうね、便利になり過ぎwwwwwww

結局現代の「趣味の」電子工作ってかなりのマゾな趣味だと思います。w
けど、自作でしか得られないモノは確かにあります・・・ただ今の時代はモノが溢れ過ぎて、自分の欲しいモノが簡単に手に入ってしまって逆に価値を落としているのが1つ、もう1つは自分にとって価値あるモノが一体何なのかがわからんワケですよ。
だから全くのノンケに対して「お!コレなんか凄い!面白い!!」と思わせるような、実用度外視の大道芸的なネタ工作が最近楽しい・・・まあソレが最近の俺にとってのニコ技ですねぇ。
自作すりゃ「売るに値しないくらいくだらない・・・けど面白いモノ」が作れるとなれば、それは自作に興味を持つキッカケにならないかな・・・そんな事を考えながら動画作ってます。

で、マイコンですが、僕も何年か振りにカムバックしてきて、こんな便利でケシカランモノがあるのが非常にショックでしたね。wwww
正直簡単なアンプ回路とオープンコレクタの出力回路さえ知ってたら、後はソフトでどうにか出来ますもの。
ただマイコンで何でも片付けるようにしてしまうと、いざという時にディスクリート回路組めなくなりますねw
あとマイコンではどうにもならない高周波回路、これ結構技術者不足で困ってるなんて話を聞きますが。

#AMトランスミッター作りたいと思ったけど俺電波の回路ワカンネーwwww

8  たけちよ  2009/01/31(Sat) 20:57 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
>>6
泉先生のイラスト配線図!ナツカシス!!
2SC1815ってディスコンちゃいますたっけ?
>>7
電卓とかの1チップ化が進んで日本国内だとロストテクノロジー化しつつあるって話ききますね。
別に作れないわけじゃないんだろうけど仕事として成り立たないっていうか。

いまは情報も多いし、いろんな物が安くもなって入り口は広がってるだけに、なんかもっと盛り上がればいいな?とは思いますけどねぇ。
やっぱきっかけなんですかね?

#ボキの場合は「波形整形回路」なんてなもんが興味への入り口だったような(ry

9  コー  2009/02/01(Sun) 14:01
    p2227-ipbfp1204kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
>>5
>ジジイになって目ぇが悪くなって細かい工作できません
同じくです。
極度の近眼なんでめがね外すと机の上すらピント合わないし、めがねかけるとICの型番読めません。

>>6
>2階がパーツショップ
近かったら寄せてもらうんですが・・・
74シリーズ捨てて4000シリーズですか、個人的には25年以上前から4000シリーズなんですが、74シリーズもMOS版があるので会社では74の型番を良く見ます。(FPGA化されてダイブ減りましたけど)
4000シリーズ使ったのは中古のデータブックを100円で買ったおかげです。その店もなくなって従業員してた人が細々と無線屋営業してはります。
パーツケースにはA945(だったかな?)とC1815在庫してますが、とんと使う事がなくなりました。

>>7
ネ土長AMのミッターとはまた古風な。テレビでも映すんですか?

最初に作ったのは2石トランジスタラジオだったかな、中学生の頃親に町までつれてってもらい、雑誌片手に部品を購入したように思います。

10  えぷしょん  2009/02/01(Sun) 16:43
    flh1aai064.myz.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>>7

高周波回路は確かに面倒な部類ですね。
ある程度周波数が高くなってくると、パターンのセンスで特性変わったり。

AMトランスミッターだったら飛距離と音質気にしなければ1石でも可能ですけどねぇ。
FMと比べ、AMは回路自体は簡単なんでチャレンジすると面白いかもです。
ヒントは「ベース変調回路」アンプで増幅した信号をトランジスタのベースに突っ込み変調する回路ですね。
野蛮チックな回路なんですが、AMはコレでいけちゃうんですよねww

11  たけちよ  2009/02/01(Sun) 20:41 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
>>9
コー様、AMのミッターといえばもうプロ市民バンドしか思いつかない俺様の心はどす黒く汚れているのでしょうか?
いえ、僕はちゃんと「合法機」をもっていましたよ。思えば僕の「高周波回路」への関心は外部アンテナの引き出し方から始まったような。

あの店は某店の残党の方がやっておられるんですか?
それは存じませんでした・・・

12  しらいまさや  2009/02/01(Sun) 22:09 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
>>8
今の時代、その「きっかけ」が無いんですよ。
欲しいと思った「実用品」は、大抵のモノが激しく安く且つ高機能で売られてますから。
数百円で売られているモノの仕組みをわざわざ理解したいと思うか?と言えばNoです。
今時、昔みたいにアンプだのラジオだのお風呂ブザーだの作って楽しいと思う人間は、当時を生きた人間だけでしょうwwww
だからこそ、「売って無いモノ」を作らないと、ノンケの興味は引けない=きっかけも生まれないと思うんですよね。

>>9
古のガチャガチャAMラジオに最新のMP3プレイヤーを繋ぐんです。
そりゃプリアンプの入力乗っ取りなら数分で片付くんですが、それじゃただの低能率・低音質なアンプとして使うだけです。
それよりも、AM変調という「エフェクター」を通す事で、旧車にピッタリの音を出せないだろうか?と。

>>10
パワーは要らないんです。↑の用途なんで、むしろパワー出たら困るwww
で、内蔵したいから小型化を狙ってるんですが、野望として製品化も企んでるんでそれなりの安定性は欲しい・・・というトコです。
ただ電波絡みは全然勉強してないんでからっきしですよ。
おぼろげにIF辺りにトランス入れて、そこに音声ブチ込めば変調掛かる?とか思うんですが・・・


13  しらいまさや  2009/02/01(Sun) 22:20 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
昔話ばかりなのもアレなので質問。
最近CANとLINに興味があるイケナイお年頃なんですが、ぶっちゃけLINってやつは普通のマイコンのUARTにトランシーバ付けたらソレで成立するんでしょーか?
具体例だとAVRに↓なんかを直結して、UARTを9600N81とかにして簡単なヘッダ処理部を書けばOK?
ttp://www.freescale.com/files/analog/doc/data_sheet/MC33290.pdf
やっぱりフレーム長考えもって自前でタイミング取らないとダメ?


14  コー  2009/02/01(Sun) 23:22
    p2227-ipbfp1204kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
>>12
ネ土長そういう用途でしたか、そのものずばりがありましたよ。
ttp://www.noobowsystems.com/kits/radionoobow/radionoobow.html
個人的にはコイルが苦手なんでRN-1ですが、RN-2の方が変調は安定してるのかな?
コイル手に入るかな・・・

>>11
別途うちにはAMの送信できる装置が4台ある(動くかどうかは?)かな。一応合法です。昔は勉強のために違法機が存在した時代もありましたけど。
あの店のマスターは某店のコーナー長だった人です。

実は高周波回路はFMラジオ用FOXくらいしか作った事ありません。

15  たけちよ  2009/02/01(Sun) 23:23 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
>>12

きっかけですが「生活非必需品」じゃないでしょうか?
「ナイトライダー」これ永遠の定番テーマ。


>>13
うほっ、ネ土チョーおもろいことかんがえてはりますね。
オイラも畑違いで素人なんでいま始めてチラ見しましたが、相手が特定の何か決めウチで一対一なら根性でなんとかなりそうな「気」がする・・・ってレベルですね。
これはたぶんECUとか各センサーの間の通信で、「親」がひとついて、子がそれに調停されて動く・・・ですよね??


16  えぷしょん  2009/02/02(Mon) 00:27
    flh1aai064.myz.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>>12
ある程度の安定度を求めるなら2石以上でしょうね。
一石目で局発作って二石目で変調。
変調入力部は普通にアンプIC(TA7368とか386とか安いの)使って二石目のベースに突っ込む。w
コイルはFCZ研究所とかのが使いやすいかなぁ。
でも結構歪がねぇ・・大きいような・・・。とか考えてると寝れなくなるww


>>13
CAN/LINは弄くったこと無いですが、RS-485ちっくな考え方じゃ駄目なのかなぁ?
マイコン>トランシーバ(ソレ用のLSI)で行けそうな感じですが全然判んないですorz


17  しらいまさや  2009/02/02(Mon) 10:15 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
>AMトランスミッタ
ググッてたら1MHzくらいのOSCの電源にトランスで変調掛けるという面白そうなヤツもあったんですけどね。チョー簡単www
ただ微調整利きませんからwww
電波関係では昔色々試したけど結果出なくて投げてますからねぇ。w
勉強し直しですか(^^;

>LIN
アレ単純にRS-485とかの強力版でしょうから、完全に閉じた俺様システムであれば単純にUART直結で俺様プロトコルで話せばおkだと思います。
ただこれからのクルマ業界、CAN、LINは必修ですからね。
そこらへんの勉強もしときたいワケです。
いっぺんトランシーバだけでも買って繋いでみるかなぁ。



18  名無しさん  2009/02/03(Tue) 22:12
    baidb6a90f5.bai.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
ROMな者です。
最近の部品は良く出来てまして、fT=45GHzの石が普通に25円で買えたりするわけです。まあ、業販価格ですが。(^^;
で、部品と道具、測定器さえあれば後は簡単。
適当にちょいちょいとやれば10GHzくらいのアンプなんてすぐできるし、発振器も適当に発振してくれます。
しかも分布定数回路じゃ無いっすよ。松下の一番安い低周波用チップコンデンサとチップ抵抗使った集中定数回路。
1608くらいだったら普通に動くのでは。一応仕事で製品化予定なので1005で組んでますけど。

ややこしい回路は色々あるけど、基本的なところは部品の小型化と高性能化で何とかなってきてるんですよね。
それ以上になるとMMICにしちまうわけだし。
まあ、まともな測定器を揃えるのが一番難しいのですが。(^^;
アマチュアでずっとやってる方はすごいと思います。自分もやってたから、余計に。
19  真紅の笛吹きカプー  2009/02/05(Thu) 23:20
    9.net059086151.t-com.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 2.0.50727)
フォノEQ構想・・・。

今更レコードなんて聞くことなんて無いと思っていたのですが、プレイーヤー買ってしまった・・。

しかし今さらそこそこの音で再生出来るイコライザーを探すがどれも10万円なんて高額なお値段;;
んじゃーこの際だ作っちまうか?って思い立ち構想してみる。

目指せRIAA偏差+-0.2dB以下(ぇ

ディスクリ構成でいくのもいいですが、いかんせん部品数が膨大になるのと下手な素人が組むとノイズを増幅してるのか音を増幅してるのか、わからなくなりそう・・・。ここはやっぱりオペアンプのお世話になりますか・・・。
 まず最初に、どのOPアンプを使うか決めなければなりません。digikeyで検索すると

候補1.アナログ・デバイセズのAD797

候補2.バーブラウンのOPA627

候補3.同じくバーブラウンのOPA604あたり。

 AD797は、ゲイン帯域幅積=110MHz、スルーレート=20、歪率=0.0001%と超高性能ですが、少々取り扱いが難しそう・・・バイポーラ入力だし入力インピーダンスが低いのでパスかなぁ。

OPA627は、ゲイン帯域幅積=16MHz、スルーレート=55、歪率=0.0006%とハイ・スルーレートが目を引きます。こちらはFET入力なので、入力インピーダンスも十分高いしいいかなぁ。実に魅力的まだちょっと高価(1chで\3,200くらい)でもいいなぁ。

 最後のOPA604は、ゲイン帯域幅積=20MHz、スルーレート=25、
歪率0.0003%と全体にバランスがとれた感じ。
AD797は、ゲイン帯域幅積=110MHz、スルーレート=20、歪率=0.0001%と超高性能ですが、
少々取り扱いが難しそう・・・バイポーラ入力だし入力インピーダンスが低いのでパスかなぁ。

悩むなぁ・・。

皆さんならどうします??ご意見キボンヌ。



20  スタジオ929  2009/02/07(Sat) 11:09
    softbank221092146204.bbtec.net Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6 (.NET CLR 3.5.30729)
スレ違いだけど、結局心が折れてベリンガーのヘッドホンアンプを買った貧乏人がここにいます。
筐体をたたくとヘッドホンにも音がする素敵な逸品(逝っ品?)です。
21  えぷしょん  2009/02/11(Wed) 23:53
    flh1aai064.myz.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>>19

フォノイコライザは過去に実際自作しましたが、結局なんだか満足の行く音が出ない
っつーか、後に入手したオーディオテクニカのモノが値段の割には格段に音が良かっ
たので非常に落ち込んだ覚えがあります(^^;

自分はディスクリートでFETを使い製作しました。
OPアンプ使うかちょっと迷ったんですが、結局部品点数的には案外どっちもあんま
し変わらないと。OPアンプ使う時の利点は左右のFET選別が要らない所ですかね。<結構苦労した。

「今作れ」と言われれば迷わずOPアンプに逃げますww

OPアンプ使うなら普通にNJM5532DDとか俺だったら使います。
実際この辺のアンプ使ってもRIAA偏差は±0.1程度には収まるでしょうし。



22  えぷしょん  2009/02/15(Sun) 02:27
    flh1aai064.myz.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
AMトランスミッタなんですが、ちょっと水晶ダイレクト駆動が楽しそうなんで、ちょっと作ってみようかと。
秋月の多出力OSCでも使って・・。

色々と製作中部品が足りなくなり、何気に秋月見てたらなんか無性に作りたくなったww
本来の仕事に必要な部品を来週中に頼むので、ついでに注文しちゃおうww
また報告しますね(ニヤ

23  しらいまさや  2009/02/15(Sun) 11:18 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6
実は俺も次回注文リストに入れてますww
今考えてるのがバッテリーの内部抵抗テスターです。
無負荷電圧計って、ロックしたセルモーターwwを使って電流流し、その時の電圧計れば内部抵抗が出るはず。
あとサルフェーターの強力版ですかね。
ただサルフェーターで復活したかどうかを実証するのにダミーロードも欲しいトコロ。
ニクロム線でなんとかなりそうなんで、MOS-FETで好きな負荷値に出来るような仕組みを・・・

24  MU@MD50  2009/02/15(Sun) 23:12
    p1231-ipbf605hiraide.tochigi.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
フォノイコライザーは電池動作でよければ、安いのが出ていたはず。
定価で1マソ以下で、上等な代物でした。
メーカーは失念です。
ヤマハだったか、オーディオテクニカだっただろうか、ONKYOだったか…
25  えぷしょん  2009/02/23(Mon) 02:12
    flh1aai043.myz.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
PC系のネタ投下。

ユーザー参加型日本語入力システム。
ttp://www.social-ime.com/

凄く使い易いです。
今後の展開にも期待が出来そう。
もちろん、「きたー」と入力すればキタ━━━(((((((゚∀゚)))))))━━━!!!!
となりますし、「がくぶる」と入力すれば((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
となりますww

いやいや、普通の入力でも長文ガッツリ入れて一括変換してもかなりいい感じで変換出来ています。
もうIMEの馬鹿さ馬鹿さ加減にイラ付くことも無くなりそうです。


26  えぷしょん  2009/03/02(Mon) 21:46
    p1034-ipbf04miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
AMトランスミッタ作ってみました(詳細はMixiにて公開中)

今回は一石目でコレクタ変調掛けて二石目で高周波増幅しています。

すっごく野蛮な回路ですがちゃんと音出ていますww
変調が浅いので解消するべく実験ちう。

27  しらいまさや  2009/03/03(Tue) 10:29 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6
ソシアルIME使ってみてます。
確かに話し言葉でもリアルな変換しますねコレ。
ただこれキーバインドイジれない?(^^;
X68K使いだったので、IMEのON/OFFは親指で出来ないとキレそうですwww

AMトランスミッターは思った以上に音が良いというか、AM臭くて良いカンジ。
ぼちぼち部品注文すっかなーとも思いつつ、手を出せない今日この頃。orz

28  真紅の笛吹きカプー  2009/04/05(Sun) 23:03
    241.net219096022.t-com.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 2.0.50727)
ガサゴソやり出してしまいました。
辞めておけばいいのに・・・・・・。

CR型フォノイコライザー製作を計画段階へ移行 試作はごく普通に売ってる工業用の物を使用する
完成型は
ケミコンはニチコンのシルミックU使用する事とする。
抵抗はDale製シリコン被覆巻線抵抗を使う事とする。

んで悩んだ結果OPアンプのお世話になる事にしたのですが。
OPA627BP・・。やたら値段あがってませんか??一個5Kとか・・。
何か1,3倍位値段上がったような。

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■電算機板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)