■四輪板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
マゴソのブレーキ移植について
1  げん  2005/06/03(Fri) 11:53
    yahoobb220019102020.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
社長、はじめまして。7年式マゴソに乗っているげんといいます。
ちょっとお伺いしたいことがあるので、勝手ながらスレ立ててしまいました。
不適切なところがあったらガンガン責めちゃってください。

題名にもあるように、今度BNR32のブレーキを移植しようとしております。
キャリパー、ローターともにヤフオクからの購入で、ローターは4穴加工済みです。
あと用意するものとして、ボルトオンキットでいいと思うのですが、マゴソの純正の
足回りに移植する場合は、ハブの加工もしないといけないのでしょうか?
71でやっている方々は旋盤加工しているみたいですが、それがそのままマゴソにも適用するのか
よくわかっていません。
その辺りのことを教えていただけないでしょうか?

また、マスターバックは81GT前期ものを流用します。

すみませんが、よろしくお願いします。
2  しらいまさや  2005/06/03(Fri) 23:42 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
俺のマゴソの足は前JZX81+R33の4POT、後クラウンセダン改+R33の2POTで、GX70G足に日産キャリパーという組み合わせは経験無いです。
ただGX71とGX70Gの前足、特にハブ周りは全く一緒と考えてOKです。

実際に付けられた方の話を見てると、ハブの外周を削ってあげるのは必須のようです。
ただナイトペイジャーのJZX81用日産キャリパーキットを使うのであれば、センター出し用のハブリングが付属するんで、ディスクグラインダなんかで外周を削り、ハブリングでセンターを出せばOKかと思います。
あとクリップボルトがGX70Gのままだとローターが被さる分短くなるんで、JZX81とかのクルマのモノに交換してあげないとマズいかも。

キットを使わずにやる場合は、先のハブの加工と、ハブリングの制作が必要になるでしょう。
それか旋盤が使えるor近所に旋盤屋さんがあれば、ローターの穴の方をΦ73に繰ってしまい、市販のホイール用ハブリングを入れてしまう方法も。
もしくはナイトペイジャーに問い合わせてハブリングだけ買ってしまうとか。
その上でキャリパーオフセットの為のカラーを作る。
俺のJZX81足にR33GTSキャリパーの場合は、キャリパーのシムを取って11mm、シム付きであれば10.5mmくらいかな?
俺はジュラ棒を切って作ったけど、別にワッシャーやナットでも構わないでしょう。(笑

マスターバック&シリンダーは俺の場合JZX100のツアラーVのモノを流用してます。
そのままだとペダルに付ける金具?が長くてダメなんで、新たにΦ10の穴を開けて、リザーブタンクを小さなモノ(日産のヤツが何故か付く)に交換して、銅パイプなんかで配管を作れば付いてしまいます。
ウチのは全部ニッサンのキャリパーなんで参考にならないかもしれないけど、踏み始めがフワフワしてて、少し踏むだけでも効いてきます。
慣れれば普通に使えるけど、フィールが良いとは言えないので近いウチにシリンダーもニッサンから流用してしまう予定です。
なんとなくボトルポンで付きそうな気がするんだけどなぁ。
81のシリンダーだとどうなるか・・・は正直判らんです。
やっぱり少しフワフワするのかな?

3  げん  2005/06/04(Sat) 00:45
    yahoobb220019102020.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>社長
詳しく教えていただいてありがとうございます。
やはりハブは削らないとダメなんですね。
東京にいる友人に聞いたところ、ハブを削るのは強度が落ちるからローターの内径を広げる
ほうならするとショップの人から聞いたようです。
径は少しぐらいは合わなくても、ハブリングでセンターを出せれば問題なさそうなので、
どちらができるかですね。

ところで、クリップボルトというのはなんでしょう?
ハブとローターを留めているボルトですか?

マスターバック&シリンダーは、G-GTさんのところでいくつか例があるので、意外に効くかもしれません。
ただ、サイズが大きくなった分、社長が言うように少しフワフワしそうな予感です。

それと、これに履くホイールですが、今、ハセミスポーツの16インチのホイール(オフセット+38)を
スペーサー噛まして履いているのですが、これはこのまま使えそうでしょうか?

4  しらいまさや  2005/06/04(Sat) 01:47 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
ハブを削ると言っても、そんなに強度に影響する程は削らないハズですけどね。
俺的にはローターの内径削る方が怖い気がするなぁ。

クリップボルトっていうのはホイールナット付けるあのスタッドボルトです。
元々ハブ面にホイールを付けるだけの長さしか無いのに、その上にローターを被せるワケだから7mm(だったかな?)のスペーサー入れたような状態になります。
だから長いボルトに換えておいた方が安心ってワケです。

ホイールですが、上に書いたような理由で、概ね+30チョイになると思います。
薄いスペーサーを入れてあげればドンピシャのハズですが、問題はそのホイールにキャリパーの「逃げ」があるかどうかですわ。
ビッグキャリパー対応のホイールでないと正直厳しいんで、事前に調べておいた方が良いですよ。


5  げん  2005/06/04(Sat) 16:05
    yahoobb220019102020.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
すいませんいろいろとありがとうございます。
友人と頑張ってみます。

ホイールは今日も探して歩きましたが、4穴のものは店頭になかなかないので比較になりません。
ネットでいろいろと探して、そのあとに店の人に聞くなりしてみます。

また進展がありましたらご報告します。
6  げん  2005/06/05(Sun) 14:11
    yahoobb220019102020.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
ひろふみさんのHP(HiroStyle)にある書き込みで、ハブに被せるやり方と純正同様に
ハブの裏側でボルト止めする方法があるとのことでしたが、後者の場合、仕組みとしてどのように
なるとイメージしたらいいのでしょうか?
7  しらいまさや  2005/06/06(Mon) 10:53 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
ハブ裏に付けるというのは、読んで字の如くだと思います。
GX70Gのローターの代わりに加工したニッサンのローターをボルト止めするのでしょう。
でもコレって寸法的にちゃんと収まるのかな?
ただ収まったとすれば、キャリパーが奥に引っ込むので、ホイールの選択肢がかなり広がると思います。

ホイールですが、4穴でビッグキャリパー対応となれば、事実上S14やR32以降の4&5穴対応のホイールしか無いんですよねぇ。
そこでオフセットを考えたら余計に選択肢が少ない。
もしくはオフセット+50のホイールに30ミリのスペーサーで逃げるとか。

てなモンで俺は5穴化に凄くこだわってみたワケですが、JZX81足だと8Jでオフセット+38でも厳しいんですよねぇ。
今度は+35〜+38が余裕で履けるのを目標に、クラウンハブ化を企んでいますがどうなる事やら・・・
とりあえず1つ作ってはみたけど、外径が少し小さく仕上がってしまった。orz
材料使い切っちまったしなぁ。(--;

#ええ、最後の仕上げで送りが仕上がり寸法÷2になるのをコロっと忘れてましたよ・・・


sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■四輪板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)