■四輪板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
1GGTマーク2ワゴン(5M/T)公認取得のやりかた教えてください
1  改楽  2006/02/06(Mon) 13:31
    d46.hchibafl3.vectant.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
はじめまして、皆様お邪魔いたします。しらい様メールでは有難う御座いました。早速ですが当方の車両を説明いたします。ノーマルマーゴン(A/T)を70スープラの1GGTを載せしばらく乗って陸事でもひっかからずに平和に乗ってました。やはり5M/Tにしたくマーゴン5M/Tを一台用意しクラッチ系、ハンドブレーキ、ミッション、プロペラシャフトを載せ替えました。みごとに陸事でひっかかりました(笑)そして只今、公認を自分で取りたいので必要書類を用意している最中です。新型車解説書を用意しなければいけないような気がして探してますがどの車種のどんな書類が必要なんでしょう・・・マーゴン、70スープラ、など・・・あっGX71の新型車解説書は友達が持ってましたので有りますが・・・まったく解らず三昧です・・・素人考えの問題点というと・・・マーゴンのクラッチ、ミッション、プロペラシャフト、デフなどが1GGTのパワーに問題無い強度が有ることを証明しなくてはとか必要なのかなとか思ってます。もし新型車解説書不用で必要項目を調べる場合はどうしたら良いのでしょうか?しらい様含め皆様どうかこの私にお力ぞえをお願いいたします。私はマーゴンを10年で2台乗ってましてマーゴンを愛してます。あっハチロクも愛してます(笑)
2  しらいまさや  2006/02/06(Mon) 16:24 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
メールでの個別回答をしても、皆が見られる場所に回答が載らない=皆が幸せになれませんので、掲示板にて質問お願いしました。

さて、詳細を見る限り難しいと思いますね。
一番の問題はGX70Gのミッション(W55だっけ?)だという事。
W55は主にNA系のエンジンで使われているミッションなので、実際に搭載されいる車種の馬力は精々180馬力(GZ10とかMA61とか)程度でしょう。
ですから、このままでは1G-GTE(210馬力だっけ?)に対する強度の証明が簡単には出来ないんです。
この場合、GA70やGZ20の1G-GTEのミッション(W58)とクラッチを使えば簡単だったのですが・・・
新型車解説書を見ても何馬力までOKみたいな事を書いてあるかわかりませんし、やはり1G-GTEのW58ミッションとクラッチに交換するのが王道でしょう。

あとペラシャの強度証明は、各検査事務所の判断にもよりますが、一般的な鋼管(STK45)の強さで計算し、耐えられるのであればOKなはずです。
そして各陸運支局の車両課に、メーカー届出の諸元表がありますので、その諸元のペラシャの寸法を元に強度計算を行えばOKです。
デフについては強度証明は必要ありません。
ペラシャはW55の物でもW58にそのまま刺さるはずです。
そしてGX70Gの2軸で、1JZ-GTEでも強度楽勝ですので、特にW58の物と交換する必要は無いと思います。
但し強度証明は必要です。

てなモンで、正直な話W58ミッション&クラッチを使うのが一番間違いありません。
どうせNA用クラッチでは後々心細いですし、ここらでターボ用にグレードアップを考えても良いのではないでしょうか?

<独り言>
W55とW58って外見では判断付かへんし、検査場はペラシャの寸法計りよるだけで、ミッション下ろしてクラッチの直径計ったりもせぇへんし。
W55を58じゃ言うとっても絶対にバうわなにをするあqwせdrftgyふじこlp;
</独り言>

3  改楽  2006/02/06(Mon) 23:05
    d46.hchibafl3.vectant.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
ご丁寧にご説明いただき誠に有難う御座いました。大変良く解りました。
独り言も・・・(笑)
ただ最後の暗号がどうしても解読出来ません・・・
なんとなくニュアンスで解るのですが・・・それは気にしなくて良いのですか?(笑)
そして今回はその独り言モードの案を実行させていただこうと思いました。
いずれ1JZを載せたいので余計なお金と手間はかけたくないので・・・
で、ですがまず私は何を用意すれば良いのでしょう?
1GGT用のプロペラシャフトの一軸は用意するのでしょうか?
プロペラシャフト1軸、2軸はW55用で良いのでしょうか?
W55とW58のプロペラシャフトの寸法、直径など違うからまずいですよね?
はたまた私の仕様そのままで書類を作れば良いのでしょうか?
パーツ、書類(新型車解説書など)は何を用意して、どうして、どういう手順で
という感じに優しくご説明いただく大変助かるのですが・・・
大変個人的で皆様の楽しい話題でも無く、つまらない内容で大変申し訳ございませんが
何卒お救いの手をお願い致しますm(_ _)m
4  しらいまさや  2006/02/07(Tue) 00:50 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
まずは陸事に行って車両課の人間とお話をしましょう。
そして新型車解説書とかは一度忘れてリセットしましょう。
で、まずは自分の車の検査証と、GA70かGZ20のMT車の車両形式と型式指定&類別区分を調べてメモしておき、この車にこの車のエンジンとミッションを移植しましたがどんなものを揃えれば良いですか?と聞きます。
ここから先は担当官の判断次第だけど、想像出来る範囲で言えば・・・

・W55ミッションのままだと確実に強度で突っ込まれるからW58に変更。または換えた夢を見る。
・1G-GTEに関しては申請の必要は無い。
・もし申請するなら何から持ってきたエンジンか?と燃料制御系と触媒もセットで持って
 来ているか?と、有害ガスの飛散対策(キャニスター)の申請が必要。
・1G-GTE搭載車のクラッチ&ミッションを使えば、クラッチとミッションの強度計算は
 間違いなく省ける。(当然それを使用した&強度計算を省く旨の記載は必要)
・ペラシャはマゴソMTのモノを使ってもOKなハズ。
・ここで「コレにペラシャの寸法とエンジンの出力書いて計算して」と、強度計算の
 テンプレートを渡されるハズ。
・陸事にある諸元表を見せてもらい、マゴソのペラシャ1軸、2軸の寸法と、GA70か
 GZ20の1G-GTEのエンジン出力etcを転記する。
・ココでペラシャの材質の話が出てくるんだけど、トヨタに問い合わせても教えて
 くれんから、一般的な鋼管(STK45)の引張り強度を使っても良いか?と言質を取る。
・テンプレートに当てはめて計算を行い、マゴソMTのシャフトが210馬力に耐えるかを確認。

ここまで行えば、俺が作ったマゴソの書類の全容が見えてくるハズ。

5  しらいまさや  2006/02/07(Tue) 00:50 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
これでも判らなかったら選択肢は5つ。

・完璧ノーマルに戻して負け犬になる
・エンジンだけ1G-FEに戻して、W55ミッションで簡単にMTスワップの公認を取る
・プロショップに泣きを入れ、ゼニで解決する。
・俺に↓のEC-16PBを献上すれば、もしかしたら「通るかもしれない書類セット」が出るかもしれない。
 http://www.es-powershop.com/jack/jack15.htm
・マゴソを一度抹消し、トランクに↓のEC-40Pを入れて姫路まで車持ってくれば、間違いなく「改」入りの予備検査証付きになって帰ってくる。
 http://www.es-powershop.com/welding/welding01.htm

まあとりあえず車両課にコマメに顔を出す事、これが真理への近道。
正味な話納得させたい人間が何を必要としてるか?なんですよ。

6  nomad  2006/02/07(Tue) 01:33
    p2210-ipbf408hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.1) Gecko/20060111 Firefox/1.5.0.1
.。oO(なんかEC-16PBが一番お大尽な解決法な気がする…)
7  改楽  2006/02/07(Tue) 03:57
    203-165-165-22.rev.home.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
しらいさん、またまたご丁寧なご返答誠にありがとうございます。
またnomadさんグラッとするごもっともなつぶやきありがとうございます(笑)
え〜…一応トヨタの営業→只今VOLVOの営業と自動車どっぷり人生でありまして
諦めが肝心な営業はダメダメ営業ですぐにクビになりますが
なんとかずっと営業してます私は困難に立ち向かう強い精神力で…
…えっと…19800かぁ…献上しよかな…
とか頭をかなりよぎりながらもセールスパーソン魂で頑張ることに決めました!(笑)
そしてくだらない質問をしますが類型を調べるにはそこらへんに売っているGA70などを見つけ
迷惑がられながらも電話して聞くのが一番良い方法なんですかねぇ?
あっあと友達の知り合いの公認屋さんが一度落ちてからの公認は大変というような事を言って
脅されましたがズルして通そうとしたから検査官にいじめられるから大変なんですかねぇ?
そんな事聞いたことありますか?
8  しらいまさや  2006/02/07(Tue) 11:01 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
そそ、その魂ですよ。
1台やったら絶対自信付きますよ公認って。

で、一度落とされてからの再検ですが、普通に考えれば徹底的に見られるのが当然。
しかし考え方を変えれば、落とされていなかったら構変ザルで通るのか?と言えばそういうワケじゃぁない。
結局はキチンとスジが通った紙があり、申請内容にウソが無ければ「通さないワケには行かない」んですよ。
検査官にイジめられるとかそういうモンは有り得ないんですよ。
彼らは保安基準に対してスジが通るか通らないか、それだけであり、それ以上の事は言えんのですよ。
逆にスジが通ってしまえば、そりゃアカンやろというようなモノでも通さねばならない。
クロカン四駆の広報宣伝車登録に始まり、フレーム延長してツインエンジンになったZZR1100(確かエンジンの「数」は規定されていない)とか、サイド出しタケヤリ(後方30度だっけ?)とか、NOxに掛かるマバソを1ナンバー登録(先日見た。車幅?全長?謎)とか。

てなモンで、検査官も俺も、全くゼロの状態から何をせぇと指示するのは正直難しい。
一番てっとり早いのは俺が陸事走って諸元調べてきて書類を書いて晒すのが一番早い・・・んだけど、それじゃ意味が無いワケで。
支離滅裂でも、なんらかのストーリーが出来てくれば、アレが要るとかココをこう直してとダメ押しが出来るんですよね。
そうやって何度も陸事に通って書類が出来上がるモンであり、そのうち「押さえるべきツボ」が見えてくるワケですよ。
まずは自分なりに書類を作って見てもらう!これが早道です。

てなモンで、GA70後期で2.0GTツインターボ5MT(GA70-BJMVZ)の類形が05389-036で、GX70Gマゴソの1G-FE 5MT LG(GX70G-XWMMK(W))が05161-010ですわ。
コレがあれば陸事でピンポイントで諸元が出てくるので、両者のエンジンやミッションの諸元を第二様式に転記し、ペラシャの寸法を控えてくれば良いんです。
まずは陸事に行って構造変更の第一、第二様式を買って、車両課にGO!

9  改楽  2006/02/16(Thu) 00:15
    203-165-165-22.rev.home.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんわ、しらいさん。少々ごぶさたをいたしました。またまたご丁寧なご説明ありがとうございました。
え〜ご支持どうり本日休みだったので陸事に行ってきました!
色々な緒元をメモってきました〜
今日は良い事が有りました!
それは検査官の人が大変親切丁寧な人でした〜
陸事の人とちょっとお知り合いになれた気分でした!笑
メモっている時にこの俺様を地獄の底に突き落としていただいたその時の検査官様が・・・
あぁ・・・この間のやつね・・・などとつぶやいているのを横目に・・・
おまえ殺したろか!?などとは微塵も思いもせずに・・・
まあそんなことはさておき、諸元はばっちりメモってきましたが
しらいさんの書類をまた見てみますとまた疑問が・・・
まず・・・
エンジンは申請しなくてもいいいのでしょうか?
してもしなくても良いと言われれば楽の為に申請したくないのですが・・・笑
もししなければいけない場合は・・・
原動機乗せ替え検討書
原動機緒元比較表
原動機性能曲線図
改造車の走行の走行性能
排出ガス重量・濃度検討書
原動機制御装置配置図
排気ガス減少装置(触媒)配置図
原動機室内排出ガス減少装置取付位置
上記項目はしらいさんの書類の項目を転記しましたが
どの項目を申請しなければいけないのかまったく解らずです・・・
で、さらに・・・
エンジンの写真やミッション、クラッチ一式、プロペラシャフト、
原動機性能曲線図、触媒搭載、チャコールキャニスター搭載の絵などはどこから用意したのですか?
やはり新型車解説書や修理書などが必要でそこからコピーとかするのでしょうか?
あとプロペラシャフト、ミッションなどに純正品番などが記載されてますが
調べて記載しなければならないのですか?
またまたしらいさんに甘えてしまい多々の質問をしまったダメな私ですが
何卒お救いの手を・・・m(_ _)m


10  しらいまさや  2006/02/16(Thu) 19:19 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
え〜と俺に聞くのが間違ってます。(笑
走ってヨシ!って決めてるのはあくまでも国交省であり、俺が独断と偏見で決める事じゃぁないんですよ。
それを承知の上で、俺的見解を述べるとすれば、エンジンは申請不要・・・というか、提出しても突き返されるのがオチだと思います。
しかし問題はミッション&ペラシャの強度証明の話ですわ。
1G-FEの数字使うのか1G-GTEの数字使うのか・・・ココをハッキリさせないとダメでしょうね。
それと俺のマゴソの書類の写真は1JZ-GTEだという事をお忘れ無く。
制御装置配置図なんてのをあのまま提出したら、当日の検査の日に大騒ぎになりまっせ。(マj
まあどちらにしても、エンジンの申請が必要か不要か、コレの判断を仰ぐのが先でしょう。
間違っても車両課で、姫路のしらいとか言うアホが要らん言うとったなんて輩だけは巻かないでね。
(実際そういうの結構多いんだよねぇ・・・)


11  しらいまさや  2006/02/16(Thu) 19:19 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
ちなみに何度か構造変更の書類作ってみて、上記の原動機性能曲線図、走行性能証明は確実に要りません。
諸元を見れば、明らかに出力増加してる事が解りますから、わざわざ計算&証明してやる必要なんてありません。
ホントは排出ガス重量・濃度検討書も要らない・・・昭和53年度排気ガス規制適合車のエンジンを、制御系と触媒含めてそのまま使いましたってだけで構わないんですよ。
それをあえて付けてるのは、紙1枚じゃ寂しいからってダケなので。(笑
それとイラストは、俺の場合主にトヨタのパーツカタログ、一部整備書から引っ張ってきたんですが、別にコレの絵でないとダメというワケではないので、ぶっちゃけ手書きのイラストでも構わないし、そもそも絵を付ける必要すら無いんですよ。
純正品番については、これこれこういう物を使いましたと説明するには、純正品番引っ張ってくるのが一番間違いないワケでして。
品番は基本的に部品自体には書いてません。
>>8に書いてある形式と類形の番号を使って、トヨタ共販などで調べてください。
ウチなら調べられるんだけど、今回はあえて言わない事にしときます。
共販etcをどう使うのかも1つの勉強だと思いますよ。

12  nomad  2006/02/17(Fri) 01:31
    p3254-ipbf207hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.1) Gecko/20060111 Firefox/1.5.0.1
最近になって、急に気になってきたのですが。
こういうやつ
http://www.holeshotracing.co.uk/gallery/cars.asp

ハヤブサ+ターボ エンジン載せたケーターハム。
こんなのみたいに
・車体とエンジンとメーカーが違う
・出力が上がっているのか下がっているのかわからない
・排ガス規制にかかるのかかからないのかわからない
  みたいなクルマってどうやって書類出すんでしょ。
「4輪のバイク」として出すんでしょうか??

>国交省に聞け
 はおっしゃる通りなんですけどww

エゲレスで組んでしまって「形式不明」でガス険通すのが一番楽かもしれないんですけど。
13  しらいまさや  2006/02/18(Sat) 11:51 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
>>12
国交省に聞け・・・じゃなく、コイツをもし俺が通すとすれば・・・

・エンジンマウントetcに明確な基準は無し。
・ターボを外してメーカースペックの出力に戻す。
・そうすればミッションやクラッチの強度は問題無し。
・後はチェーンorペラシャの強度証明だけ。
・排ガスはバイクと車の排ガス規制が違うので、ガス検通すしか無いでしょー

で、ブサノーマル相当で公認取ってからターボをブチ込むワケですわ。
後から付け足すターボに付いては、排ガスが基準値越えない限り文句言われる筋合い無いワケで。

しかしコレ強烈やな・・・動力伝達はどないやっとるんやろ?

14  真紅の笛吹きカプー  2006/02/23(Thu) 07:13
    fju2161.fjubr1.thn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
フォーミュラー隼ではたしかドライブスプロケにぺラシャ取り付け用のアダプタを設置
そのままデフ直結てな構造してましたよ。んで・・ワロタのがミッションがバック出来ないので
ギヤポジNして、バック用に電動モーターが付いてる事ww
sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■四輪板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)